
朝から小粒の雨が本格的な秋の重たい雨に
なってしまいました。
これからは一雨ごとに寒さが増してくるの
でしょう。
やっぱり雨の日は嫌だな~ぁと思いながら
朝の仕事に取り掛かりました、何時もの様に
自分の仕事をこなし、周りの汚れている所も
綺麗にしながら、掃き掃除をしていたら、
何時もお世話になっている先生が私の様子を
見ていたのでしょう。
笑顔で挨拶していただいて「力が入り過ぎているよ」
ゴミはそんなに重たくないから「力を抜いて」と
笑って言ってくださいました。
前の気功教室の時もそんな言葉で、皆さんに話され
たことがありました。何をするにも力を入れすぎて
動いている人がいると。
今日の私の姿は力が入りすぎてお掃除してたのでしょう
先生もガジガジだよと笑ってました。「力を抜いて」
と。だから腕や、肩が痛かったのですよね。
力を抜いて楽に動かす、気を抜くと言う事も大切
なことなのです。
それから、大きく深呼吸して、肩の力を抜いて仕事
にとりかかりました。腕の力も、肩の力もスート
抜けてとても楽になりました。
どうしても何かをする時は気合が入って力が入って
いるのですね。
先生のアドバイスとっても嬉しかったです。時々
頭の中に入れておいて力を抜くことを身につけて
行きたいと思いました。
夜夕食を済ませて卓球教室に、雨なので来る人が
少ないかと思いきや、何時もの顔ぶれが揃いました
思い切りスマッシュを打ち返す、これも力を抜いて
中々難しいのですよ。
良い汗を沢山かいて・・・・気分爽快です。