おはようございます・・(^_-)-☆
今朝もマリア猫が枕元で寝ていました?・・
呼ぶと寄ってきて、5分ほどナデナデを?・・
気持ちよく座っていましたが?・・
その後は枕の後ろに?・・
もう手が届きませんが?・・
私を見ながら座っていました?・・
私にとっては一番幸福な時間かな?・・(^_-)-☆
今日は生ゴミの日なので出してきました?・・
この場所は10時過ぎの回収ですが、みんなは7時半までに出しているんですね?・・
ごみを出す人は誰もいませんでした・・・
ウクライナの動向は?
ポロシェンコ前大統領によると、
「彼の目的は、第2のソビエト連邦、あるいはロシア帝国を作ることだと思います。
自分自身を中世の皇帝のように考えているのです。
交渉によって、彼と何らかの形で折り合うのは不可能です。
なぜならば、プーチンはウクライナを世界地図から消し去りたいのに対して、われわれは、1000年の歴史を持つウクライナを守り、発展させたいからです。」
そして、プーチン大統領の性格は、「プーチンとの交渉の経験から導き出した結論は『決してプーチンを信用してはならない』、そして『プーチンを恐れてはいけない』ということです。
プーチンは約束を決して守らず、妥協すれば、その分入り込んできます。
プーチンと交渉する際にどのような姿勢で臨めばよいかといえば、答えは1つしかありません。
それは力強く出ることです。
力強く交渉すれば、プーチンを止めることができます。
しかし、弱い姿勢で臨むとプーチンに結果を奪われることになるでしょう。」
そんなプーチン大統領と世界はいつまで戦争をするんでしょうね?・・
プーチン大統領が、病気説もありますが、病気なら早く亡くなって欲しいですね?・・
昨日のコロナ患者数は、31457人でした。
昨日の奈良県は、新規感染者が291人と300人近くを占めています。
阪神の伊藤将司投手が22日の巨人戦(甲子園)に先発し、プロ初完封で今季初勝利をマークした。
8安打を浴びながらも無四球と抜群の制球力で打者を圧倒した。
奪った三振はわずか2つだったが、持ち味の打たせて取る投球が冴え渡った。
4回に先頭・吉川に内野安打を許したが、続く岡本に対しては低めに沈む134キロのツーシームで遊ゴロ併殺に仕留めた。
9回は多少疲れもみえたが、攻めの投球を続けスコアボードに0を並べた。
直球は140キロ前半ながら、球速差がほとんどないツーシームに打者が手こずる姿を新井氏は「巨人の打者は真っすぐと思ってバットを振りにきていた。
打てると思いながら打ちにいっても、バットの芯を外されてゴロになる。
打ち取るというか“打ち損じをさせる”投球が見事でした」と分析する。
これを契機に阪神は連勝をしてほしいですね?・・
今日は試合がなくいい日になりそうです。
エンゼルスは4-1で勝ったんですね。
エンゼルスの大谷翔平投手(27)が、先頭打者アーチで日米通算150号に到達した。
高めのカーブを捉えた打球は、中堅スタンドに植えてある樹木を超えた。
素晴らしいですね?・・
色々な記録を作り出し始めましたね?・・
今年こそ10勝を超えてほしいですね?・・
今日はキスの日なんですね・・(^_-)-☆
1946年(昭和21年)のこの日、日本で初めてキスシーンが登場する映画とされる、佐々木康監督の『はたちの青春』(松竹)が公開された。
当時、映画製作も連合国軍最高司令部(GHQ)の検閲下にあった。GHQの部局の一つである民間情報教育局(CIE)のデヴィッド・コンデが、完成した脚本がその前に見せられたものと違うことを指摘した上、キスシーンを入れることを要求した。
キスシーンは主演の大坂志郎と幾野道子がほんの少し唇を合わせただけだったが、当時の観客には刺激的で、映画は連日満員の大ヒットとなった。
実はキスシーンにおいて主演の2人は唇にガーゼをはさんでいたという。
裏話によると日本で初めてキスシーンが登場する映画は、川島雄三監督の『ニコニコ大会 追ひつ追はれつ』であるという情報もある。
これは『はたちの青春』より4ヵ月ほど早い、1946年(昭和21年)1月24日に公開された映画である。
歴史は事実と違うこともあるんですね?・・
好きな恋愛映画は?
もう恋愛映画を見る歳じゃないですね?・・
今朝の血圧は、159-86、脈拍は、76、血糖値は136でした。
体温は36.4℃でした。
昨日の散歩数は、28214歩でした。
昨日もやめる予定のお酒が、阪神の快勝で一杯多くなり血糖値が上がりましたね?・・
明日からの試合で、快勝して欲しいですね?・・
少し暑いが身体は快調です?・・
今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆
▼本日限定!ブログスタンプ