![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0238.gif)
①ご飯(小女子の佃煮)
②コーヒー
③アジの干物
④キュウリの酢の物
⑤大根サラダ
⑥オレンジ
⑦アップルパイ
●今日は、案外さらっとした感じのお弁当になってます。今日のメインは、アジの干物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d9/512ff7a1085594a488c4f1636677ba60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0076.gif)
■自民クラブによる平成26年度当初予算への要望活動を行いました。部会要望と地域要望があります。私は、環境福祉部会長とともに部会代表として豊南地区の要望も提出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ca/8409b6e9f4859442975f3d1f38dfdb58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ed/a7639da17a93ac8f83ef1628efe3d44c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d1/0300407cabe60d5b2f87ff0d0be3ce97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
■8月11日から8月17日までの市内の主な犯罪発生状況
部品ねらい多発!
カーナビやナンバープレートに盗難防止ネジを利用しましょう!
件 数 〈前週比〉
自動車盗 1件〈-1件〉
車上ねらい4件〈-8件〉
部品ねらい15件〈+7件〉
空き巣 5件〈+3件〉
忍込み 0件〈±0件〉
居空き 1件〈+1件〉
自転車盗 9件〈+4件〉
オートバイ盗4件〈+1件〉
〈 発生場所 〉
○自動車盗 浄水町
○車上ねらい 浄水町2件、堤本町、若宮町
○部品ねらい 宮町、白山町、中田町3件、平戸橋町、本新町、若宮町2件、梅坪町3件、日之出町2件、井上町
○空き巣 中垣内町、土橋町、長興寺、堤町、東大島町
○居空き 長興寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
【緊急交通情報】
■発生
18日午後4時35分頃、豊田市百々町地内で交通死亡事故が発生
■状況
軽四乗用車と歩行者が衝突し、歩行者が死亡した
■配信
豊田警察署
0565-35-0110
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
○いやはや、そうでしたか。今年最高を記録してましたか。その時には、部屋の中でしたから気が付きませんでしたね。夕方でも暑いなあ、とは思ってましたが、まさか最高気温になっているとは思いもよりませんでしたね。台風は、12号は中国大陸に上陸して消滅。13号はなんだか怪しい動き方をしてますね。それでもまだまだ遠くですからいいんですが、進路に注意です。(ウェーク島近海)さて、今日は後期高齢者医療広域連合議会の定例会が行われました。進行するのもなかなか大変ですね。思わぬことが起こりますからね。それでも、午後5時前には終了しましたから、まあまあというところでしょうかね。夜にはお参りが一つ入りました。明日からは、東北支局を訪ねることになってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ee/53d9bf78a4dd95f447831f2cf4f93a8e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/96/75281fa4326d2c848566f49c22ce71a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/5a/c9635c7cf1036a3d2149fb804e72530a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0071.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0099.gif)
●浄土宗
【滅後の法難】
■『選択集』開板印行
上人がなくなられた年の九月、その主著である『 選択集 (せんちゃくしゅう) 』が開板印行され、大きな波紋をなげかけました。真言の静遍(1166~1224)や天台の明禅、三井園城寺の公胤(1145~1216)などは専修念仏を心よく思っていませんでしたが、ひとたび『選択集』をひもといて専修念仏の人ととなりました。栂尾の明恵高弁(1174~1232)は、上人の智慧と戒徳のすぐれていることに敬意をはらっていましたが、『選択集』をみるにおよんで、専修念仏の道俗が主張する邪見、邪説こそ『選択集』にそのみなもとがあるとし、建暦二年に『 摧邪輪 (ざいじゃりん) 』三巻を、また翌年には『 摧邪輪 (ざいじゃりん) 荘厳記 (しょうごんき) 』一巻を撰しました。
