昨年畑に植えたタケニグサでしたが・・・
畑の柔らかい土壌にすくすくと育って去年は見事な株になったのですが・・・
今年は春から あちこちから出てきて とんでもないことになってしまいました。
可哀そうだけど見つけるそばから引き抜いて をずっと繰り返して
モグラたたきゲームとなってしまっていました。
ということで
今朝は早起きして昨年大株があったあたりを掘り起こしてみました。
80センチくらい掘ったあたりに根っこの軍団が出てきましたが
根は途中で切れるのでさらに深く掘らないとすべてを取り去れません。
ほんのちょっとでも残っていると そこから又いつの間にか生えてきます。
私の格闘はもう少し続きそうです。
その前に私の腰が壊れないか心配ですが・・・
なんでもやたらと畑に植えるものではないなと反省してます。
タケニグサさんごめんなさい。
畑の柔らかい土壌にすくすくと育って去年は見事な株になったのですが・・・
今年は春から あちこちから出てきて とんでもないことになってしまいました。
可哀そうだけど見つけるそばから引き抜いて をずっと繰り返して
モグラたたきゲームとなってしまっていました。
ということで
今朝は早起きして昨年大株があったあたりを掘り起こしてみました。
80センチくらい掘ったあたりに根っこの軍団が出てきましたが
根は途中で切れるのでさらに深く掘らないとすべてを取り去れません。
ほんのちょっとでも残っていると そこから又いつの間にか生えてきます。
私の格闘はもう少し続きそうです。
その前に私の腰が壊れないか心配ですが・・・
なんでもやたらと畑に植えるものではないなと反省してます。
タケニグサさんごめんなさい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/6e/5823255a6d8e5321216a823e4df0c726.jpg)
Oさんの作品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/0f/18515e737a2292af5f5f0b9aa29a953c.jpg)
Mさんの作品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c6/e3bdc9c5568297eb61674764870983c3.jpg)
同じ台紙を使って Iさんの作品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/67/fd4b738d7e063c74d3da624111789012.jpg)
Yさん作です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/3c/26f7e3040f0dbe881d2a75564660f376.png)
最後はOさんの時計です。
今年は各地で豪雨による災害が頻発してますね。
かつてない雨量が日常化してきて怖いです。異常気象も世界規模のようです。
便利さと快適さを追い求めてきた人類に対する地球の警鐘なのでしょうか?