ユングとスピリチュアル

ユング心理学について。

ユング「心理学と宗教」を読む(第1回)

2021-08-16 22:56:53 | 心理学

ユング「心理学と宗教」を読む(第1回)

 
詳細
2021年9月2日(木)ユングスタディのご案内
 
ユング「心理学と宗教」を読む(第1回)
< zoom配信 >

 去る7月1日のスタディをもちまして、2020年通期企画「ユング『分析心理学セミナー』を読む」全14回が終了いたしました。コロナ感染症の世界的流行により、会場開催の急遽中断からオンライン開催での再開と、なにかと不手際も多い開催となりましたが、なんとか一年半かけてまる一冊を読み終えることができました。これもひとえに、参加された皆様のお力添えによるものです。改めて皆様に厚く感謝申し上げます。

 ※ これまでのスタディ企画の内容については、こちらで一覧できます。
  https://jung2012.jimdofree.com/スタディ/


 9月2日からは、2021年度の新企画として、「ユング『心理学と宗教』を読む」を始めます。「心理学と宗教」は、第二次世界大戦勃発の二年前となる1937年、アメリカ・イェール大学での「テリー講義」としてユングが行なった、三部構成の英語講演記録を元にしたテキストです。ユング自身が講演録に大幅に手を入れ、英語版が翌年の1938年、ドイツ語版が戦時下となる1940年に出版されました。


 先に読み終えた『分析心理学セミナー』は1925年のセミナー記録ですが、ユングはここで、自身の学生時代から話を始め、自分の心理学がいかに成立してきたかを語っていました。ユング心理学の成立と完成を振り返る内容で、いわばユング前半期の総まとめとも言えます。

 一方で、1930年頃を境にして、ユングの関心は、彼が「自然発生的象徴」と呼ぶものの研究へと移ります。これは要するに、人間の歴史文化の中で自然発生的に現れてきたシンボルに関する研究で、具体的にはキリスト教、錬金術、東洋思想から晩年のUFOまで、様々な歴史的・同時代的なシンボルを読み解く研究になります。
 「心理学と宗教」においては、宗教の本質についての議論から始まり、キリスト教のシンボリズム、マンダラや錬金術などにも言及がなされていきます。ユングの後期研究についての概観かつ最適な入門編として読むことができるテキストです。英語版、ドイツ語版も適宜参照しながら、じっくりと読み進めていければと思います。
 

 現状での新型コロナウイルス感染症の流行状況を鑑みて、引き続き会場開催は行わず、zoomオンラインのみでの開催となります。開始時間は、会場開催の場合よりも一時間遅い20時からとなりますので、ご注意ください。
 
 
            案内役:白田信重、岩田明子(ユング心理学研究会)
            司会進行:海野裕美子(同) 資料協力:山口正男
 
 
  ---------------------------------
 
 
    第1回:9月2日(木)20:00 〜 22:00 (開場19:45)
 
 
  ■ テキスト: C.G.ユング「心理学と宗教」
        村田詔司訳『心理学と宗教』人文書院、1989.4 所収            
   ・ 適宜、英語原文、ドイツ語訳文も参照します。
   ・ テキストを読んでいない方でも、資料を見ながらの進行なので参加可能です。
   ・ シリーズ途中からでの参加でも全く問題ありません。お気軽にご参加ください。
 
 
  ■ 会場:オンライン開催(zoomミーティングルーム形式)
  ■ 会費:1,000円

  ■ 参加申し込みページ https://jungstudy20210902.peatix.com
 
  ■ 主催:ユング心理学研究会 http://jung2012.jimdo.com/
  ■ 問い合わせ:研究会事務局 jungtokyo_info@yahoo.co.jp

誰かと議論する前に、その人は異なる視点の概念を理解できるほど精神的に成熟しているのかと自問してみてください。

2021-08-16 02:29:11 | 心理学

Staying Aliveis NotEnough

Before you argue with someone, ask yourself, is that person even mentally mature enough to grasp the concept pf a different perspective.

Because if not, there's absolutely

ne point.

Mrs. Helen Mirren

生きているだけではダメ

誰かと議論する前に、その人は異なる視点の概念を理解できるほど精神的に成熟しているのかと自問してみてください。

そうでなければ、何の意味もありません。

意味がありません。

ヘレン・ミレンさん

 


見て、聞いてください。あなたは何千人もの愛の結果なのだから。

2021-08-16 01:50:53 | 心理学

Walking, I am listening to a deeper way. 

Suddenly all my ancestors are behind me..

 Be still, they say. 

Watch and listen. You are the result of the love of thousands.

Linda Hogan (b. 1947) Native American writer

歩いていると、私はより深い道を聞いている。

突然、私の祖先たちが私の後ろにいる。

 Be still, と言われます。. 

見て、聞いてください。あなたは何千人もの愛の結果なのだから。

リンダ・ホーガン(1947年生まれ) アメリカ先住民の作家

 

J

しかし、自分の中にあるものを受け入れ、恐れずに影を覗き込めば、光に出会うことができるというのは、何とも奇妙なことです。
「ビル・モイヤーズは、キャンベルとの対話について、「あるとき、苦しみについて話し合っていたとき、彼はジェームズ・ジョイスとイジュガルジュクの話をしていた」と語っている。「イグジュガルジュクとは?イグジュガルジュクって誰ですか?」と私は発音を真似て言った。「イグジュガルジュクとは誰ですか?」と私が尋ねると、キャンベルは「ああ、彼はカナダ北部のカリブー・エスキモー族のシャーマンで、ヨーロッパからの訪問者に、唯一の真の知恵は人間から遠く離れた大いなる孤独の中に生きており、苦しみを通してのみ到達することができると語った人物だ」と答えた。
~ エリザベス・レッサー『ブロークン・オープン』より
PEACE and Grace: 壊れた世界でのスピリチュアリティ

How odd that if we reject what is painful, we find only more pain, but if we embrace what is within us - if we peer fearlessly into the shadows - we stumble upon the light.
"Once, as we were discussing the subject of suffering," Bill Moyers said about his conversations with Campbell, "he mentioned in tandem James Joyce and Igjugarjuk. "Who is Igjugarjuk?" I said, barely able to imitate the pronunciation. "Oh," replied Campbell, "he was the shaman of a Caribou Eskimo tribe in northern Canada, the one who told European visitors that the only true wisdom lives far from mankind, out in the great loneliness, and can be reached only through suffering."
~ Elizabeth Lesser, Broken Open.
PEACE and Grace: Spirituality in a Broken World
www.DeepL.com/Translator(無料版)で翻訳しました。