このような『選択集』に対する批難はあとをたたず、『弾選択』を書いた天台の定照、『立正安国論』をあらわした日蓮らが続きました。定照に論争をしかけられた長楽寺隆寛(1148~1227)は、『顕選択』をあらわして『弾選択』を批判しました。この『顕選択』は叡山の衆徒の反発をひきおこしました。彼らは専修念仏者をみつけ次第、ところかまわず黒衣をひきさくなどの乱暴をはたらいたのです。
嘉禄三年(1227)六月二十二日には上人の墳墓を破却したり、七月六日には陸奥国へ隆寛を流刑にしたり、また叡山大講堂前で『選択集』の板木を焼却したりしました。
■嘉禄の法難
上人の遺骸を鴨河へ流すという計画があったので、信空や覚阿らが相談し上人の遺骸を嵯峨の地に移しました。ときに宇都宮頼綱入道 蓮生 (れんしょう) 、千葉入道法阿、渋谷入道道遍、内藤入道西仏など関東御家人の念仏者が警備にあたって、 太秦 (うずまさ) の地に運ぶことができました。
翌年(安貞二年1228)正月二十五日、上人の十七回忌を ト (ぼく) して、西山粟生野の幸阿のもとに遺骸をうつして、ここで信空、証空、覚阿らの門弟がみまもるなかで荼毘に付せられるにいたりました。
【滅後の法難】
■『選択集』開板印行
上人がなくなられた年の九月、その主著である『 選択集 (せんちゃくしゅう) 』が開板印行され、大きな波紋をなげかけました。真言の静遍(1166~1224)や天台の明禅、三井園城寺の公胤(1145~1216)などは専修念仏を心よく思っていませんでしたが、ひとたび『選択集』をひもといて専修念仏の人ととなりました。栂尾の明恵高弁(1174~1232)は、上人の智慧と戒徳のすぐれていることに敬意をはらっていましたが、『選択集』をみるにおよんで、専修念仏の道俗が主張する邪見、邪説こそ『選択集』にそのみなもとがあるとし、建暦二年に『 摧邪輪 (ざいじゃりん) 』三巻を、また翌年には『 摧邪輪 (ざいじゃりん) 荘厳記 (しょうごんき) 』一巻を撰しました。
このような『選択集』に対する批難はあとをたたず、『弾選択』を書いた天台の定照、『立正安国論』をあらわした日蓮らが続きました。定照に論争をしかけられた長楽寺隆寛(1148~1227)は、『顕選択』をあらわして『弾選択』を批判しました。この『顕選択』は叡山の衆徒の反発をひきおこしました。彼らは専修念仏者をみつけ次第、ところかまわず黒衣をひきさくなどの乱暴をはたらいたのです。
嘉禄三年(1227)六月二十二日には上人の墳墓を破却したり、七月六日には陸奥国へ隆寛を流刑にしたり、また叡山大講堂前で『選択集』の板木を焼却したりしました。
■嘉禄の法難
上人の遺骸を鴨河へ流すという計画があったので、信空や覚阿らが相談し上人の遺骸を嵯峨の地に移しました。ときに宇都宮頼綱入道 蓮生 (れんしょう) 、千葉入道法阿、渋谷入道道遍、内藤入道西仏など関東御家人の念仏者が警備にあたって、 太秦 (うずまさ) の地に運ぶことができました。
翌年(安貞二年1228)正月二十五日、上人の十七回忌を ト (ぼく) して、西山粟生野の幸阿のもとに遺骸をうつして、ここで信空、証空、覚阿らの門弟がみまもるなかで荼毘に付せられるにいたりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0171.gif)
◇今回が、議長デヴューとなりました。連合長に河村名古屋市長ですからね。
【全員協議会】13:15-13:25
①会期
②議案の取り扱い
③請願主旨説明
④会議録署名議員の指名
【定例会】13:30-16:08
①議席の指定
②会議録署名議員の指名
③会期の決定
④諸般の報告
⑤広域連合長あいさつ
⑥議案第8号愛知県後期高齢者医療広域連合情報公開条例及び愛知後期高齢者医療広域連合個人情報保護条例の一部を改正する条例の制定について
⑦議案第9号平成25年度愛知県後期高齢者医療広域連合一般会計補正予算(第1号)
⑧議案第10号平成25年度愛知県後期高齢者医療広域連合後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)
⑨認定第1号平成24年度愛知県後期高齢者医療広域連合一般会計歳入歳出決算の認定
⑩認定第2号平成24年度愛知県後期高齢者医療広域連合後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算の認定
⑪一般質問
⑫請願第5号後期高齢者医療制度の改善を求める請願書
⑬請願第6号愛知県に対して、健診・ワクチン接種等の補助に関する要望書の提出を求める請願書
⑭請願第7号愛知県後期高齢者医療制度に関する懇談会に公募委員を加えることを求める請願書
⑮広域連合長あいさつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a5/ba8e80a8dbcf907431343ad9923ddcd6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ab/a808e979a0b5719dbc55640b837c6a3b.jpg)