愛詩tel by shig

プロカメラマン、詩人、小説家
shig による
写真、詩、小説、エッセイ、料理、政治、経済etc..

シャンプーは注意!飲めば死ぬ場合も

2022年10月12日 05時51分42秒 | マスコミが言わない健康情報
11/20/2012




ーーー転載開始ーーー

台所の中性洗剤と同じ成分のシャンプー

シャンプーの主成分は陰イオン界面活性剤で、台所用の中性洗剤と基本的に変わりません。
シャンプーはバス洗浄剤やカビとり剤ほど注意がはらわれず、風呂場の床などに気軽に置かれていたりしますが、コップ一1杯弱の量を飲んで死亡した例もあります。
乳幼児のいる家庭では、くれぐれも誤飲しないよう気をつけねばなりません。

リンスとは、すすぐ・ゆすぐという意味の英語です。
セッケンで髪を洗っていた時代は、アルカリ分が残ると髪をいためるので、それを中和するためにリンスが使われました。
薄めた酢でもリンスがわりになるといわれますが、これはセッケンで髪を洗った場合です。
中性洗剤と成分が変わらないシャンプーが洗髪用に使われ始めてからは、リンスの目的も変わってしまいました。

リンスは毒性も低い

現在のリンスの主成分は、乳化した油脂と陽イオン界面活性剤です。
シャンプーは油汚れをよく落とすあまり、髪の風合いを保つ脂肪分まで洗い流してしまいます。

シャンプーとリンスの主な成分

シャンプー

主成分は、主成分は陰イオン界面活性剤。
作用中毒症状は、細胞膜の破壊作用があり、脂肪を洗い落とすことによる皮膚の荒れ、アレルギー性湿疹、目の粘膜の損傷のほか、誤飲した場合は消化管の粘膜を損傷して、嘔吐、下痢、腹痛を起こし、量によっては死に至ります。
ABS(アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム)は、動物実験において催奇形性や発ガン性も報告されています。

リンス

主成分は塩化ステアリルトリメチルアンモニウム、塩化ラウリルトリメチルアンモニウムなどの陽イオン界面活性剤。
帯電防止効果もあります。
作用、中毒症状は、シャンプーにくらべて毒性は弱いので、誤飲しないかぎりあまり中毒の心配はないといわれます。
ただし、添加物が化学物質過敏症やアレルギーを起こす可能性はあるので注意が必要です。



ーーー転載終了ーーー

 


いいね!と思ったら↓クリックお願いします
 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ラウンドアップ | トップ | 高級ホテルやカレーチェーン... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

マスコミが言わない健康情報」カテゴリの最新記事