雑記帳

豊田市在住 あきたんの日記風ブログ 様々なジャンルのブログです。

2トンで200トン…勧告。

2018-11-11 18:53:58 | 報道
■さて、どちらが多いでしょうか?勧告での松茸の値段は知りませんが…勧告大棟梁腐は11日、勧告南部チェ受等産の三カン200トンを来た挑戦に送ると発表…まあ、何にしてもこんなことをしてれば、裏切者扱いされかねませんよね。勧告国内での取引価格から三カン200トンの時価は約4千万〜6千万円相当、さて、松茸は???…ところで、国際社会の来た挑戦制裁に「違反しないことを確認している」って、誰に確認したんでしょ。来た挑戦にでも確認したんですかね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

室内管弦楽団 辨天 第24回演奏会~第九~

2018-11-11 18:40:58 | 合唱
≪室内管弦楽団 辨天 第24回演奏会~第九~≫
会場;豊田市コンサートホール
開場15:00 開演15:30 終演17:30
全自由席;1000円
・ブラームス 大学祝典序曲
・ベートーヴェン(交響曲第9番ニ短調「合唱付」)
指揮;寺本義明
ソプラノ:百々あずさ、メゾソプラノ:小林由佳、テノール:渡邉公威、バリトン:ロベルトコラー
合唱;Abenzchor
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇無事終了しました。まあまあの演奏ではなかったかと。
若干、管の方で気になるところはありましたが、
おおむね良かったと思います。
で、合唱はどうだったかって???
こちらの方も、
まあまあかな?
お客さんに聞いてないので
わかりませんが、聞けば一発でわかります。
 は~い、ゲネプロ始めます。
 終わったらお弁当です。
 休憩中(出番待ち)
  
終了しました。何とか終えることができました。お疲れ様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれ、この人も…こみくん。

2018-11-11 08:11:59 | 報道
■実は、この人も愛地の人なんです。こみくんO西偽印…こみくんO西偽印“霞が関ブローカー”に滑稽通行証渡す「軽率だった」…それで済ますおつもりか?…お食事券の被告となるような人物に滑稽通行証を渡していたことも問題だが、落選偽印のために通行証を渡していたとすれば、さらに問題ではないか…クレーマー6人組は、肩山五月遅報そうせい相の「口利き疑惑」で、税理士に滑稽通行証を貸与していたことなどで大臣辞任を求めているのですが、さて、こちらの方は、どうなるんでしょうね???クレーマー6人組。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またやってくれました…利っ権民主島枝熨斗。

2018-11-11 07:32:16 | 報道
■しかし、なぜいつもこうなってしまうのか、自分で考えないのだろうか?そういうことをするから支持がないのに気がつかないのだろうか???利口馬鹿とはあなたのことです。…枝熨斗「(拳法快晴を目指す)層理、憲法とは何か、一から学び直してください」「ちゃんと勉強していない青磁家が語るのが教育と拳法だ」…しかし…枝熨斗は堂々たる拳法快晴論者だった。『文芸春秋』2013年10月号に懐剣私案を発表し、集団的自営権行使はもちろん、告れん平和維持活動(PI<O)や、告れんのもとでの他国籍軍への自営隊参加まで拳法に明記するよう提言していたのです…あれから10年もたっていないのに「ガラリと豹変」「180度転換」。まあ、時代の流れは速いですからね。それにしても「自分の信条」をこうもガラリと変えて、それでいいと思ってるんでしょうかね???…枝熨斗は「あらゆる権力は憲法によって制約、拘束される」といってのけた…ある人に言わせれば…利っ権民主島が「権力を縛る憲法」を結党の精神に掲げた政党であるなら、彼らは絶対に政権を握れないし、握ってはならない。権力を縛るのが自分の使命なのに、自分自身が権力を目指してどうするのか。原理的に矛盾、ということになる。…私は「憲法は国民の生命と財産を守る」のが基本と考えますがね…そして…枝熨斗はゆがんだ拳法理解を前提に正統を立ち上げた。そのツケは「けっして聖剣獲得を目指せない」という自己矛盾になって、まさに彼らの手足を縛っている…あはれ、だね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の一言 ~四季折々~

2018-11-11 07:05:04 | 今日の一言
☝ 今日の一言
~四季折々~
日本に生まれてよかったと
思うことの中に
日本には四季があり
その時々に
花や木々が
色々な顔を
見せてくれる
ということがあります。
季節季節で
思うことが変わり
歳を重ねるごとに
その変わり目の
変化を楽しむことが
できます。
四季折々で
あなたは
何を感じて
生活してますか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018.11.10(土)☀

2018-11-11 06:59:29 | 日記
 21.6℃( 9.6℃)
○今日はいい天気でした。気温の方も結構上がってたみたいですね。夜になって少し冷えてきた感じはしました。明日の天気は、☀。来週は☀☁の日が多いようです。来週末には☂マークが入ってますね。気温の方は、依然言っていたよりも若干高めのような気がします。平年を少し上回る感じでしょうか。
さて、今日の仕事は、注文がまあまあ入ってきてますので、気合を入れてます。私はと言えば、野暮用が結構多くて、そういう意味でウロウロしてましたね。夕方から夜にかけまして辨天の第九演奏会リハでしたので、日進市民会館へ行ってきました。道は結構通っている道でしたので、そんなに困らなかったです。まあ、ケータイナビ使いましたけど。案外早く終わったのは、楽団の練習があるからでしょうね。彼らがメインですからね。明日の本番はどうなるでしょうね。楽しみです。
  

 今日の記念日
 「トイレの日」。公衆トイレをきれいに、快適なものにすることを目的として、1986年(昭和61年)に日本トイレ協会が制定した記念日。11+10=いいトイレの語呂合わせからこの日が選ばれた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の万歩計

2018-11-11 06:44:34 | 今日の万歩計
 今日の万歩計は…
①5948歩
②4.7K
③220Kcal
●今日は、もう一歩というところでしたかね。一応あそこまで行ったんですけど数字には反映されてません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辨天~第九~

2018-11-11 06:36:19 | 合唱
♬ 17:00-19:00 日進市民会館
◇今日の内容は…第九のリハです。
今日は、ちゃんと?ソリストも来ました。
しかし、各パート4、5人はお休みとのこと。
本番、大丈夫かしらん?
大体が、今日フルで行った演奏は初めて
とのことだったので、そちらも
ちょっと気になるところ。
まあ、要はいい演奏ができればいいのですけれど。
≪室内管弦楽団 辨天 第24回演奏会~第九~≫
会場;豊田市コンサートホール
開場15:00 開演15:30
全自由席;1000円
・ブラームス 大学祝典序曲
・ベートーヴェン(交響曲第9番ニ短調「合唱付」)
指揮;寺本義明
ソプラノ:百々あずさ、メゾソプラノ:小林由佳、テノール:渡邉公威、バリトン:ロベルトコラー
合唱;Abenzchor
お問合せ先: 加藤崇司:0561-74-5897
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする