さらに、地面から切り離され、いわば地に足がついていない状態であることから、ダンスからも切り離されています。したがって、紅一点は、ユングの未発達な感覚と未発達な感情を擬人化したトリックスターとしての役割を果たしているのかもしれません。 ビービーなどが指摘しているように、ユングはここで再び前進したようです。ユング自身もこのエピソードについて次のようにコメントしています。「私が悪魔と折り合いをつけることで、彼は私の真剣さの一部を受け入れ、私は彼の喜びの一部を受け入れました...喜びを受け入れるのは常に危険なことですが、それは私たちを人生とその失望へと導き、そこから私たちの人生の全体性が生まれるのです」(p.261)。 ここにはゲーテの『ファウスト』の響きがあり、特に『ファウストⅠ』でメフィストが堅苦しいファウストに酒を飲み、陽気になり、恋をすることを教えるエピソードがそうである。しかし、ファウストの感情があまりにも未発達であったために本当の愛を感じることができず、マーガレットへの欲望が彼女を殺すことになってしまったので、このパラレルは『赤い本』のこの半笑いのエピソードにも不吉な雲を投げかけているのである。 ユングはここで、ファウストの「緑化」は成長の初期段階にすぎず、彼の感情や人間関係にはもっと多くの発展が必要であることを示しているようです。
このコミカルでシリアスなトーンと、ユングが感情面での成長を必要としているというテーマは、次のエピソード「森の中の城」にも引き継がれています。 このエピソードでは、ユングは暗い森の中で一人、道に迷ってしまいます。 中世の城で、彼は心ここにあらずで無礼な老学者に出会い、ぎこちない挨拶の後、ようやく使用人に一晩の部屋を与えてもらう。 深夜、学者の美しい娘がユングの部屋を訪ねてくる。彼女は、自分を解放してくれる人をずっと待っていたと言う。 解放されるのをずっと待っていたと言うのです。おとぎ話のような雰囲気の中、ユングはこのエピソードがまるで安物の恋愛小説のような陳腐なものであることを声を大にして訴えます。 乙女に説明すると、乙女は皮肉を込めて、自分は実在の人物であり、訪れた人は皆、自分のことを想像上の陳腐な人物だと思っている、と言って彼を驚かせます。 さらに、彼女を真剣に、文字通りに受け止めることが、彼女を解放する唯一のことなのです。 それでもユングは陳腐なおとぎ話の設定に不満を漏らしますが、乙女はおとぎ話は人間の真実に最も近いものだと反論します。 乙女は、おとぎ話は人間の真実に最も近いものだと反論します。 逆説的に言えば、ユングが軽蔑するようなロマンティックでファビュラスで陳腐なものには、彼の抽象的な思考から逃れた人間性が含まれていると言うのです。 驚いたことに、ユングは彼女に同情し、彼女を信じると言います。 彼女が「愛しているか」と尋ねると、彼は「愛しているが、すでに結婚している」と不思議そうに答えます。 しかし、彼の真剣で思いやりのある対応により、彼女は投獄されていた状態から解放されます。 信じられないことに、彼は解放された気分になり、巫女に感謝する。巫女は彼に、サロメからの挨拶だと告げる。
ユングはこのエピソードの解説の中で、アニマとアニムスを統合することの必要性を強調しています。 ユングは、自分が知っている学者の中には、抽象的で発達しすぎた思考や期待にとらわれている人がいると述べています。これらの人は、外界での注目や評価を求め続け、自分の名前が十分に語られなかったり、自分の仕事が認められなかったりすると、いつでもどこでもすぐに怒ることで、無意識のうちに未発達な感情面を発揮していることが多いのです。 ユングは、誰もが老いた学者である父親に囚われている乙女のような存在であると指摘しています。 彼女は解放されることを長い間待っていましたが、彼女のニーズは、彼女の未発達な状態を認識しながらも解放するために何もしない、発達しすぎた思考力を持つ父親や学者の心によって、重要ではなく、表面的で、陳腐なものとして否定されています。 このような男性は、一般的に感情や人間関係を軽視するか、少なくとも無視してその現実を否定し、塔の上で無駄に悩むようにします。 ユングがこのことを自分で認識していることは、自分の未発達な感情面の問題を認識し、それを改善する必要があることを物語っていますが、彼がこの点についてどこまで仕事を遂行するかは未知数です。
We might add that in being disconnected from the ground, un-grounded as it were, he is also disconnected from dancing—hence, the Red One might serve as a trickster personification of Jung’s undeveloped sensation as well as his undeveloped feeling. As Beebe and others have noted, Jung again seems to make some progress here, and as Jung himself comments about this episode, “Through my coming to terms with the devil, he accepted some of my seriousness and I accepted some of his joy…It is always a risky thing to accept joy, but it leads us to life and its disappointments, from which the wholeness of our life becomes” (p. 261). There are also many echoes of Goethe’s Faust here, especially those episodes in Faust I in which Mephisto teaches the stuffy Faust to drink, be merry, and fall in love—however, the parallel also casts an ominous cloud over this semi-comic episode in The Red Book since Faust’s feeling was so undeveloped that he is incapable of real love and his lust for Margaret ends up killing her. Jung seems to indicate here that his “greening” is just an early stage of growth—much more development needs to take place in his feeling and relationship.
