さくら 吹雪の 押し花アトリエ プチ フルール

押し花とペット関連のブログです

ステンドグラス風

2012-07-12 | 押花 (My works)
いつもいつも思うことですが花びらや葉の色合いの多彩なこと・・・

とても描こうとしても描ききれない微妙な繊細な自然の色合い・・・

押しあがった時にはっとさせられる美しさに出逢う喜びの時があるから私は押花を続けていられるような気がします。

切り抜きの作画はその色合いを使って如何に引きたててあげられるかに苦心しますし、楽しいですね。


今日の作品はポインセチアとシレネを使っています。

周囲のボーダーは屋島ヘビイチゴの葉とヒメウツギのつぼみです。




にほんブログ村 花ブログ 押し花・レカンフラワーへ


ソテツの新芽

2012-07-02 | 押花 (My works)
今年もソテツの新芽の季節になりました。

ソテツの新芽があんなにくるくるで可愛い事を最初に発見したのは誰なんでしょうね。

大人の(?)葉からは想像もつかない可愛さですよね。

生徒さんに一鉢いただいたので我が家にも生息していますが傍を通るたびに大人の葉にいつもチクチクさされています。

でも新芽が可愛いので許しちゃいます。

今日はティッシュケースに使ってみました。


にほんブログ村 花ブログ 押し花・レカンフラワーへ


ミツバチの一刺し

2012-07-02 | 生徒さんの作品
   

左はY.Hさん作  右はT.Sさん作です。お二人ともスーちゃんが気に入って何個も作っています。





畑にオレガノが満開になり生徒さんたちにもあげようと摘みました。

花にはミツバチが結構飛び交って蜜を採取していました。私はミツバチには刺されたことがなかったのですがこの日は一瞬電流が流れたような感覚が流れ刺されてしまいました。

以前2回ほど蜂に刺された時は暫く涙が出るほど痛い思いをしましたがミツバチの場合は刺された一瞬だけでその後は痛みは無い事を知りました。

それにしても一時に何匹にも刺されたらちょっと怖いですね。

ご用心ご用心です。


にほんブログ村 花ブログ 押し花・レカンフラワーへ


果物と野菜

2012-07-01 | 生徒さんの作品
いろんな野菜を押して。

Mさんの作品。

押花を始めると一度はイチゴ等の押し方を学んで作品作りをします。押す時は料理教室に変身ですね。

果物や野菜の香りが教室に広がります。

押しあがってからもイチゴなどとってもいい香りがしますね。

だ~れ どうやって押すか忘れた~って言っている人


にほんブログ村 花ブログ 押し花・レカンフラワーへ


test

日本ヴォーグ社のクラフトサークル   にほんブログ村 花ブログ 押し花・レカンフラワーへにほんブログ村