
昨日の暖かさとはうって変わってどんより
寒い一日です。
夕べ吹き荒れた風で紅葉したハナミズキの
落ち葉が吹き溜まりに集まっています、こんな
落ち葉を一枚、一枚楽しみながらのお掃除。
一枚として同じ色合いの物はありません、自然
の成す業と言うのか人間では出せない素敵な
色合いですね。秋の木の葉はどうして心を
優しくしてくれるのでしょう。
庭に植えた小菊が何処の家の庭にも、今が
主役と咲き競っています。そんな小菊を見て
歩くのも散歩の楽しみ、白に黄色、エンジに
オレンジと色とりどり、菊の香りがほんのり
届いて晩秋を思わせます。
午後から書類を取りに、本庁まで出かけました
楽しみにしていた本庁大通りの銀杏の木、まだ
まだ緑色で黄色に色付くのは先のことのよう、
少しがっかりです。
ケヤキ並木は見事に紅葉してました。
この銀杏の落葉が始まり、もう少しすぎれば
この通りも銀杏の樹に美しいイルミネーション
の灯りがともるのでしょう。
街の花屋さんにもポインセチアの赤い鉢物が
並び始めました。
あちこちでクリスマスツリーの飾りが付いた
所もあります。
もう、今年も残す所あとわずかです、慌てて
一日を過ごさぬように、一日、一日を大事に
使っていきたい、そんな事を思いながら・・
もう、冬の心の準備をしなくっちゃ・・・・。