雑記帳

豊田市在住 あきたんの日記風ブログ 様々なジャンルのブログです。

今日の万歩計

2010-09-11 23:18:00 | 今日の万歩計
 今日の万歩計は…
 ①4663歩
 ②3240m
 ③173.6Kcal
●今日は、あちこちといろいろなところへ顔を出しましたが、“顔”を出しただけで、ウロウロはありませんでした。あそこにはいったんですけど、不足です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソラリス

2010-09-11 22:12:13 | 合唱
 13:00-16:00 にしび創造センター
◇今日の練習は…
 「TEN GLEES」
 ①Ah,How Gladly We Believe
 ④How Merrily We Live
 ⑥The Bells In The Steeple
 ・武蔵野の雨
 ・雨の日に見る
 ・雨

 ・旅愁
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真宗大谷派 18 【蓮如】

2010-09-11 21:57:59 | 宗教
真宗大谷派
【歴代】
*大谷派における歴代の正式呼称に関する注意
歴代の留守職・法主・門主を「歴代門首」と呼称し、「大谷派御歴代」と総称するのが正式である。
 親鸞のみ「宗祖」と呼称、「聖人」と敬称する。
 宗祖親鸞以降の歴代は、「第○○代」と漢数字を用いて「代」で呼称し、「第○○世」と呼称しない。敬称は、「上人」を用いる。なお在職中は、「上人」の敬称を付さない。
 例…「第八代 蓮如上人」・「第二十五代 大谷暢顯」
 「※」は、大谷廟堂留守職・本願寺留守職のうち歴代に数えない者と、真宗大谷派門首代行である。
----------------------------------------------------------------------------------
【蓮如】⑥

●応仁2年(1468年)、北国、東国の親鸞遺跡を訪ねる。応仁3年(1469年)、三井寺の庇護のもとに大津南別所に顕証寺を建立、順如を住持として祖像を同寺に置く。文明2年(1470年)12月5日、第二夫人蓮祐尼示寂。

文明3年(1471年)4月上旬、越前吉崎に赴く。7月27日、同所に吉崎御坊を建立し、荒地であった吉崎は急速に発展した。一帯には坊舎や多屋(門徒が参詣するための宿泊所)が立ち並び、寺内町が形成されていった。信者は奥羽からも集まった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前山自治区12ブロック親睦会

2010-09-11 21:46:41 | 自治区・お寺・神社
 9:30-10:30 明和町地内
◇今日は、12ブロックの親睦会で、ぶどう狩りに出かけました。私も参加する予定でしたが、所用のため「ドタキャン」になってしまいました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白虎の剣 長崎絵師通吏辰次郎

2010-09-11 01:53:36 | 読物
白虎の剣 長崎絵師通吏辰次郎
平成22年2月4日~11日
著者 佐伯泰英
角川春樹事務所
【内容】陰謀によって没落した主家の仇を討った御用絵師・通吏辰次郎。主家の遺児・茂嘉とともに、江戸より故郷の長崎へ戻った彼は、オランダとの密貿易のために長崎会所から密命を受けたその日に、唐人屋敷内の黄巾党なる秘密結社から襲撃される。唐・オランダ・長崎…貿易の権益をめぐって暗躍する者たちと辰次郎との壮絶な死闘が今、始まる!『悲愁の剣』に続くシリーズ第二弾。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悲愁の剣 長崎絵師通吏辰次郎

2010-09-11 01:48:37 | 読物
悲愁の剣 長崎絵師通吏辰次郎
平成22年1月28日~2月4日
著者 佐伯泰英
角川春樹事務所
【内容】長崎代官の季次家が抜け荷の罪で没落―。季次家を主家と仰ぎ、今は海外放浪の身にある南蛮絵師・通吏辰次郎はその報せに接し、急ぎ帰国するが当主・茂智、茂之父子や、茂之の妻であり辰次郎の初恋の人でもあった瑠璃は、何者かに惨殺されていた。お家再興のため、茂之の遺児・茂嘉を伴って江戸へと赴いた辰次郎に次々と襲いかかる刺客の影!一連の事件に隠された真相とは…。運命に翻弄される者たちの奏でる哀歌を描く傑作時代長篇。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再生 密命・恐山地吹雪 巻の二十二

2010-09-11 01:43:15 | 読物
再生 密命・恐山地吹雪 巻の二十二
平成22年1月22日~28日
著者 佐伯 泰英
祥伝社
【内容】仙台の藩道場で門弟に敗れ、己の心弱さを思い知った神保桂次郎は、剣者としての再起を懸け、聖地・出羽三山で必死の山行を行なっていた。そして、傍らで見守る金杉惣三郎にも、ある心境の変化が……。同じ頃清之助は、八戸藩で拐かされた子供たちを救うため、恐山へと向かっていた。烈風吹き荒れる索漠とした北辺の地で、清之助を待ち受ける死と再生の試練とは?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010.09.10(金)

2010-09-11 00:38:08 | 日記
 33.8℃(21.9℃)
○だんだんとひんやりしてきたんでしょうか?まあ、多少のことですけれど。今日は、議事精読日、と言って昨日行なわれた決算説明に対して、各分科会で行なわれる審議や13日に行なわれる決算質疑の準備などを行なう日となっています。私は、午前中は豊田南LC主催の「善行生徒表彰式」に来賓として豊田市長、豊田市議会議長、豊田市教育長の出席をお願いするため、案内文を持って、会長、幹事、委員長と共にお願いに上がっておりました。午後からは、それこそ、議事整理?をしていました。夜は、TCCの練習です。定期演奏会まであと1ヶ月を切ってますからね、焦らないといけませんよ。何にしろ「暗譜」が基本ですから。

 今日の記念日
「屋外広告の日」。1973年(昭和48年)、屋外広告法が国会を通過。これにちなみ、関東地区屋外広告連合会が1974年(昭和49年)に制定した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする