愛詩tel by shig

プロカメラマン、詩人、小説家
shig による
写真、詩、小説、エッセイ、料理、政治、経済etc..

おいしい 魚 選び方 輸入魚を国産の魚と間違えない

2023年07月19日 06時44分44秒 | 食にまつわる話
 2020年05月27日


ーーー転載開始ーーー

おいしい 魚 選び方 を紹介します。
「水産物」の原材料表示は、思いの外わかりにくいので注意が必要です。
本来、国産品には漁獲した水域か養殖場のある都道府県、輸入品には原産国を表示します。

おいしい 魚 選び方


おいしい 魚 選び方

しかし、獲れた水域が不明の場合は、水揚げされた港名か港のある都道府県名でもいいことになっているので、表示だけを見ると、輸入魚でも国産と勘違いすることがあるのです。

もし「国産魚」を食べたければ、漁獲した水域が表示してあるものを選ぶことです。

問題は、パック詰めされた刺身です。
刺身の場合、それが一種頬のみなら生鮮食品、二種類以上の盛り合わせなら「加工食品」となってしまいます。
「加工食品」には添加物を使っていいことになっているため、2種類以上の刺身盛りわせ(=加工食品) なら、添加物を使っても問題がないことになるのです。

刺身を買う場合も、生魚だからと油断せず、表示をよく確認して、添加物の少ないものを選ぶようにましょう。
乾燥させた干物や加熱・味付けした魚介類も、すべて「加工食品」です。
それから、よく「天然仕上げ」「天然風味」と表示されている水産物があるが、養殖ものにはこの表示はできないので注意です。




ーーー転載終了ーーー

 


いいね!と思ったら↓クリックお願いします
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新聞も隣近所でシェアする時... | トップ | 解熱鎮痛剤 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

食にまつわる話」カテゴリの最新記事