The comic-serious tone, as well as the theme of Jung’s need to develop his feeling side, carries over into the next episode, “The Castle in the Forest.” This time, Jung is alone in a dark forest where he soon loses his way. At a medieval castle, he meets an old scholar, absent-minded and rude, who, after an awkward and gruff greeting, finally has his servant give Jung a room for the night. Late in the night, the scholar’s beautiful daughter comes to visit Jung in his bedroom—she says she has been waiting so very long for someone to liberate her. Breaking the spell of the fairy tale mood, Jung complains aloud about how clichéd the whole episode feels, like something out of a cheap romance novel. He explains all of this to the maiden, who, in a moment of comic irony, surprises him by telling him that she is actually a real person and that everyone who visits thinks she’s just a cliché of the imagination. Moreover, taking her seriously and literally is the only thing that will liberate her. Even so, Jung complains about the clichéd fairy tale setting; the maiden counters that fairy tales come nearest to human truth. Banality, she explains, has cursed her. Paradoxically, she says the romantic and fabulous and cliché-ridden that he would deride contain the humanity that eludes him in his abstract thinking. To his surprise, Jung feels pity for her and tells her that he believes her. She asks if he loves her, and he replies, curiously, that he does but he is already married. Still, his serious and compassionate response liberates her from her imprisonment. Incredibly, he now feels liberated and thanks the maiden, who tells him that she sends greetings from Salome.
In his commentary on this episode, Jung stresses the need for one to integrate the anima and animus. He complains of scholars he has known who were preoccupied and wrapped up in their own abstract, overdeveloped thinking and expectations; these same men often unconsciously demonstrated their undeveloped feeling sides by continually craving attention and recognition in the outer world and becoming easily offended if their names are not mentioned enough or their work not recognized whenever and wherever they feel it should be. In essence, Jung implies, they all have such a maiden imprisoned by an old scholar of a father. She has waited so long to be liberated, but her needs are denigrated as unimportant, superficial, and clichéd by the overdeveloped thinking father/scholar mind who recognizes her undeveloped state but does nothing to liberate her. Such men typically put down feeling and relationship, or, at the very least, ignore it and deny its reality, allowing it to pine away in vain in a castle tower. That Jung can recognize this in himself speaks well for his awareness of the problem of his undeveloped feeling side and the need to tend to it, but how far he will carry out his work in this regard remains to be seen.
