日常のあれやこれや

日記ブログでございます。内容は多岐にわたります。

スキー場 その先には 海が見える🏂

2024-02-19 06:00:00 | 旅行
北海道2日目前半です

お宿
定山渓商店の朝食は、
カレーかおかゆを選びます。
同じものならおかわり自由。

サラダにじゃがバター、飲み物は
自由に取れます。
ジャガイモはふかしてあって温かい。
バターとイカの塩辛をつけて食べます。



なかなか美味しい朝食でした。
旅館の朝食みたいにボリュームが無くてちょうどよかったです。

これから札幌国際スキー場へ行きます
⛷️


昔々、わたくしがOL時代に会社の社内旅行で行って以来ですw
今じゃあり得ない‼️


雪は十分あります
が、例年より少ないのでしょうねー。

ゲレンデの上部から海が見えます

左方面は小樽

左から夫私娘

夫はあと四ヶ月で還暦
彼のスキーウェアは20代の頃のもの😁

お昼ご飯はラーメンです。
ここのラーメンはなかなか美味しい😋

私だけビール
二人は運転があるので。
悪いねぇ





おやつもいただきました。
オカシノキモチさんのブログで見てから食べたくなっていたクレープ




16時30分まで滑って宿に戻りました。
足ガクガクだよ〜ん🦵

〜〜後半に続く〜〜























まったりと 温泉つかり 極楽じゃ🥰

2024-02-18 05:49:00 | 旅行
北海道1日目 後半です。
千歳でレンタカーを借りました。

安く済ませたい、うちの父ちゃん
軽自動車です。


雪あります。



着いた所は定山渓

その中の
豊平峡温泉へ




この温泉、カレーが名物らしい。
夫と娘は新千歳でお寿司をたんまり食べたのに、まずカレーを食べに行きました。
15時よ!



本格的なインドカレー。
美味しかったそうです。
(よく食うね〜😅)

私はカレーはパスですぐに温泉へ。
ゴツゴツした岩場の内湯と露天風呂。
露天風呂は周りに雪と山が見えて、
極楽です。
晴れているけど雪がチラチラ。
シャワーも温泉が出てくるみたいで独特なにおいがします。
気持ち良かった!

泊まる宿が温泉の循環なので、かけ流しに入りたくて来てみました。
来て良かったです😄


お宿




定山渓の中ではお安めのお宿

お風呂に入って晩御飯。
晩御飯は焼肉のコースです。
アルコールは自分で取りに行く。
ビール冷え冷えです。







デザートは杏仁豆腐


お肉、なかなかいいもので美味しかったです。
食後にお茶が出なかったので、ウェルカムドリンクのチケットでお茶をいただきました。

宿泊が安い理由
・お部屋にお茶やポット、茶菓無し。
・アメニティはフロントでもらう
・焼肉なので客が好きに焼くので調理の手間がほとんど無し
・アルコール、ごはん、スープは客が取りに行く
・お部屋のすみにに布団が敷きやすいように置いてあって、自分で敷く

少し引くのが館内焼肉の匂いがある事。
お風呂入っても食事すれば焼肉の匂いが髪につきます💦

でも露天風呂は素敵でした。
かけ流しではないものの、しっかり温泉で
月と星が見えて良きかな〜💕

ではではお休みなさい💤





















新千歳 旨いものたち 涎タラ🤤

2024-02-17 07:58:00 | 旅行
北海道に来ました。
夫、娘が一緒です。

朝7時の便で新千歳空港へ


この便に乗るのに6時には空港へ着きたいのですが、最寄りの駅からはまだ電車が無い。
池袋駅からならあるから、4時台にタクシーで池袋まで来ました。
4:50の山手線。

眠〜い🥱


羽田はいいお天気です☀️

着いた〜!
新千歳は雪です。



新千歳空港大好き❤
北海道の食べ物が一堂に会して
うまいものの宝箱や〜〜‼️







私たちのお目当てはここ

11時開店だけど開店前にはこの行列の
人気店です。

回転寿司だけど、回転していません。
全てタッチパネルで注文します。

やっぱり生いっちゃうよねー。
私だけww


目眩くお寿司の世界🥰

















全て旨し‼️
北海道だからかな。
全て新鮮です。

ごっつぉー様でした😋

新千歳に来たら必ず食べる
キノトヤのソフトクリーム
こんな感じで大人気


抹茶味は初めて食べた。
中に粒あんが入っている。
やはり、バニラの勝ち!
チーズみたいな濃厚さです。


どこへ行くかはまた明日























スッキリと 壁面のバラ 美しい🥰

2024-02-16 06:09:00 | ガーデニング
念願の壁面のバラを
剪定誘引しに来て下さいました‼️
嬉しすぎる😊
↓だってこれだよ〜💦


まずはバラの下の花壇に植わっている植物を抜いて保存




そこへ義母のショートステイの
お迎えが来た。
義母嫌がる。
でもごめん🙏行ってらっしゃい。


もとい
男性二人と女性一人が
作業してくださいます。
これは素人には無理ですよね。



自分で出来るところもやってもらっちゃった
アハッ😆
プロの誘引はさすが!

ん〜🤔
外側にたくさん誘引してもらいたかったな
言っておけばよかった。

三時間半ほどで終わった!


おーっ‼️
きれいにして下さった😆
園芸店さんありがとうございます。
ホッとひと安心です♪

ポットのビオラも植えました。





午後から強風になった
でーも、もうバラの葉っぱが無いから
お掃除の苦労はしばらく無い無い😄
嬉しいわ〜🎶













少しだけ やる気になった 庭仕事🌹

2024-02-15 06:00:00 | ガーデニング
↑よそ様のお宅のバラがきれい😍

2月14日
とてもいい天気☀️
バレンタインだからって
チョコをあげたりは無し😅
私は最近、行事にはあまり関心が無い。
恵方巻きも食べなかったし。
ハロウィンだってそう。
私の誕生月10月が
オバケや毒々しいオレンジや紫に染めらて
なんかイヤなんですけど〜。
そういえばうちの女性陣
娘に義母、義妹も
全員10月生まれ〜



朝は恒例の寺社参拝

神社の紅梅に


お寺の白梅

お空が真っ青です。


今日はバラの誘引に業者さんが来てくださるのでワクワク♪
なので昨日は少しだけ植物のお世話をする気になった。

挿し木したピエール・ドゥ・ロンサールがまあまあ大きくなったので
柵に誘引してみました。

ここ、あまり日当たりが良くないから
どうなるかわからないけど
春真っ盛りが楽しみ😊

あとはゼラニウム、ペチュニアの切り戻しをしたり。

越冬中のペチュニアが元気なんです〜。
嬉しい。
小さな芽がたくさん出ているので
古い葉や枝を切り落としました。


上は花壇のペチュニアで
それを塀の脇に挿し芽したのが下の写真。
初夏になったら花がたくさん咲きそう。

越冬中のカリブラコアも
すごい事になっています。


4月頃になったら
大きな鉢に植え替えようかな。

シレネピンクパンサーも
着々と成長しています。



100円ショップの小さなバケツ小物に
一つ植え付けてみました。


四月頃が楽しみです😊
ルンルン🎶