さくら 吹雪の 押し花アトリエ プチ フルール

押し花とペット関連のブログです

少女

2011-11-29 | 生徒さんの作品
このデザインはもう沢山アップしてきましたが教室ではまだまだ作って見たい人が多いようです。



昨日東横線の都立大学駅近くでモーブの岩田先生の作品展が行われていたので見に行きました。


相変わらず洗練された素敵な作品に出逢えました。


その帰り道ハナミズキが見事に紅葉したお宅の前を通りかかり思わず見とれてしまいました。

ハナミズキはしょっちゅう見かけますし我が家にもあるのですが葉っぱが一枚一枚傷も無く虫食いも無く縮れも無く
造花?と思うほどきれいでした。

今の時期にこれほど綺麗な葉の状態を保っているなんて日ごろどれほどお手入れして来たのでしょうか?

端正なお庭でした。

写真を撮りたかったのですがお家の方がいらしたのであきらめました。





にほんブログ村 花ブログ 押し花・レカンフラワーへ  にほんブログ村 花ブログへ   私のプロフィールです(リンク依頼もこちらから)  人気ブログランキングへ

アンデスのおとめ

2011-11-25 | 押花 (My works)
今年アンデスのおとめのクリーム色の鉢植えを見つけて押してみました。

濃い黄色のアンデスのおとめは庭植えしたら凄く大きくなりましたが3年くらいで枯れてしまいました。

花が咲いた後の実がソラマメのような感じでびっくりしたものです。

淡いクリーム色も素敵です。今度は地植えにせずに大きめの鉢に植えてみようかな。

久しぶりにリースにしてみました。

アメジストセージをリボンのように絡めて見ました。


にほんブログ村 花ブログ 押し花・レカンフラワーへ  にほんブログ村 花ブログへ   私のプロフィールです(リンク依頼もこちらから)  人気ブログランキングへ

何でも忘れてしまう困った病気

2011-11-24 | 生徒さんの作品



今日の忘れ物は教室のある日は必ず携帯するはずのカメラと携帯電話。

今日の教室で完成した作品は生徒さんの携帯をお借りして撮ったのですが画像を小さくして送った訳ではないのに
そのように設定されていたらしく帰ってパソコンで開いたらなんとも小さい画像でした。

そんな訳でこんな画像でごめんなさい。クリックしてもこれ以上大きくなりませんので。



にほんブログ村 花ブログ 押し花・レカンフラワーへ  にほんブログ村 花ブログへ   私のプロフィールです(リンク依頼もこちらから)  人気ブログランキングへ

ナンキンハゼの紅葉

2011-11-23 |  この時期押したい花情報
紅葉が大分進んできましたね。

いろんな葉の素敵な紅葉を見かけますが私の一押しはナンキンハゼです。

空をバックにしてナンキンハゼの紅葉を見るとあまりに綺麗でうっとりです。

緑から暗い赤 赤 黄 オレンジ様々に染まっています。









にほんブログ村 花ブログ 押し花・レカンフラワーへ  にほんブログ村 花ブログへ   私のプロフィールです(リンク依頼もこちらから)  人気ブログランキングへ

セミナーの作品

2011-11-22 | 押花 (My works)
高先生のセミナーの作品を一応作ってみたのですが・・・
う~ん・・・

先生のような立体感には程遠いですね。

明暗のメリハリが足りないのか・・・

どこがどう上手くいってないのか・・・

やはり色使いでしょうね。

ま、これは試作品にして私なりにもう少し努力してみる事にしましょう。

当分ガーベラを押す事になりそう・・・




にほんブログ村 花ブログ 押し花・レカンフラワーへ  にほんブログ村 花ブログへ   私のプロフィールです(リンク依頼もこちらから)  人気ブログランキングへ

創造展

2011-11-17 | 押花 (My works)
今年も今日から赤レンガ倉庫で花と緑で楽しむアートクラフト展が始まりました。

創造展は今年で8回になるようです。もう8回目になるなんて早いですね~

私は第1回目から毎年応募してきました。



今年は写真審査で落選でしたのでブログでご覧ください。

明日台湾の高先生のセミナーを受けるので会場に行くのですが入賞作品をゆっくり見る時間はなさそうなのが残念です。




にほんブログ村 花ブログ 押し花・レカンフラワーへ  にほんブログ村 花ブログへ   私のプロフィールです(リンク依頼もこちらから)  人気ブログランキングへ

リボンでアレンジ

2011-11-15 | さくら 吹雪のネットで学ぶ押花デザイン
バラの花びらでリボンを作ってみましょう。

ブーケの根元を結んでいるようにアレンジしてね。

リボンの色がきついようでしたら淡い色の花びらで試してください。

バラは色も豊富なのでリボンの表と裏を色を変えて作ると立体感も出ますね。
もちろん、バラに限りません。


先日ご紹介したアカザを入れてみました。素敵でしょ?




にほんブログ村 花ブログ 押し花・レカンフラワーへ  にほんブログ村 花ブログへ   私のプロフィールです(リンク依頼もこちらから)  人気ブログランキングへ

アカザの花

2011-11-11 |  この時期押したい花情報
押花の友人からアカザの花をいただいたので早速押してみました。


そのまま置いただけでも絵になってしまうような素敵な形です。






押花のブログも私が始めた頃と比べると沢山増えて嬉しいですね。
なかなかゆっくり他の方のブログを拝見する時間がありませんが皆さんもお時間がございましたら素敵なブログを発見して教えて下さいね。


にほんブログ村 花ブログ 押し花・レカンフラワーへ  にほんブログ村 花ブログへ   私のプロフィールです(リンク依頼もこちらから)  人気ブログランキングへ



test

日本ヴォーグ社のクラフトサークル   にほんブログ村 花ブログ 押し花・レカンフラワーへにほんブログ村