さくら 吹雪の 押し花アトリエ プチ フルール

押し花とペット関連のブログです

コメントの方法

2011-12-09 | 生徒さんの作品




今日も切り抜きの少女2点のご紹介です。


ところでコメントをしたいけれどどうやってコメントを入れるのか特別な登録が必要なのか良くわからないというご意見を耳にしました。


コメントはどなたでも簡単に出来ます。

まず記事の下のコメントという欄をクリックします。

名前の欄には ご自身のお名前もしくはペンネームでもかまいません。

タイトル及び U R L 欄は入れても入れなくても大丈夫です。

コメント欄にコメントを入れて

下にランダムの数字がある時は数字4桁という欄にその数字を書き込みます。

最後に投稿するという欄をクリックで完了です。

数字が出ない時はそのまま投稿するという欄をクリックで完了します。

投稿してもすぐ反映はされません。ブログ作成者(つまりこのブログでは私です)が反映する手続きをしてから記事に反映されます。
個人的な用件で公表して欲しくない場合はその旨書いていただければ作成者だけへのメールとしても使えます。

ブログは星の数ほどあるそうですがせっかくその中からお気に入りのブログを見つけてご覧くださるのですから一方通行ではなく

時々コメントを寄せて作成者とやり取りするのも楽しみの一つのように思います。

パソコン苦手な方もちょっとキーボードに手を伸ばしてみませんか?

コメントお待ちしています。


にほんブログ村 花ブログ 押し花・レカンフラワーへ  にほんブログ村 花ブログへ   私のプロフィールです(リンク依頼もこちらから)  人気ブログランキングへ







作品アルバム完成

2011-12-05 | 押花 (My works)
プチ フルールでは生徒さんや私の作品を集めた簡単なアルバムを作っています。

今回で第4号となりました。


デジカメで撮り続けた成果ですね。残念にもカメラを忘れたり撮るのをわすれたり、パソコンで処理中に謝って消えてしまったデータなどもありますが・・・殆どの作品の画像が残っています。これもパソコンやプリンターのお陰です。

膨大な量の画像を保存して必要に応じて取り出せるのって今更ながらビックリものです。今年は簡単にアルバムが作れるソフトというのを使ってつくりました。


同じデザインでも花材や台紙の違いなどで雰囲気が変わってくることがよくわかります。

次回に作る作品をその中から選んだりすることも出来ますね。

100円ショップのバインダーに綴じて完成です。




にほんブログ村 花ブログ 押し花・レカンフラワーへ  にほんブログ村 花ブログへ   私のプロフィールです(リンク依頼もこちらから)  人気ブログランキングへ






クリスマスの額

2011-12-04 | 生徒さんの作品
一足早くクリスマスをテーマにした作品を作ってくれました。



風邪の話でご心配をおかけしました。
早めにお医者さんに行って薬を飲んだのが良かったらしく大分症状が治まってホッとしています。

たまたま今日までレッスンがなかったので家でゆっくり出来たのも良かったのかもしれません。
金曜のレッスンの時はクシャミと鼻水が止まらず皆さんにご迷惑おかけしました。

今までは風邪はこじらしてからお医者さんに行っていましたが引き始めに駆けつけるべきですね。




にほんブログ村 花ブログ 押し花・レカンフラワーへ  にほんブログ村 花ブログへ   私のプロフィールです(リンク依頼もこちらから)  人気ブログランキングへ


test

日本ヴォーグ社のクラフトサークル   にほんブログ村 花ブログ 押し花・レカンフラワーへにほんブログ村