おはようございます・・(^_-)-☆
今朝は少し早めに目覚めました‥(^_-)-☆
本当は京都に行きたかったんですが?・・(^_-)-☆
少し眩暈がして行くのをやめて、マリア猫を押し入れから呼び出し1時間ほど遊びました‥(^_-)-☆
すると最初は大人しく背伸びしながらナデナデしても枕元にきて大人しく座っていましたが?・・
慣れてくると闘争モードになって手を多く引っ掻かれたり、噛まれたりしましたが?・・
左手が痛みます?・・(^_-)-☆
頭も少しマシになったので、起きて一階に?・・
するとマリアも餌を食べに一階に?・・
だけどその後はどこかに出て行きました?・・
もしや二階の押し入れかも?・・
高校野球は・・(^_-)-☆
第一試合は、大阪桐蔭が、8回に1-0で勝っています・・(^_-)-☆
昨日は佐保川の桜祭りに行ってきました‥(^_-)-☆
まずはここですね。
大仏鉄道の公園にある枝垂れサクラから・・(^_-)-☆
雪洞も多く吊られて楽しんできました。
川の中にある遊び場で、遊ぶ人も?・・
川路桜も?・(^_-)-☆
江戸時代の奉行が植えたんですね・・(^_-)-☆
その他で綺麗な写真をアップしますね・・(^_-)-☆
今日はシルクロードの日なんですね。
1900年(明治33年)のこの日、スウェーデンの地理学者・中央アジア探検家のスヴェン・ヘディンによって、廃虚になっていたシルクロードの古代都市・楼蘭(ろうらん)が発見された。
都市国家・楼蘭は、中央アジア・タリム盆地のタクラマカン砂漠北東部に、かつて存在した塩湖で「さまよえる湖」として知られるロプノールの西岸に位置した。
シルクロードの要衝として栄えたが、4世紀頃からロプノールが干上がるのとほぼ時を同じくして国力も衰え、やがて砂漠に呑み込まれた。
「シルクロード」(絹の道)とは、古代の中国と西洋を結んだ歴史的な交易路を指す呼称である。
絹が中国側の最も重要な交易品であり、この道を通って西方に運ばれたことから名付けられた。
シルクロード
ヘディンが、自らの中央アジア旅行記の書名の一つとしてシルクロードの名称を用い、これが1938年(昭和13年)に『The Silk Road』の題名で英訳されたことで、その名前が広く知られるようになった。
ユーラシア大陸の東西交流史において重要な役割を果たしたシルクロードは、その一部が2014年(平成26年)に初めて「シルクロード:長安-天山回廊の交易路網」としてユネスコの世界遺産に登録された。
だけどこの終着が奈良という事で奈良にも記念館があるんですが?・・
名前は思い出しませんが奈良春日野フォーラム甍の北にラクダがおる会館があるんですが?・・
そこにシルクロードの展示物が・・
その北に多くの種類の咲く時期が違う桜が?・・
アジアの国で行ってみたいのは?
私は、中国で病気になって、外国での病気は怖いと思い、それ以降は外国旅行はしたくありません。
だからアジアだと余計に行きたくないです。
今朝の血圧は、140-74、脈拍は68、血糖値は91でした。
体温は36.3℃でした。
昨日の散歩数は、花見で歩いたので少し散歩数が減って24254歩でした。
今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆
アジアの国で行ってみたいのは?
▼本日限定!ブログスタンプ