オーストラリアに住んでみれば

南国暮らしに憧れて、住み始めたオーストラリア。
住んで、暮らして、初めて分かる、色々な体験談をお披露目します。

オーストラリア 自己主張 

2014-08-21 22:37:32 | 日記
こちらに住んで、やっぱり、日本人は大人しいと思うのです。


日本人だったら、失礼な事を言われても、 ”失礼ね!” プンプン、と怒るくらいだと思うのです。


この前、友人のパティと話していたのですが、


彼女が、お母さんの居るナーシングホーム(特別老人ホーム)に遊びに行ったとき、


共同で使うリビングルームにあるランニングマシンで運動していたら、


後ろでゲームしていた女性が、”本当に、うっとうしったらないわ!” と言ったそうなんです。


それでPattyは、ゲームの駒が良くないので、自分に怒っているのかな?位に思っているところ、又聞こえたので振り返って、


”私のこと?”と聞いたそうです。

そうだとわかったので、ランニングマシンを降りていって、


”貴方がゲームをしていて、気が散って出来ないなら、ちゃんと私のそばに来て、私に謝って、気が散って出来ないので、降りてくださいますか?

と、頼むのが礼儀であって、遠くから聞こえが良しに、怒鳴るのは、礼儀はずれではありませんか?”


と言うと、相手は恥かしくて何も言えず、俯いていたそうです。


私は、こういう風に、理路整然と主張するのが苦手で、慌てふためくので、相手にやられます。


例えは、(いっぱい有るけど、、、)


先日、自動車に、横から当たられて、当然あっちが悪いと思っているのに、

いけしゃあしゃあと、私が悪いと言うので、


”貴方は、まっすぐしかいけないはずの道を、私のほうに曲がってきたから、当たったのでしょう?”

と言いましたが、


”違う、私は先に出ていたから、貴方が悪い”


あんまりひどい嘘に、動揺して、相手が悪くて、私は被害者だとい言うことを上手くいえないで居たら、


挙句の果てに、


’これは水掛け論だから、50・50にしましょう” と半々にされてしまいました。


こっちの人は、子供のころから、自己表示の練習をします。


幼稚園のころは、一人ずつ、みんなの前で、自分が何をしてどうなったか、話し、

小学校では、与えられた課題に対して、自分の意見を発表するコンテストがあり、


中学では、討論して、自分の意見を話す練習もします。



私を含めて、日本人、もっともっと、自己主張して、意見を言う練習しないと、あほらしい目にあうし、


世界にだって出てゆけませんね?


日本の女性が海外の男性にもてるのは、単にあまり自己主張をしなからだけかも?ね???