奈良県での出来事日記

青息吐息の老人が、奈良行事も交えながら、日記を投稿しますね・・(^◇^)

嘘のような阪神の勝利・・(^_-)-☆

2023-11-02 22:04:22 | 日記
こんばんは‥(^_-)-☆

今日の奈良は昼間は24度ほどあって暖かかったが、もう、16℃と大分寒くなってきました‥(^_-)-☆
マリア猫が昼間に2回ほど帰って餌を食べてまた出て行きました‥(^_-)-☆
だけど6時過ぎにはさすがに寒いのか帰ってきました‥(^_-)-☆
2回細愛想に見えましたがまた、広縁の座布団の上で?・・
7回まで見て、もうだめだと思いテレビを切って、YouTubeでウクライナ情報を見ていました‥(^_-)-☆
そしてもう終わっているだろうとテレビをつけると?・・
ビックリでした‥(^_-)-☆
6-2で逆転していました?・・
岩崎が締めて、3勝し、日本シリーズに王手を・・(^_-)-☆
その経過は・・
阪神が八回に一挙6得点のビッグイニングを作っての逆転勝利。
1985年以来、38年ぶりの日本一へ王手をかけた。
中野とのダブルエラーで追加点を献上していた森下翔太が汚名返上の逆転2点三塁打を放ち、甲子園の空気を変えた。  
ここまで眠っていた阪神打線が目を覚ましたのは2点を追う八回だった。
先頭の木浪の内野安打に敵失が絡んで無死二塁。
代打・糸原が左前打で好機を拡大すると、近本が右前適時打を放って1点差に迫った。  
走り出す際に一塁ベンチを指さしてチームを鼓舞した選手会長。
中野の犠打で1死二、三塁とすると、オリックスベンチは山崎から3連投の宇田川へスイッチした。
ここで打席には七回にボールを握り損ね、ダブルエラーで追加点を献上していた森下。
追い込まれながらも宇田川のストレートを完璧に捉えると、左中間を真っ二つに破った。
逆転の2点三塁打。
森下は頭から三塁ベースへ飛び込み、一塁ベンチの選手達はグラウンドまで飛び出し喜びを爆発させた。  
スタンドも大歓声で沸き返り、興奮のるつぼと化した甲子園。
さらに大山の中前タイムリー、坂本の右越え2点三塁打で打者一巡、一挙6得点のビッグイニングを作った。  
直前に流れを変えたのはまたこの男だった。
2点ビハインドの八回に湯浅が登板すると、2者連続Kを奪うなど三者凡退と好投。
前夜の第4戦、八回2死一、三塁で1軍復帰を果たし、1球でピンチを脱した右腕が、沈黙していた打線をよみがえらせた。  
先発の大竹は5回1失点。
五回の打席で代打を送られて降板となったが「自分の投球ができました」と胸を張った。
リリーフ陣もダブルエラーでの失点はあったが、ピンチを背負っても総動員でしのいだ。  
九回を岩崎が締め、今シリーズ3勝2敗とした阪神。
奇しくもこの日、11月2日は1985年のV決定日だった。
ミスをしてもあきらめず、全員で試合をひっくり返した阪神。
歓喜の瞬間をはっきりと視界に捉えた。
野球は終わるまで分からないと思いました‥(^_-)-☆
明後日に、日本一になって欲しいですね?・・(^_-)-☆
本当は酒を飲んで祝いたいんですが?・・(^_-)-☆
二日酔いが嫌なので、お菓子でも食べますね?・・
今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカに渡った野球選手の年俸は?・・(^_-)-☆

