愛詩tel by shig

プロカメラマン、詩人、小説家
shig による
写真、詩、小説、エッセイ、料理、政治、経済etc..

調味料に注意!

2020年05月25日 05時48分06秒 | 食品添加物

身近にひそむ有害物質より転載

第2章 2.調味料

http://toxic.o-oi.net/%E3%80%802.%20調味料/

ーーー転載開始ーーー

●化学調味料
 
「調味料(アミノ酸等)」と表示されているものが化学調味料です。
昆布エキスなどの天然成分と混合させて「うま味調味料」とか「風味調味料」と表示されることもあります。

化学調味料に含まれるグルタミン酸ナトリウム、グルタミン酸塩が危険です。
脳や神経に悪影響があります。しびれやけん怠感の原因にもなります。
自律神経の働きをつかさどる視床下部の細胞を破壊するという報告もあります。
さらに、加熱すると発ガン性物質が生まれることも判明しています。

 

【対策】
  • 化学調味料無添加の調味料が一般のスーパーにもたくさん出回るようになりました。意識して安全な調味料をそろえましょう。(うどんつゆなどにも広く使用されています。ご注意を。)
    安全な調味料
  • 外食では化学調味料使用が一般的なので、化学調味料不使用の店(「無化調の店」)などを優先しましょう。
  • 無添加の調味料が見つからない場合は、「調味料(アミノ酸等)」ができるだけ最後の方に書かれているものを選んでください。
    原材料は使用量の多い順に表示されるからです。
    しかし、その場合でも、体内摂取を極力少なくする方がいいでしょう。

 

●白砂糖

黒砂糖は食品ですが、白砂糖はいわば薬品(化学物質)です。
骨や神経をもろくする以外に、動脈硬化や脳こうそく、心筋こうそくなどの原因になると言われています。
また、虚弱体質や意志薄弱、神経質、注意力散漫、いらいらしやすい、短気など精神面にも悪影響を及ぼします。

かといって、低カロリーを売り物にした合成甘味料も上述のように危険です。
アスパルテーム、サッカリン、ステビアなどは特に要注意です。

 

【対策】
黒砂糖など
  • 健康全般のため甘いものを控え目に。
  • 料理にも黒砂糖や三温糖(赤い袋ではなく茶色い袋のもの)、てんさい糖を使う。

 

●塩

天然塩…天日塩(海水が原料)、岩塩(地中から採れる)
精製塩…工場で精製(ミネラルが含まれていない)。

欧米産の塩には有害なフェロシアンが含まれている場合がある。

 

【対策】
  • 天日塩やにがり入りの塩を選ぶ。
  • 輸入ものは避ける。
  • グルタミン酸ナトリウムを加えた調味塩は避ける。

 

●マーガリン

原料の植物油にパーム油を使っているものは特に要注意
多くのパーム油には、ブチルヒドロキシアニソール(BHA)が酸化防止剤として使われています。
BHAは発ガン性が確認されており、食品衛生法で、パーム油に限って使用が認められているという危険な添加物です。

BHAが全面禁止されないのは、BHA使用の製品を日本に輸出したい欧米諸国からの圧力もあると言われています。

 

【対策】
  • ソルビン酸やソルビン酸カリウム、安息香酸ナトリウム使用のものは避けましょう。
    パーム油やパーム油原料を使ったものも避けましょう。
    リノール酸は酸化しやすいので、早めに食べきる方が賢明です。
  • マーガリンよりはバターの方がましですが、バターも酸化防止剤(ジブチルヒドロキシトルエン)や防カビ剤などが危険です。

ーーー転載終了ーーー

 

 

 

 

 

いいね!と思ったら↓クリックお願いします 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【重要記事】【鈴木宣弘・食... | トップ | 【重要】種苗法改正と農業競... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

食品添加物」カテゴリの最新記事