雑記帳

豊田市在住 あきたんの日記風ブログ 様々なジャンルのブログです。

台風25号 ⑬

2018-10-06 16:23:19 | 防災防犯
 台風25号

台風第25号
平成30年10月06日15時50分 発表
<06日15時の実況>
大きさ 大型
強さ -
存在地域 日本海
中心位置 北緯 37度05分(37.1度)
       東経 130度25分(130.4度)
進行方向、速さ 北東 50km/h(26kt)
中心気圧 980hPa
最大風速 30m/s(55kt)
最大瞬間風速 40m/s(80kt)
25m/s以上の暴風域 全域 190km(100NM)
15m/s以上の強風域 北側 560km(300NM)
               南側 440km(240NM)
■2018年10月6日13時30分発表 大型の台風第25号は、
6日12時現在、対馬市の北約180kmにあって、
北北東へ毎時40kmで進んでいます。中心気圧は980hPa、
中心付近の最大風速は30m/sです。この台風は、
7日0時には日本海に達し、その後、温帯低気圧に変わって、
7日12時には釧路市の南西約100kmに達する見込みです。
台風周辺海域および進路にあたる海域は、しけ~大しけと
なるため厳重な警戒が必要です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐るべし台風25号…ほう、どう?

2018-10-06 16:13:36 | 報道
■よかったね、直撃でなくて。今でさえも…新幹線が運転を見合わせたり、それも東北新幹線とか、がです。…百貨店などの早期閉店はなかったものの、東北では温帯低気圧になった台風がやってきますから、もちろん、注意しなければなりませんが。…これが、またもや九州から四国から中国地方から、近畿、北陸東海から、なんていったら目も当てられません。多少は北にそれてくれましたからね。…そうか、それでも東北、北海道は明日は厳重警戒が必要なようですね。地震もありましたから、土砂崩れなどにも注意が必要ですね。…恐るべし台風25号。(要注意!!)…ちなみに、ここ愛知県でも風が吹いたり、時折☂がザバァっと降ったりしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の昼食

2018-10-06 13:20:52 | 今日の食べ物
 今日の昼食は…
①玉子かけご飯
②たくあん
③バナナ
●今日は、栄養満点の?お昼御飯です。玉子にご飯ですからね。
今日のメインは、玉子かけご飯です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まあ、たぶんこんなところ…勧告。

2018-10-06 12:09:47 | 報道
■今までは、友好国として処してきたが、来た挑戦があのような態度を示したことで、勧告も来た挑戦を良しとの考えに変わってきたのだろう。加えて、経済的な危機もあり、現政権では矛先を変えることができず、今までやってきたことを繰り返す「旭日旗自粛せよ」と内政干渉してきたものだ。…セーフは、ここはしっかりと「あんたたちは内政干渉してるよ!」と突っぱねていかないと。…変な譲歩はせぬ方が良い。…日本は勧告と違って主権国家です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わからずや…ほう、どう?

2018-10-06 11:48:50 | 報道
■こういうのを「わからずや」と言うが、英語ではなんというのだろう…コメ三腐乱死須古市は4日(現地時間)、慰安婦像と碑文の寄贈を受け入れたことを理由に大坂市が両市の姉妹都市提携を解消したことについて、非難する声明文を発表…まあ、姉妹ではなくて、「終い」都市でしょうね。大体提携する際には、憶測ですが「お互いの信頼関係」は不可欠でしょうから、その信頼関係が無くなったと思ってる大坂市に言っても仕方がない。…それに「非難声明文」???ホントに信頼回復したかったら話し合いでもなんでもすればいいものを。…ま、してないし、できもしないでしょうけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風25号 ⑫

2018-10-06 08:56:36 | 防災防犯
 台風25号

台風第25号
平成30年10月06日08時50分 発表
<06日08時の実況>
大きさ 大型
強さ 強い
存在地域 対馬市の西約160km
中心位置 北緯 34度30分(34.5度)
       東経 127度35分(127.6度)
進行方向、速さ 北北東 40km/h(21kt)
中心気圧 970hPa
中心付近の最大風速 35m/s(65kt)
最大瞬間風速 50m/s(95kt)
25m/s以上の暴風域 東側 300km(160NM)
              西側 220km(120NM)
15m/s以上の強風域 全域 560km(300NM)
■2018年10月6日7時30分発表 大型で強い台風第25号は、6日6時現在、五島市の北西約180kmにあって、北北東へ毎時30kmで進んでいます。中心気圧は970hPa、中心付近の最大風速は35m/sです。この台風は、6日18時には日本海に達し、7日6時には日本海で温帯低気圧に変わる見込みです。台風周辺海域および進路にあたる海域は、しけ~大しけとなるため厳重な警戒が必要です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道東部地震  ~給水情報(厚真町)~

2018-10-06 08:51:04 | 防災防犯
 給水情報(厚真町)
◇10月6日(土)
■7:00~19:00
 ①ルーラルマナビィハウス
■7:00~10:30
 ①富里公園
■11:00~19:00
 ①朝日マナビィハウス
■14:00~17:00
 ①幌内マナビィハウス
■24時間
 ①総合福祉センター前水道
 ②役場庁舎前水道
※庁舎前の水道を利用ください。
≪≪注意事項≫≫
・給水ポンプ車は、一定時間で補充が必要となることからしばらくお待ちしていただくことがあります。
・給水容器は、持参してください。
・平成30年10月5日(金)で自衛隊による給水支援が終了します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西日本豪雨 通行状況(呉市)