2023-11-02 13:41:47 | 日記
こんにちは‥(^_-)-☆

今日の奈良はさらに気温が上がり24℃と暖かい日に‥(^_-)-☆
だけど、マリア猫は二度目の餌を食べに帰りましたが、食べ終えるとまたエサがある居間の網戸を開いて外に?・・(^_-)-☆
そんな時にアメリに渡った野球人の年俸を見てびっくりです・・(^_-)-☆
日本では考えられない報酬が払われるんですね・・(^_-)-☆
一例を示すと・・
メジャーリーグのレギュラーシーズンが終わり、2023年もワールドチャンピオンがはンジャーズがダイヤモンドバックスに勝利。
4勝1敗とし、球団創設63年目にして初の世界一に輝いた。
今季も年俸以上の活躍を見せた選手もいる一方、期待を裏切ってしまった選手もいるだろう。
米データサイト「ファングラフス」では、総合的な貢献度「WAR」をベースに独自の「評価年俸」を算出。
日本人選手たちのコストパフォーマンスを見ていきたい。
 メジャーでもトップの「WAR」を叩き出したエンゼルスの大谷翔平投手が、コストパフォーマンスの面でも圧倒的な数字を残した。WAR「9.0」の評価年俸は7200万ドル(約107億7500万円)。実際の年俸も3000万ドル(約44億9000万)と高額ながら4200万ドル(約62億8500万円)ほどの差額を生み出している。
 メッツの千賀滉大投手は、新人ながら大健闘を見せた。
年俸1400万ドル(約20億9500万円)だったが、評価年俸は2710万ドル(約40億5500万円)。
1310万ドル(約19億6000万円)の差額を生み出した。
ブルージェイズの菊池雄星投手は1090万ドル(約16億3000万円)、カブスの鈴木誠也外野手は850万ドル(約12億7200万円)、ツインズの前田健太投手も685万ドル(約10億2500万円)、パドレスのダルビッシュ有投手も470万ドル(約7億300万円)のプラスだった。
 一方、マイナスになってしまったのは、オリオールズの藤浪晋太郎投手とレッドソックスの吉田正尚外野手だ。
藤浪は年俸325万ドル(約4億8600万円)とメジャーの中では高額ではないが、評価年俸は200万ドル(約2億9900万円)で125万ドル(約1億8700万円)とどかなかった。
吉田は年俸1500万ドル(約22億4500万円)ながら評価年俸は300万ドル(約4億4900万円)。
守備でプラスを稼げなかったのが響き、マイナス1200万ドル(約17億9600万円)となった。
この金額を見るとみんなアメリカに行きたがりますよね‥(^_-)-☆
日本では最高で、山本由伸の6億5000万円なんですね。
阪神は西投手なんですね。
意外だったのは、楽天の田中将大投手なんですね。
これだとみんなアメリカにわたりたいだろうなあと思いました‥(^_-)-☆
そんな中、山本由伸投手はアメリカに移籍か?・・
一寸楽しいがアメリカはこんなに払って元が取れるのかなあ?・・
今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪神今日の試合に勝てるか?・・(^_-)-☆

2023-11-02 13:14:30 | 日記
こんにちは‥(^_-)-☆

今日の今は大分暖かいですね・・(^_-)-☆
そんな時にマリア猫が2回外から帰って餌を食べています?・・(^_-)-☆
寒くなって餌を食べる機会も量も増えているのかなあ?・・
餌を食べ終えるとまた外に?・・(^_-)-☆
今日も6時から最後の甲子園での試合が?・・(^_-)-☆
だけど聞こえる仁保pン一はオリックスに?・・(^_-)-☆
オリックスは1日、甲子園で行われた阪神との「日本シリーズ2023」第4戦を3-4でサヨナラ負け。
対戦成績は2勝2敗の五分となった。中嶋監督は9回に満塁策を選択するも痛恨の敗戦。
現役時代に日本ハム、阪神など4球団で捕手として活躍した野球評論家の野口寿浩氏は「アウトの確率を上げるフォースプレーを選択したのではないか」と分析した。 
2度追いつく粘りを見せたが、誤算は9回だった。
6番手として登板したワゲスパックが1死から近本に四球を与えると、続く中野の打席で2暴投が絡み1死三塁。
フルカウントになり中嶋監督は中野を申告敬遠すると、続く森下にも申告敬遠で満塁策を選択。
だが、大山には左前適時打を浴び試合は決まった。  
制球に苦しむワゲスパックに対し満塁策は酷にも見えたが野口氏は「これが2死なら確実に満塁策は選んでいない。三塁にいった時点で欲が出たわけじゃないが、ホーム併殺を狙ったのではないでしょうか」と指摘。
オリックスの内野は前進守備を敷き、本塁での併殺にかけるしかなかった。 
満塁にするメリットはあった。
一、三塁なら二塁での併殺を狙うこともできたが、このシリーズでは併殺崩れの失点が目立っていた。
仮に中間守備で内野ゴロなら本塁はクロスプレーの状況。
三走・近本の走力を考えると、全ての塁を埋め「(タッチ不要の)フォースプレーにすることでアウトの確率は上がる。
ツーシームでゴロを打たせることができるワゲスパックにかけるしかない。
誤算だったのはボール先行になったことと、山崎颯の不在」と説明した。
 打線は粘りは見せたものの9イニング中、6イニングで先頭打者を出しながら、あと1本が出ない展開。
1点を追う2回は先頭・頓宮が三塁打を放ち流れが一気に来るかと思われたが、得点は1点止まり。
一気に試合を決めることができず「ベンチとしてはやるべきことは全てやった。ただ、ポイントゲッターに1本が出ない。これで阪神に流れが傾いていった」と野口氏。  
第1戦から0-8、8-0、5-4、3-4と第4戦まで2勝2敗、総得点も「16-16」と全くの五分。
甲子園での胴上げはなくなり、本拠地・京セラドームで行われる第6戦までもつれることが決まった。
勢いは完全に阪神ペースになったが野口氏はまだ、オリックスにも分があると見ている。 
「第6戦には山本の登板が濃厚。仮に第7戦にいっても好投した宮城が控えている。だからこそ第5戦は両チームにとって非常に重要になる。
オリックスは第5戦を取れば山本、
宮城の2試合で1勝すればいい。
逆に阪神は敗れれば、もう一度山本を崩さなければいけない。
初戦で攻略しているものの、次はそう簡単にはいかないでしょう」。
痛恨のサヨナラ負けを喫したが、ブルペン陣に影響はないとみている。
「今日の試合でダメージを受けたのはワゲスパックだけ。
第5戦は他の投手と入れ替えれば2日空くことになり切り替えは可能。
山岡、山崎颯らが入る可能性もあり、いつも通りのブルペンで勝負できる」。
激戦が続く“関西ダービー”は、まだまだ面白くなりそうだ。
私もオリックスが有利と見ています・・(^_-)-☆
だから今日の試合は必ず勝たないといけないと思います・・(^_-)-☆
今日の投手選から、予想は?・・
対戦成績をタイに戻した阪神は、森下に注目。
一昨日の試合でタイムリーを含むマルチヒットを記録すると、昨日も先制打を放つ活躍を見せた。
この一戦でも勝負強いバッティングを披露し、チームを連勝に導けるか。
対するオリックスの注目は頓宮。
レギュラーシーズンでは左投手に対して打率.427をマークしており、一昨日の試合でも伊藤将からアーチを描いた。
今日は相手先発・大竹に対して自慢の打棒を発揮し、日本一へ王手をかけたい。
阪神の切り札投手だが結果は?・・(^_-)-☆
勝てば、日本一も夢じゃないが?・(^_-)-☆
とにかく日本一になるために今日は勝って欲しいですね?・・
今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪神・大山の復帰なるか?・・(^_-)-☆

2023-11-02 10:12:42 | 日記
おはようございます・・(^_-)-☆

朝は寒かったがやっと17℃となり少し暖かくなってきましたね・・(^_-)-☆
マリア猫も一度外に出ましたが、また帰ってきて、すまして広縁の畳の上に?・・(^_-)-☆
猫にとっては外は少し寒いのかなあ?・・
昨日の阪神戦は?
阪神が劇的なサヨナラ勝ちで2勝2敗のタイに戻した。
3-3の9回1死から近本が四球で出て2暴投で三塁に進むと、2者連続の申告敬遠で満塁。
最後は大山が三遊間を破った。  
日刊スポーツ評論家の鳥谷敬氏(42)は「4番大山勝負」を巡るオリックスベンチの思惑、サヨナラ打という結果が持つ意味を語った。     
3-3の同点で迎えた9回裏、オリックス中嶋監督は阪神4番大山選手との勝負を選択しました。
1死一塁から2つの暴投で1死三塁フルカウントとなると、オリックスベンチは2番中野選手を申告敬遠。
それどころか3番森下選手も迷わず申告敬遠して、1死満塁での4番勝負をチョイスしました。
この決断はもしかしたら日本シリーズの先も見据えた上での判断だったのかもしれません。  
いくら塁を埋めて守りやすくするといっても、マウンド上にいたのは四球を与えてしまう可能性もあるワゲスパック投手です。
押し出し四球のリスクもある中であえて塁を埋めたのは、「ここで抑えれば、大山選手の今後の日本シリーズに向けてダメージを与えられる」という計算もあったのではないでしょうか。  
3戦目までの大山選手は痛烈な当たりが好捕される不運もあって、調子が上がっていませんでした。
仮にこの日の9回裏1死満塁で併殺打などに倒れていれば、4番のプライドがズタズタになってしまっていたかもしれません。
そんな状況だったからこそ、大山選手が押し出し四球ではなく打ってサヨナラ勝利を決められたという事実は、大山選手個人だけでなくチーム全体にとっても大きな価値を持つと考えます。  
打線全体を見れば、1番近本選手から2番中野選手、3番森下選手の3人がつながりを取り戻しつつある一方で、5、6番を任される佐藤輝選手に当たりが戻っていません。
そう考えると4番の大山選手は打線を線にするか点にするかという観点で、両チームにとって今後の日本シリーズの行方を左右するキーマンの1人に違いありません。
この日のサヨナラ打で4番大山選手は完全に息を吹き返した形です。
2勝2敗のタイに戻した阪神にとって、これ以上の朗報はないはずです。
そしてもう一人の後半戦には頑張った佐藤は今日は試合に出れるのでしょうか?・・(^_-)-☆
昨日の試合で、佐藤を見限ったことはチームにとって良かったのか?・・
あと3試合を見て思う一つの厳しい事実ですね・・(^_-)-☆
私としては、6番でもいいから出してやって欲しいが?・・
日本シリーズでもほとんどメンバーを変えなかった勝負師岡田監督はどう判断するか?・・
これも今日の見どころかも?・・
今日勝って、王手を勝っけて欲しいですね?・・(^_-)-☆
今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪神の劇勝にびっくり?・・(^_-)-☆

