万華鏡風 2012-07-31 | 押花 (My works) 万華鏡を覗くのが大好きと以前お話しましたが覚えておいでですか? 小花をちりばめて二つめの万華鏡です。 ひとつめの万華鏡忘れちゃった? こちらですよ。 今3個めを製作中です。 まだまだ本物の美しさには辿り着けません。
ヤマユリ 2012-07-30 | 生徒さんの作品 今日はI.H さんの作品です。 幼い頃母の実家に遊びに行くと裏山に咲いていたヤマユリを想い出します。 むせ返るような芳香とともに真っ白に咲く美しい姿に魅せられたものです。 叔父夫婦もすでに他界し従兄弟の代になって最近は殆ど訪れる事もなくなりましたが 今も裏山でひっそりと咲いているのでしょうか。
テラスに咲くバラ 2012-07-29 | 生徒さんの作品 S.M さん作 T,I さん作 K.O さん作 今日は三人の方のご紹介です。 台紙をパステルで少し色づけしてもらっています。 我が家の周りで日に幾度と無くウグイスの鳴き声が聞こえるのですがウグイスって真夏にも鳴くんでしたっけ? 朝お花にお水を遣りながら聞きほれています。ウグイスさん、暑さに負けないで!
ステンドグラス風 2012-07-28 | 押花 (My works) オリンピック皆さんはどの競技に関心をお持ちですか? 私は絶対トランポリンですね。 もし私が今若いころにもどれたらやってみたいのがトランポリンです。 高く高く舞い上がって回転して・・・ 考えただけでもワクワクします。 この年でやったら骨折するかネットが壊れるか・・・ あまりいいことはなさそうですけどね。
デモールホセカ 2012-07-27 | 生徒さんの作品 今日は柏教室のC.I さんの作品です。 アジサイで作ったカーテンの色合いがとても素敵。 ところで私はサッカー音痴ですが男女ともすごいですね。優勝候補のスペイン相手に素晴らしい試合を・・・ 日本人が海外で活躍してくれるのは本当に嬉しいものですね。 感動と勇気を与えてくれます。 いよいよオリンピックが始まるので寝不足の方が増えるかも。 熱中症にご用心。
ティッシュケース 2012-07-25 | 押花 (My works) ラミネーターでパウチしたもので透明のティッシュケースをかざりましょう。 ふたの部分も入れると5面ありますから結構時間がかかりますが出来上がると綺麗です。 今回はふたの所はやりませんでしたが。 こちらはポケットティッシュ用です。
コースター 2012-07-23 | 生徒さんの作品 新しく入られたKさんの作品です。 前回押してもらったお花を使って挟み込むだけのコースターとストラップです。 あまり厚みのある花はむきません。 作り変え出来るところがいいですね。
プレゼント額 2012-07-21 | 生徒さんの作品 今日はS.O さんの作品です。 昨日今日と半袖では寒いくらいの気温になってこれまでの暑さとの落差が激しいですね。 植物たちも戸惑っているでしょう。
涼感をお届け 2012-07-20 | 押花 (My works) 今日は少し涼しくなりましたが暑い日が続きましたね。 暑い最中に水彩画のレッスンを受けてきました。 淡すぎて写真がぼんやりしてしまいましたが熱帯魚が泳いでいます。 本当は中心に珊瑚が入るのですが私はここに押花で人魚姫を入れてみたくて珊瑚は省略しました。 実の所は珊瑚が難しそうなので描かなかったというのが真相なのですが・・・ コラージュ人魚姫はいつになるやら
プレゼント額 2012-07-18 | 生徒さんの作品 Y.O さんはこのカップルの作品2作目です。 空気が戻ってしまうハプニングに見舞われましたが無事2作とも送ることが出来ましたでしょうか? きっと喜ばれている事でしょうね。
ムベ 2012-07-16 | 生徒さんの作品 ムベの花も雰囲気があって好きですね。 今日はムベのツルと花を使って紫キャベツの花器にデザインしてくれました。 赤い花はちょっと名前がわかりません。小さい方はツボサンゴです。 M.K さんの作品です。