秋晴れの洗濯日和~♪
穏やかな日和です、ベランダからお布団
がそれぞれに並んでいます。
見ているとその家の干す人の性格がわかり
ますね。
時々見上げてみるのも面白い物です。
キチンと干してある家、ただベランダに
引っ掛けて干してある家、夕方になっても
中々取り込まない家も有ります、そんな時は
大丈夫かな~ぁと余計な心配したり・・・・
何だか見ては悪いようなシーツや布団カバー
が干してある所もあります。
おやおやと思いながら、余計な事ですよね(笑い)
今年も田舎の母から、秋の野菜、お魚が届き
ました、母の作ったサトイモ、大根、にんじん
キャベツ、出来、不出来はともかく故郷の野菜
の味がする物ばかりです。
さんまのミリン干し、丸干しも入っておりました
今年は形が少し崩れていました。
80を過ぎた母が一生懸命背開きにし干して味を
付けてくれたのでしょう
夕食に焼いて食べたらやっぱり母の味がしました。
耳が遠くなって中々電話に出たがらない母に
電話してみようかな・・・・・・・
自分の話したい事を一生懸命はなして、此方が
話そうと思うと、「元気でね」といって電話を
切ってしまいます。
寂しいけど耳が遠くなった母には其れが元気の
証拠なのでしょう。
寒くなってきます、何時までも元気で居てほしい
と思う娘心です。