2023-11-02 06:13:59 | 日記
おはようございます・・(^_-)-☆

今朝の奈良も寒いが昨日のように10℃を割ることなく11℃で少し寒いですね・・(^_-)-☆
今日は生ゴミの日なので、それを出して、広縁を覗くと?・・(^_-)-☆
マリア猫が座布団の上で、眠っています。
だけど、また広縁の戸を開くとエサを食べてまた外に出て行くんでしょうね?・・(^_-)-☆
寒いので、私はもう少し寝ようと思います・・(^_-)-☆
昨日の阪神戦は?
阪神がサヨナラ勝ちで2勝2敗のタイとした。
球団としては2003年のシリーズ第4戦以来となる劇勝。
同点の九回、4番・大山悠輔内野手がサヨナラの左前適時打で試合を決めた。 
1死から近本が四球で出塁すると、中野への3球目がバッテリーエラーとなり二塁まで進んだ。
さらにカウント2-2から再びバッテリーエラーで三塁に進んだ近本。
ここで中嶋監督は中野&森下と連続で申告敬遠すると、甲子園は騒然となった。  
1死満塁となって打席には大山。ワゲスパックは制球が定まらず、カウント3ボールからフルカウントへ持ち込んだ。
勝負の7球目、大山は内角直球をはじき返し、三遊間をしぶとく破った。  
苦しいゲームだった。
阪神は3点リードの七回、佐藤輝の失策からピンチを広げて宗に同点タイムリーを浴びて試合を振り出しに戻された。
なおも一、二塁とピンチを広げたところで、岡田監督は3三振&失策の佐藤輝をベンチにさげ、6番に投手を入れた。
9番に三塁・糸原を置く苦渋の決断だ。  
八回には1死二、三塁のピンチを招くも、島本が代打の代打・安達を三ゴロに仕留め、三塁に入っていた糸原が冷静にバックホームして勝ち越しを許さず。
ここで岡田監督は左脇腹の筋挫傷から復帰し、6月以来の1軍登板となった湯浅を投入。
故障に苦しんだ右腕がわずか1球で二飛に打ち取りガッツポーズ。
甲子園は盛大な湯浅コールがわき起こった。  
九回は今シリーズ初登板となった守護神・岩崎が得点圏に走者を背負ったが、スコアボードにゼロを刻んで歓喜の瞬間へとつないだ。
そして最後は大山悠輔で勝利を‥(^_-)-☆
今日も甲子園最後の野球を見ますね。
今日は書道の日なんですね・・(^_-)-☆
東京都千代田区九段北などに事務局を置く公益財団法人・日本習字教育財団が制定。
日付は「11」と「02」で「いい(11)もじ(02)」(いい文字)と読む語呂合わせから。
多くの人に文字を書くことに親しみを持ってもらい、手書きで文字を書くことの大切さを伝えていきたいとの願いが込められている。
2013年(平成25年)3月までは9月1日を記念日としていた。
「書道の日」「習字の日」はそれぞれ一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
日本習字財団は、創立者・原田観峰の提唱した「正しい美しい愛の習字」を基本理念として、書道文化の向上と、書道教育・習字教育の振興と普及を目的とする。
初心者から上級者向けの書道作品制作まで、あらゆる年代の多様な目的に合わせた通信教育講座がある。
書道の技能向上と、書道を通しての人格形成を図ることを目的として、同財団研修施設や全国各地で実習指導を行っている。
私が小さい頃もまだ、読み書き、計算の思いが強い時代で、習字を習う人は多い時代でした?・・
だから私も6ヶ月ほど通いましたが、あまり上手になれずに止めました。
だけど、従兄は、習字の師範代までなりましたが?・・
親が違うと違うもんだなあと思いました?・・
今年もあとわずか。残り2か月の抱負をどうぞ!
後2ヶ月ですが、コロナの患者が減らない状況はまだ続きそうですね?・・
それだと今のままの生活が続きそうです?・・
老い先がいつまであるかもしれない年代なのに少し残念な気もしますね?・・
死ぬ間際に、あの年代でしておきたかったことを思い出すかも?・・
今朝の血圧は、140-78、脈拍は70、血糖値は94でした。
体温は36.4℃でした。
昨日の散歩数は、28503歩でした?・・
寒くなった性か少し血圧が上がり始めましたね?・・(^_-)-☆
今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする