西三河ボランティア連絡会情報交換会in高浜
今こそ地域に男性ボランティアを ~イクメンならぬボラメン?!~
に、連協役員のTさんと社協職員のAさんといっしょに参加してきました。
3つのボランティアグループ(男性)に活動紹介を発表していただいた後、
4つのグループに分かれて、
男性をボランティアに取り込むにはどうしたら...?ということで、
グループワークをしました。
どのグループからも、「はじめの一歩、きっかけが大事」と
ほぼ同意見が出されました。
趣味や特技を活かせるボランティア
家庭の協力が大事!
一人では参加しにくいので、友達からの誘いや夫婦で参加
地域でできることから...
男性がボランティアに参加できるような講座など開講
企業との連携・企業への呼びかけ
「ありがとう!」「あなたのおかげで助かるわ」など言葉
ボランティアのあとのコミュニケーション(飲み会?)も大事
和太鼓演奏から始まり、高浜名物のとりめしをいただくランチタイムがあり、
なかなか趣向を凝らした情報交換会でした。
よいテーマだっただけに、西三河各市からもっとたくさんの方に
参加していただけたらよかったなと思います。