2018-10-06 08:49:55 | 防災防犯
 通行状況(呉市)
呉支所が管理する道路の通行状況
===新着情報===
・国道185号(呉市仁方町)の片側交互通行規制は,9月23日10時35分に解除されました。(9月23日10時35分現在)
===7月・8月・9月掲載分は削除しました===
◇各方面への経路について(広域情報)
■呉市街から広島方面に行かれる場合
○県道31号(呉平谷線)~広島熊野道路(当分の間無料で通行できます)~海田大橋~広島高速~広島市内
○国道31号は通行止めは全て解除され,広島方面への通行が可能となりました
○広島呉道路(クレアライン)は,仁保IC~坂北IC間の通行が可能となりました(仁保IC~坂北IC間の通行料金を半額にする措置は平成30年9月8日24時をもって終了されます)
×広島呉道路(クレアライン)は,坂北IC~呉IC間で,引き続き通行止め(9月27日15時に規制解除予定)
■呉市街から東広島方面に行かれる場合
○国道185号~東広島呉自動車道~東広島市内
○国道185号~国道375号~東広島市内(呉市広町の通行止めは,8月18日13時30分に解除しました)
■呉市街から広・川尻・安浦方面に行かれる場合
○国道185号~国道185号(呉市広・川尻・安浦方面)(呉市仁方町の片側交互通行は9月23日に規制解除しました)
×呉市安浦町内では,河川からの浸水のため移動できる範囲に制限あり
■呉市街から音戸・倉橋方面に行かれる場合
○国道487号~国道487号(第二音戸大橋)~県道35号(音戸倉橋線)
○国道487号~国道487号(音戸市民センター方面)~県道35号(音戸倉橋線)
■呉市街から蒲刈・豊方面に行かれる場合
○国道185号~安芸灘大橋
○安芸灘大橋は通行可能 当面,応急復旧対策期間中は無料で通行できます(平成30年8月3日(金曜日)24時をもって通行料金の無料措置を終了いたしました)
×下蒲刈島・上蒲刈島・豊島・大崎下島で,土砂崩れによる通行止め又は片側交互通行箇所が複数あり(復旧工事中)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ先
 広島県西部建設事務所呉支所
 〒737-0811広島県呉市西中央1丁目3-25
 電話 0823-22-5400(代表)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*広島呉道路(クレアライン)交通規制が解除されるまで、情報提供する予定です。(Moopie)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の一言 ~頑張りすぎない~

2018-10-06 07:05:31 | 今日の一言
☝ 今日の一言
~頑張りすぎない~
人は
何かを成し遂げよう
とするときは、
どうしても
頑張ってしまう。
また、がんばらないと
できないときや
できないこともある。
それを
どこで
頑張りすぎているかを
見極めるかが問題だ。
自分の意識では
わからない場合もある。
そんな時には、
自分の体の部分で
常日頃、疲れたら
変調をきたすところを
確認しておくことだ。
頑張りすぎると
頭痛がする、腰が痛くなる、
肩が痛くなる、
声の調子が悪い、ため息がでる、
なんでもいいので、
それを知っていれば、
体の変調で
頑張りすぎていることが
自分でわかる。
わかれば、
頑張りすぎない自分も
できるようになる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018.10.05(金)☁ 台風25号

2018-10-06 06:54:52 | 日記
 28.3℃( 19.3℃)
●あれあれ、夏日となりましたね。やはり南からの湿った空気とやらがここらへんにも入ってきたというわけです。蒸したような天候でした。明日は、☁☀ですね。日曜の天気も似たような天候です。☂マークは消えてます。よかったですね。台風25号は、勧告に向かってますね。結構北寄りに進んでいるということですね。ですが、気象庁のHPでは、行先、上陸、存在地点に「勧告」って書いてないですね。まあ、存在しないような国ですから仕方ないですけど。㊥獄では「華南」とか書いてありますのにね。
さて、今日の仕事は、まあまあ、予定通りの出来具合で、いいのですが、いっぺんに来るとどうしても置き場所に苦労しますね。早めに取りに来てくれると助かる場合もあります。夜にカメラの調子が良くないので店に持ち込みました。一月くらいかかると言われました。まあ、それにしても1年4か月ですか。もう少し長くもってくれるといいんですけどね。せめて3年ですよね。夜はTCCでしたが、よくなかったですね。声の調子はまあよかったんですが、別のところがね。あれは事前にわかってたんですから、やっとかないと。
  

 今日の記念日
 「時刻表記念日」。日本初の本格的な時刻表「汽車汽船旅行案内」が発売されたのが1894年(明治27年)のこの日。列車の発車時刻や運賃、沿線の案内だけでなく、紀行文などの読み物も掲載されていたという。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の万歩計

2018-10-06 06:22:35 | 今日の万歩計
 今日の万歩計は…
①6588歩
②5.2K
③243Kcal
●今日は、なんか、バタバタしてた割りにはそんなにウロウロしてません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊田市民合唱団

2018-10-06 06:19:50 | 合唱
♬ 19:00-21:00 音楽練習場
◇今日の練習は…
 □Charles Gounod 「Choral-Messe」
Kyrie
Gloria
Credo
Sanctus
Benedictus
Agnus Dei
 □「信長高富作品集」
夜明けから日暮れまで
●群青
●花
●夕焼け
●くちびるに歌を
虹と雪のバラード
 □Andrew Lloyd-Webber「The Phantom Of The Opera」
The Phantom Of the Opera
Think Of Me
Angel Of Music
All I Ask Of You
Wishing You Were Somewhere Here Again
The Point Of No Return
●Masquerade
「Mamma Mia!」Dancing Queen
「Cats」Memory
「Miss Saigon」Sun and Moon
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎抑揚に気を付ける
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする