朝晩冷え込むようになりましたね。
昨日天気予報で今年の冬は厳しい寒い冬になりそうな話しをしていましたが当たらないでほしいです。
今日の方もイベリスを使ってくれました。
私のプロフィールです(リンク依頼もこちらから) ![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_24.gif)
昨日天気予報で今年の冬は厳しい寒い冬になりそうな話しをしていましたが当たらないでほしいです。
今日の方もイベリスを使ってくれました。
![にほんブログ村 花ブログ 押し花・レカンフラワーへ](http://flower.blogmura.com/lecrinflower/img/lecrinflower88_31.gif)
![にほんブログ村 花ブログへ](http://flower.blogmura.com/img/flower88_31_lightred_2.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_24.gif)
今日もカレンダー台紙です。
お手軽にラミネーターでパウチしてプレゼントにいかが?
小鳥さんとプランターです。
プランターにお好きな花を入れてパウチして出来上がりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/57/407166dbe38b4e3289c87cfdc9464859.jpg)
私のプロフィールです(リンク依頼もこちらから) ![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_24.gif)
お手軽にラミネーターでパウチしてプレゼントにいかが?
小鳥さんとプランターです。
プランターにお好きな花を入れてパウチして出来上がりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/57/407166dbe38b4e3289c87cfdc9464859.jpg)
![にほんブログ村 花ブログ 押し花・レカンフラワーへ](http://flower.blogmura.com/lecrinflower/img/lecrinflower88_31.gif)
![にほんブログ村 花ブログへ](http://flower.blogmura.com/img/flower88_31_lightred_2.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_24.gif)
今年も来年のカレンダーが気になる季節がやってきました。
先日ロフトで家族のスケジュールが書き込めるカレンダーを見つけました。
4人分の書き込みが出来るようになっていますが我が家は夫と2人だけなので午前と午後に分けて1人2行使うことにしました。
お互い車を使いたい日を書き込んだりします。
私は教室に車で行くので車は必需品です。
私の使わない日に主人はゴルフや畑に行くのに使うことになっています。
今までは二人のスケジュールがごちゃごちゃとなってみにくかったのですが来年はすっきり書き込みできそうです。
教室でも毎年カレンダーを作りますがこれは書き込みはちょっと出来ないですね。
ちょっとだけ土台を作ってコピーしそこにお好きな花でデザインを加えてもらいます。
パウチをして出来上がりです。
お友達にあげたりしても喜ばれますね。
私はこんな風に加えてみました。
年号を後ろに入れた分去年より数字を大きく出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/04/6589f097e2646e6895de8f31f692cd5f.jpg)
私のプロフィールです(リンク依頼もこちらから) ![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_24.gif)
先日ロフトで家族のスケジュールが書き込めるカレンダーを見つけました。
4人分の書き込みが出来るようになっていますが我が家は夫と2人だけなので午前と午後に分けて1人2行使うことにしました。
お互い車を使いたい日を書き込んだりします。
私は教室に車で行くので車は必需品です。
私の使わない日に主人はゴルフや畑に行くのに使うことになっています。
今までは二人のスケジュールがごちゃごちゃとなってみにくかったのですが来年はすっきり書き込みできそうです。
教室でも毎年カレンダーを作りますがこれは書き込みはちょっと出来ないですね。
ちょっとだけ土台を作ってコピーしそこにお好きな花でデザインを加えてもらいます。
パウチをして出来上がりです。
お友達にあげたりしても喜ばれますね。
私はこんな風に加えてみました。
年号を後ろに入れた分去年より数字を大きく出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/04/6589f097e2646e6895de8f31f692cd5f.jpg)
![にほんブログ村 花ブログ 押し花・レカンフラワーへ](http://flower.blogmura.com/lecrinflower/img/lecrinflower88_31.gif)
![にほんブログ村 花ブログへ](http://flower.blogmura.com/img/flower88_31_lightred_2.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_24.gif)
