全国セミナーに行ってきました。 2006-02-27 | 押花 (My works) 今日は立体額の密封法を教えてもらいました。今まで平面的な押花を如何に立体的に見せられるかに苦心してきましたが、この方法をうまく活用できれば、作画の幅が広がることでしょう。ただ、ネイチャープリントしたアルミがそのまま折り返して見えるのは、ちょっと気になりました。折り返し部分は別の紙を貼りたくなりました。 クリスマスブッシュは花芯が硬すぎて、今まで使いにくかったのですが、立体額にはぴったりでした。
バラのクレッセント 2006-02-22 | 押花 (My works) カクテルというバラのクレッセントスタイルです。このバラは咲き始めがとても美しいです。中央の黄色と周りの赤のコントラストが絶妙です。時間とともに、どちらもくすんできます。押すなら咲きたてですよ。
白鳥草〔ガウラ〕のアレンジ 2006-02-11 | 押花 (My works) 濃い紫色の大きなパンジーを左右切り落とし、下の部分も角を付けて切り落とすと素敵な花器に変身です。薄ピンクのガウラとスイバとチンシバイを入れメラスを少し下向きに入れました。バックはホームセンターで見つけた素敵な紙です。濃いみどりなので葉は何も入れませんでした。