健康宅配便より転載
2013-06-13
2013-06-13
ーーー転載開始ーーー
これは、「デフォルトネットワーク」と呼ばれる
脳内活動です。
通常は、特定の目的で頭を使い、脳活動が
活発化しますが、この「デフォルトネットワーク」
では、全く逆に、目的もなく、くつろいでいる時に
活動を始めるのです。
たとえば、暇なときやボーっとしている時、
様々なイメージが脈絡もなく思い浮かんだり
する場合などが、この状態を表しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/61/6354ae59e9b3dde013e8156babe2e67e.jpg)
驚くことに、この「デフォルトネットワーク」時の
脳活動は、脳全体が消費するエネルギーの
半分以上占めているのです。
ということで、考えたり、悩んだり、また勉強
するよりも、実は、ボーっとしている時の方が、
スゴイ発想やアイデアなどが生まれる可能性が
あるということですね。