今日の花はキャンディタフト イベリスです。
ここから先はお暇な方だけ読んでください。
私は幼いころから目に悩まされてきました。
小学生の頃は校庭で晴れた朝行われる朝礼が大の苦手でした。
台の上に立って話をする人を 見ようとすると 前に並んでいる子の白っぽい服がまぶしくてまぶしくて大変でした。
今もやたら眩しいのは変わりません。運転する時は必ず運転席に付いている日よけみたいなものを下ろさないと大変です。
結婚したてのころはサンリュウシュとかいうものが瞼の内側に出来て2回くらい手術で取り去りました。
麻酔をしたと医者は言うのですが切り取る時の恐ろしい痛さは今でも忘れられません。私は大の眼科嫌いになってしまいました。
新米主婦でイカの天ぷらを揚げていたときに油がはねてやはり私の左目を襲いました。
子供達が幼い頃暗がりで隣に寝ていた子の手が私の左目を直撃したこともありました。
それから最悪だったのはツルで籠を編んでいた時にツルの先端がやはり左目を掠めました。その時が一番痛かったですね。
暫くの間涙がとまりませんでした。
そんなこんなのどれが原因なのかよくわかりませんが40代の頃ある日鏡で何気なく目を見たら黒い目の一部が欠けていました。
一ミリも無いくらいですが・・・
痛みとかなかったのでそのうち忘れてしまいかなりの年月がたちました。ふと気が付くと欠けていた部分が白くにごっていました。それが少しずつ面積が増えていくので気になっていました。
先日洗濯機でメガネを洗って壊してしまったので仕方なく眼科で検診してもらいメガネを新調しました。
その時この目の不安を眼科医に話してみたところ
定期的に経過を観察した方がよいでしょうとのことで今すぐどうこう言うことはないけれど真ん中の黒目にまで届いてしまうと大変なようです。
それではという事で2ヵ月後に10時の予約を入れてもらい今日行って来たのですが名前を呼ばれたのは11時半そして診察はなんと20秒でした。
お医者さんに行くと半日がかりとは思っていたのですがいったい何のための予約時間なんでしょうね。
こんな事に文句を言いたくなっている自分ってよほど余裕の無い暮らしをしているのかな?
結局診断は前と同じ事でしたが・・・
こんな時今流行のスマートホンとか操っていたら時間も短く感じるのかもね。
今日は詰まらないお話でごめんなさい。
私のプロフィールです(リンク依頼もこちらから) ![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_24.gif)
ここから先はお暇な方だけ読んでください。
私は幼いころから目に悩まされてきました。
小学生の頃は校庭で晴れた朝行われる朝礼が大の苦手でした。
台の上に立って話をする人を 見ようとすると 前に並んでいる子の白っぽい服がまぶしくてまぶしくて大変でした。
今もやたら眩しいのは変わりません。運転する時は必ず運転席に付いている日よけみたいなものを下ろさないと大変です。
結婚したてのころはサンリュウシュとかいうものが瞼の内側に出来て2回くらい手術で取り去りました。
麻酔をしたと医者は言うのですが切り取る時の恐ろしい痛さは今でも忘れられません。私は大の眼科嫌いになってしまいました。
新米主婦でイカの天ぷらを揚げていたときに油がはねてやはり私の左目を襲いました。
子供達が幼い頃暗がりで隣に寝ていた子の手が私の左目を直撃したこともありました。
それから最悪だったのはツルで籠を編んでいた時にツルの先端がやはり左目を掠めました。その時が一番痛かったですね。
暫くの間涙がとまりませんでした。
そんなこんなのどれが原因なのかよくわかりませんが40代の頃ある日鏡で何気なく目を見たら黒い目の一部が欠けていました。
一ミリも無いくらいですが・・・
痛みとかなかったのでそのうち忘れてしまいかなりの年月がたちました。ふと気が付くと欠けていた部分が白くにごっていました。それが少しずつ面積が増えていくので気になっていました。
先日洗濯機でメガネを洗って壊してしまったので仕方なく眼科で検診してもらいメガネを新調しました。
その時この目の不安を眼科医に話してみたところ
定期的に経過を観察した方がよいでしょうとのことで今すぐどうこう言うことはないけれど真ん中の黒目にまで届いてしまうと大変なようです。
それではという事で2ヵ月後に10時の予約を入れてもらい今日行って来たのですが名前を呼ばれたのは11時半そして診察はなんと20秒でした。
お医者さんに行くと半日がかりとは思っていたのですがいったい何のための予約時間なんでしょうね。
こんな事に文句を言いたくなっている自分ってよほど余裕の無い暮らしをしているのかな?
結局診断は前と同じ事でしたが・・・
こんな時今流行のスマートホンとか操っていたら時間も短く感じるのかもね。
今日は詰まらないお話でごめんなさい。
![にほんブログ村 花ブログ 押し花・レカンフラワーへ](http://flower.blogmura.com/lecrinflower/img/lecrinflower88_31.gif)
![にほんブログ村 花ブログへ](http://flower.blogmura.com/img/flower88_31_lightred_2.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_24.gif)
過ごしやすい季節ですね。
前にも言いましたが冷房も暖房も要らない時期っていいですね~
一年のうちでこういう時期が一番!
何をやるのも楽です。
今日は滝がメインのような作品です。
何回もかけて丁寧に仕上げてくれました。
私のプロフィールです(リンク依頼もこちらから) ![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_24.gif)
前にも言いましたが冷房も暖房も要らない時期っていいですね~
一年のうちでこういう時期が一番!
何をやるのも楽です。
今日は滝がメインのような作品です。
何回もかけて丁寧に仕上げてくれました。
![にほんブログ村 花ブログ 押し花・レカンフラワーへ](http://flower.blogmura.com/lecrinflower/img/lecrinflower88_31.gif)
![にほんブログ村 花ブログへ](http://flower.blogmura.com/img/flower88_31_lightred_2.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_24.gif)
昨日は本降りの雨となってしまい、その中を見に来て頂いて本当にありがとうございました。
このふれあいギャラリーで作品展を開くのが今年で何回目になるのか正確に覚えていないのですが
主人が定年退職して搬入の時手伝ってくれるようになってからはとても助かっています。
ボードを引っ張り出して所定の位置にセットアップしたりライトを天上にくっつけたりフックを下げたり
女性だけではなかなか大変な作業です。生徒さんたちも慣れた方は手際よく手伝って下さり皆さんの協力で
予定より1時間も早く作業が終了しました。ご協力に感謝です。
見てくださった方がたに「とっても良かったですよ。ありがとう。」と声をかけて頂くと疲れも吹き飛びます。
生徒さんたちもご自身のお友達に囲まれて一緒に見ながらあれこれ製作の苦労話をなさったり楽しそうで私もとても嬉しくなります。私自身互いの作品展の時しかなかなかお目にかかれない押花のお友達に会えるのもとても嬉しい事です。
作品展は土曜日までです。お近くでしたら是非足を運んでご覧になってくださいね。
私のプロフィールです(リンク依頼もこちらから) ![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_24.gif)
このふれあいギャラリーで作品展を開くのが今年で何回目になるのか正確に覚えていないのですが
主人が定年退職して搬入の時手伝ってくれるようになってからはとても助かっています。
ボードを引っ張り出して所定の位置にセットアップしたりライトを天上にくっつけたりフックを下げたり
女性だけではなかなか大変な作業です。生徒さんたちも慣れた方は手際よく手伝って下さり皆さんの協力で
予定より1時間も早く作業が終了しました。ご協力に感謝です。
見てくださった方がたに「とっても良かったですよ。ありがとう。」と声をかけて頂くと疲れも吹き飛びます。
生徒さんたちもご自身のお友達に囲まれて一緒に見ながらあれこれ製作の苦労話をなさったり楽しそうで私もとても嬉しくなります。私自身互いの作品展の時しかなかなかお目にかかれない押花のお友達に会えるのもとても嬉しい事です。
作品展は土曜日までです。お近くでしたら是非足を運んでご覧になってくださいね。
![にほんブログ村 花ブログ 押し花・レカンフラワーへ](http://flower.blogmura.com/lecrinflower/img/lecrinflower88_31.gif)
![にほんブログ村 花ブログへ](http://flower.blogmura.com/img/flower88_31_lightred_2.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_24.gif)
昨日早速見に来て下さった皆様ありがとうございました。
駅からちょっと遠くてご不便をおかけしました。
昨日のデザインに森井幸子先生のオリジナルデザインのステンドグラスライトを
置いてみたらぴったりでした。
この作品を入れた額がカーテンと同じような色合いなのですが中抜きマットも同じ雰囲気にして
ステンシルでふち飾りを入れてみました。
作品と額とマットがとても上手くマッチしたのではないかと思うのですが・・・
会場で是非ご覧になってみてくださいね。
私のプロフィールです(リンク依頼もこちらから) ![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_24.gif)
駅からちょっと遠くてご不便をおかけしました。
昨日のデザインに森井幸子先生のオリジナルデザインのステンドグラスライトを
置いてみたらぴったりでした。
この作品を入れた額がカーテンと同じような色合いなのですが中抜きマットも同じ雰囲気にして
ステンシルでふち飾りを入れてみました。
作品と額とマットがとても上手くマッチしたのではないかと思うのですが・・・
会場で是非ご覧になってみてくださいね。
![にほんブログ村 花ブログ 押し花・レカンフラワーへ](http://flower.blogmura.com/lecrinflower/img/lecrinflower88_31.gif)
![にほんブログ村 花ブログへ](http://flower.blogmura.com/img/flower88_31_lightred_2.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_24.gif)