雑記帳

豊田市在住 あきたんの日記風ブログ 様々なジャンルのブログです。

二重国籍だと…ミシン問う。

2016-09-17 13:46:57 | 報道
■そういうことになっちゃうのかな???…大兵になってからと、それ以前では発言内容が違う…(前)《自分の中のアイデンティティーは『二本』とは違うと考えている》(旭新聞、92年6月25日夕刊)/《私は帰化しているので国籍は二本人だが、アイデンティティーは『大弯人』だ》(週刊〒、2000年10月27日発行号)…(後)「(1985年に17歳で)悩んで考え、二本人を自らの意思で選択した。それ以降、今日まで二本人であることを誇りに思い、わが国(中獄あるいは大弯)を愛している」…何しろ二重国籍でしたからね。何をどのように言ってもついて回ります。…説明責任もなされてません。日本の滑稽偽印よ、しっかりしろ!!と言いたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の昼食

2016-09-17 13:32:03 | 今日の食べ物
 今日の昼食は…
①焼きそば(玉子乗せ)
②山芋の梅肉和え
③イモサラ
④すまし汁
⑤バナナ
●土日はこれが多いように感じます。好きなんで問題ありませんけど。
今日のメインは、焼きそばです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なかなか大変だ…ミシン問う。

2016-09-17 07:37:56 | 報道
■日毎に言われてはね…ミシン等の連邦ちゃん大兵が16日にダラダラ前主将を漢字長に起用した人事は、塔内を混乱…役員人事は一気に発表するのが通例だが、そうはならなかった…仕方ない二重国籍で一本化?してなかったのですから…「若干少ない気もするが、賛成多数と理解する」。16日の両院偽印総会で。…滑稽偽印も半分以下しか集まらなかったそうな…各寮経験者は「ダラダラ氏は『戦犯』だ。連邦ちゃんには人事扇子がない」…仕方ないよ「2番じゃダメなんですか?」ですから。ああ、それと「つまらない男」もたくさんいるようですし…ダラダラ氏起用が巨塔態勢の支障になりかねない状況。…いやあ、「いばらの道」も「道」があってこそですからね。…それにしてもダラダラ前主将は人気ないんですね。私は事情をよく知りませんが、ホント、ミシンは大変だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まあ、自業自得…馴染ん党伽団

2016-09-17 06:57:07 | 報道
■こうなることには、ずっと前からため込んでいた垢みたいなものが積もり積もって表面化、起こったことだと言える。…トキオの職員は、最大会派の伽団、特に今回は内田伽団のご意向をうかがいながら、今までに何度も何度も物事(事業)を進めてきたはずだ。その度ごとに内田伽団は「よっしゃ、よっしゃ」で賛成してきた(はず)。…そのうちにトキオ職員は「なぁんだ、言えば何でもOKじゃないか」となってくる。そして、最後(今回)には、石原軍団のご意見だし、そのままご意向伺わなくてもOKがもらえるだろう、ということで進めてしまったのだろう。…何年かするうちに担当者が変わり、部長級が変わり、ナント、栃事さえも変わり、だんだん意識はなくなってくる。「移転ありき」で内田伽団も言ってくれている。トキオ職員にすれば「ますぞえ~」があんなことさえしなければ、と思ってる(はずだ)。…今更トキオ職員を問い詰めても何にもならない。さて、内田伽団、どうしますかね。議会のチェック機能は果たしてあったんでしょうか???まだまだ、内田伽団で行くんでしょうかね???…富んは何を考えていますでしょうか???
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016.09.16(金)☁

2016-09-17 06:08:35 | 日記
 29.6℃(21.3℃)
●どうやら、夜明け前に雨が降ったようですね。降雨の記録が出てました。記録が残ってるってことは、まあまあ降ったということです。朝方には止んでました。日中パラパラしたみたいですが、記録には残ってません。台風16号は、与那国島の南、台湾から東およそ150Kのところにあって、北北西に進んでいます。まだ行き先が定まっておらず、20日あたりになると九州に接近してきます。そのあたりになれば、大体進路も決まってくるでしょう。この東海地方にも少なからず影響はあるものと思います。今から準備をしておいた方がいいですね。
さて、今日は午後からライオンズクラブでした。まあ、普通例会ですから、あまり変ったことはありませんでしたね。ライオンズクラブ終了後、消防署に寄ってきました。あとは仕事に戻ってるわけですが、なんか急に注文が増えてきて、あわただしくなってしまいました。もう少し計画的な発注はないものでしょうか。できそうなんですがね。こちらは受け身ですから、なかなか思うようにはいきません。ここのところ、お盆明けてからというものこんな調子です。
  

 今日の記念日
「マッチの日」。配給制となっていたマッチの自由販売が許可されたのが1948年(昭和23年)のこの日。これにちなんで設けられた記念日で、「戦後文明開化の日」とも呼ばれている。
「日本中央競馬会発足記念日」。1954年(昭和29年)、日本中央競馬会(現JRA)が農林省の監督のもとに発足したことを記念する日。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の万歩計

2016-09-17 05:25:56 | 今日の万歩計
 今日の万歩計は…
①6653歩
②5.3K
③75Kcal
●今日のところは、こんなところでしょう。多少はウロウロできてみたいです。あそこにも行きましたからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする