後の日曜日です。
朝の地震で目が覚めました、どんより曇りの
あさです。予報では夕方から雨模様とのこと
テニスは出来ると用意して出かけました。
二ゲーム辺りから大粒の雨が落ちてきてこれでは
途中で中止になるかと思っていたが、何とか持ち越
してお昼まではゲームをすることが出来ました。
丁度帰るころは雨も本降りとなってホッとしながら
の帰宅です。
雨が降ってきたのでは出かけられないし、暫く
やってなかったパソコンでのCDのコピーを
取る事にして、教室で習った以来自分では取り込み
を操作した事がありません、皆息子に頼りに取り
込んでいたので挑戦してみました。
手順をよく読んで操作、今一番お気に入りのCDを
取り込んでみました。
な~~~んだ、簡単に出来たんじゃない!!と少し
自信がついて、何枚かコピーしちゃいました。
その後ワードで曲名を入れたりイラストを入れて
貼り付けてみました。わ~~ぃ上出来です。
夕方田舎の妹から秋の便り・・美味しい生の秋刀魚
が届きました。
お刺身にしても食べられるからと妹の言葉です
生きの良い秋刀魚です、夕べ秋刀魚の塩焼きだった
ので、今日は三枚に下ろして、生姜、酒お醤油で
浸けておき、小麦粉をつけて焼いてみました。
蒲焼風でとても美味しく出来ました。
秋刀魚の煮付けもおいしいですよ、
沢山手に入ったとき、頭と腸をぬいて輪切りに
5センチくらいにきります。
鍋に生姜、お酒、醤油、ねぎのぶつ切りを入れて
煮付けていきます。
最後にみりんを入れて出来上がりです。
お酒の肴にも、ご飯のおかずにもピッタリのおかずです。