実際、ユングはその後のシーンで、最初は嫌悪感を抱いていた男に大きな同情心を示しています。 ONE OF THE LOWLY」と題されたエピソードで、ユングは35歳の片目の浮浪者に出会います。 ユングは彼と話をするが、粗野で知性のない人間だと早合点してしまう。 さらに、その浮浪者が自分の旅に同行して、ユングが一泊する予定の隣村に行こうとしていることを不審に思う。 この浮浪者は鍵師で、都会のような知的生活がないために農作業を嫌っている失業者でした。 驚いたユングは、都会で何を大切にしているのかと尋ねると、浮浪者は映画館が一番好きだと答えます。 彼は映画で見た幻想的なシーンを挙げていきます。家の側面を駆け上がる男、頭を小脇に抱えた男、猛烈な火の中で無傷で立っている男などです。 ユングは、これらと同じような偉業が教会で尊敬され、聖人の生涯の物語に記されていたことを指摘します。 また、貴族に対する嫌悪感を表明し、いつの日か民衆が自由になることを願っていました。 ユングは会話が進むにつれ、この浮浪者を尊敬し、同情するようになる。 村の宿屋で食事をした際、浮浪者は女をめぐる争いで目を失い、牢屋に入って二度と会えなかったことを明かします。 しかし、彼は仕事を見つけ、最終的には争った女性を見つけて結婚したいと考えている。 また、夜な夜な続く慢性的な咳にも悩まされていたが、何とか回復したいと考えていた。 ユングは特に激しい咳の後、彼の様子を見に行くと、彼は血の海に倒れていました。 男はユングの腕の中で息を引き取りました。
"夕食後、私は質素な部屋で眠りにつきました。 夕食後、私は質素な部屋で寝る。隣の部屋でもう一人の男が一晩の宿を取る様子が聞こえる。 彼は何度も咳をしていました。 そして、そのまま倒れてしまった。 突然、不気味なうめき声とゴホゴホという音、そして半分押し殺したような咳で再び目が覚めた。 耳を澄ますと、間違いなく彼の声だ。 何か危険なことを言っているような気がする。 私は飛び起きて何かを身につける。 彼の部屋のドアを開ける。 月明かりが差し込む。 男は藁の袋の上に服を着たまま横たわっている。 口からは黒い血が流れ、床には水たまりができている。 半ば窒息状態でうめき声を上げ、血を吐き出しています。 彼は立ち上がろうとするが、再び沈み込んでしまう。急いで彼を支えようとするが、死の手が彼に横たわっているのがわかる。 彼は二重に血に染まっている。 私の手にも血がついている。 彼からはガラガラのため息が漏れた。 その後、体のこわばりがほぐれ、手足に穏やかな震えが伝わってきます。 そして、すべてが死のような静けさに包まれる...この人は何をしていたのだろう? 働いて、怠けて、笑って、飲んで、食べて、寝て、女のために目をかけて、女のために自分の名を捨てて、さらに、人間の神話を一応生きて、不思議な仕事をする人を賞賛して、暴君の死を賛美して、自分の民の自由を漠然と夢見た。 そして、他の人たちと同じように、惨めに死んでいった。" (p. 266)
このエピソードを振り返ると、ユングは浮浪者の死に何かしらの責任を感じています。 一方で、彼のシンプルで強い感情と情熱を持った生き方を羨ましくも思っていました。 その男は何度も、日常の経験の中で見つけた、自分の中の強い感情を呼び起こす稀な美しさについてコメントしていました。 またユングは、自分の高みを理解するためには、ときには「底辺」に身を置くことが必要であると考えています。 意識の高みは、深みを経験してこそ意味があると考えているのです。 不思議なことに、ユングはこの場面を支配している、自分の中に呼び起こされた哀れみや悲しみの感情について、あまりコメントしていません。その代わりに、哲学的、精神的なことに思考を移し、個人の人生を考え、一滴の水滴が海から雲へ、そしてまた戻ってくるサイクルを想像しています。 しかし、ユングの腕の中で死んでいく浮浪者のシーンと、それが呼び起こす強烈な感情は、このシーンを読み終えた後もずっと残っています。
Indeed, in a subsequent scene, Jung shows great feelings of compassion for a man who initially repulses him. In the episode entitled “One of the Lowly,” Jung meets a thirty-five-year-old tramp with one eye. Jung speaks with him but hastily judges him to be crude and unintelligent. He is also suspicious that the tramp wants to join him on his journey to the next village where Jung plans to spend the night. The tramp is a locksmith, now unemployed, who rejects farm work because it lacks the intellectual life of the city. Surprised, Jung asks what the tramp values in the city, and the tramp replies that he likes the cinema best. He goes on to cite fantastic scenes he has seen in the movies, including a man who ran up the sides of houses, another carrying his head under his arm, and even one who stood unharmed in the middle of a raging fire. Jung notes that some of these same feats were respected by the Church and noted in the stories of the saints’ lives. The tramp also asserts his distaste for the aristocracy and hopes the people will one day be free. As their conversation progresses, Jung comes to respect this tramp and feels compassion for him. They dine at a village inn, and the tramp reveals that he lost his eye fighting over a woman, went to jail, and never saw her again. Still, he is hopeful that he will find work and eventually find and marry the woman he fought for. He also hopes to recover from a chronic cough, which afflicts him throughout the night. Jung checks on him after a particularly violent coughing fit and finds him in a pool of blood. The man dies in Jung’s arms:
“After dinner I go to bed in a humble room. I hear how the other settles into his lodging for the night next door. He coughs several times. Then he falls still. Suddenly, I awaken again at an uncanny moan and gurgle mixed with a half-stifled cough. I listen tensely—no doubt, it’s him. It sounds like something dangerous. I jump up and throw something on. I open the door of his room. Moonlight floods in. The man lies still dressed on a sack of straw. A dark stream of blood is flowing from his mouth and forming a puddle on the floor. He moans half choking and coughs out blood. He wants to get up but sinks back again—I hurry to support him but I see that the hand of death lies on him. He is sullied with blood twice over. My hands are covered with it. A rattling sigh escapes from him. Then every stiffness loosens, a gentle shudder passes over his limbs. And then everything is deathly still…What did this one do? He worked, lazed about, laughed, drank, ate, slept, gave his eye for the woman, and for her sake, forfeited his good name; furthermore, he lived the human myth after a fashion, he admired the wonder-workers, praised the death of the tyrant, and vaguely dreamed of the freedom of his people. And then—then he miserably died—like everyone else. “ (p. 266)
Reflecting on the episode, Jung feels somehow responsible for the tramp’s death. On the one hand, he seems envious of the simple yet strong feeling and passion with which the man lived his life. Several times, the man had commented on the rare beauty he found in everyday experience that evoked powerful feeling within him. Jung also reflects that it is sometimes essential for one to “bottom out” in order to appreciate and comprehend one’s own heights. Indeed, he muses, the heights of consciousness are only meaningful if one has experienced the depths. Curiously, Jung does not comment extensively on the feeling of compassion and sorrow evoked in him that dominates the scene, choosing instead to move in his thoughts to the philosophical and spiritual as he contemplates the life of the individual, imagining a drop of water moving through its cycle from sea to cloud and back again. Yet it is the scene of the tramp dying in Jung’s arms, and the powerful feeling that evokes, that remains long after one is finished reading this scene.
同様のパターンは、「第二紀」のハイライトともいえる、英雄/巨人イズドバルのエピソードにも現れています。この出会いは、ユングが発達しすぎた知性と闘い、失われた魂を取り戻さなければならないというテーマにさらに光を当てています。 ここでユングは東に向かって旅をし、東から昇る光の中から、そして最古の文明や文化の中の古代の英雄的な過去の世界から飛び出してきた巨人に出会います。 その巨人は、無敵のように見え、完全な戦闘服を着ており、イズドバルと呼ばれています。これは、半神的なシュメールの叙事詩の英雄ギルガメシュの古い名前です(Schwartz-Salant, p. 18)。 驚くべきことに、そして悲劇的なことに、ユングは理性と知性を使って自然界の性質や巨人の存在を説明することで、その壮大さと力を一瞬にして失ってしまいます。 ユングはここで、理性と知性の専制が、空想や魔術、想像力といった他の思考様式を打ち砕き、毒する傾向があることに遅まきながら気づくのです。 ユングは巨人を陥れたことに深い自責の念と罪悪感を抱き、ユングの足元で瀕死の状態にある巨人を蘇らせる方法を必死に探します。 巨人は大きくて重く、ユングには運ぶことができませんでしたが、巨人を空想上の存在として捉えれば、巨人の大きさを変えることができるのではないかと思いつきます。 巨人は突然卵の大きさと形にまで縮み、ユングはポケットに入れて、巨人を蘇らせることができるかもしれない場所まで運ぶことができました。 数々の呪文を唱え、イズドバルを蘇らせたユングだったが、巨人の力が増すにつれ、自分の力が減っていることに気づく。 ユングは神を知性で破壊するのではなく、また元型に直面したときに自分の自我が無意味であることを悟って完全に犠牲にするのでもなく、神との関係をうまく築かなければならないようです。 特筆すべきは、大きな自責の念とそれに続く深い同情のトーンであり、この活発な想像力についてのユングの説明を支配しています。
I: O Izdubar, 夜が更けてきて、ここは寒くなるでしょう。 人間に助けを求めてはいけないだろうか?
Iz: それよりも私に答えてください。
I:しかし、よりによってここで哲学するわけにはいかない。 あなたの惨めな状態が助けを求めているのです。(p. 278)
"私は山の尾根を歩きながら考え、多くの知識と多くの助けの可能性がある西の国を振り返った。 私はイズドバルを愛しているし、彼には惨めに枯れてほしくないのだ。 でも、どこから助けてもらえばいいの?(p. 281 - 282)
I:道は見つかった。 あなたは軽くなった、羽よりも軽くなった。 これで君を運ぶことができるよ」。 私は彼に腕を回して地面から持ち上げた。彼は空気よりも軽く、私は荷物が私を宙に浮かせているので、地面に足をつけるのに必死だった......山を越えて、親切な人たちの家に着いたら、私は落ち着いてあなたを完全に元通りにする方法を探すことができる。 私は彼を背負って、小さな岩の道を慎重に降りていく。(p. 282)
これは、ニーチェが死を宣言した神を、心理的現象として、人が深い感情的な関係を築くことができる内的現実を持つ原型として復活させようとするユングの試みであるかもしれません。
A similar pattern emerges in what is perhaps the highlight of Liber Secundus–the episode involving the hero/giant Izdubar, an encounter that sheds even more light on the theme of Jung’s struggle with his overdeveloped intellect and need to reclaim his lost soul. Here, Jung travels East where he encounters a giant, who strides out of the light rising in the east and out of the ancient, heroic past of the earliest civilizations and cultures. The giant, seemingly invincible and arrayed in full battle gear, is called Izdubar, an older name for the semi-divine Sumerian epic hero Gilgamesh (Schwartz-Salant, p. 18). Incredibly and tragically, Jung, in using his reason and intellect to explain the nature of the natural world as well as of the giant’s being, reduces all of its grandeur and power in mere moments, his rational explanations striking the giant like poison darts. The tone is tragic here as Jung becomes aware too late of the tyranny of reason and intellect in their tendency to strike down and poison other modes of thinking, such as the visionary, the magical, and the imaginative. Jung feels deep remorse and guilt for having laid the giant low and desperately seeks a way to revive him as he lies dying at Jung’s feet. The giant is too large and heavy for Jung to carry, but it occurs to him that he might alter the giant’s size if he conceives of him as a fantasy. The giant suddenly shrinks down to the size and shape of an egg, and Jung is able to put him in his pocket and carry him to a place where he might be able to revive him. Jung chants a number of incantations and revives Izdubar, yet he realizes that as the giant’s powers increase, his own decreases. Apparently, Jung must reach a workable relationship with the god, neither destroying it with his intellect, nor sacrificing completely his own ego in the realization of its seeming insignificance when confronted by the archetypes. Of special note is the tone of great remorse followed by deep compassion, and it dominates Jung’s account of this active imagination:
I: O Izdubar, night is falling, and it will get cold up here. Shall I not fetch you help from men?
Iz: Let it be, and answer me instead.
I: But we cannot philosophize here, of all places. Your wretched condition demands help. (p. 278)
“I paced the mountain ridge, pondering, and looked back to my Western lands, where there is so much knowledge and so much possibility of help. I love Izdubar, and I do not want him to wither away miserably. But where should help come from?” (p. 281 – 282)
I: A way has been found. You have become light, lighter than a feather. Now I can carry you.” I put my arms round him and lift him up from the ground; he is lighter than air, and I struggle to keep my feet on the ground since my load lifts me up into the air … Once we have crossed the mountains and have reached the houses of hospitable men, I can calmly go about finding a means to restore you completely again.” Carrying him on my back, I climb down the small rock path, with great care. (p. 282)
This is might be Jung’s attempt at resurrecting God (whom Nietzsche declared dead) as a psychological phenomenon, as an archetype with an inner reality with which one can develop a deeply emotional relationship.
最新の画像[もっと見る]
- ユング心理学研究会 6ヶ月前
- ユング心理学研究会 6ヶ月前
- ユング心理学研究会 6ヶ月前
- 街録ch沖縄トークライブ!【那覇市/2024年7月28日】 7ヶ月前
- 「汝自身を知る」とは「ダイモンを知る」ことを意味します。 8ヶ月前
- ユング心理学研究会 8ヶ月前
- バーバラ・ハンナ: 全体性を目指して努力する。 8ヶ月前
- 【プロが教える】たった1分でネット速度を快適にする裏技を紹介!【超便利】 9ヶ月前
- マーク・ザッカーバーグ/AI ニュース 9ヶ月前
- バーバラ・ハンナ: 全体性を目指して努力する。 9ヶ月前