雑記帳

豊田市在住 あきたんの日記風ブログ 様々なジャンルのブログです。

ほら見てみろ!…勧告。

2019-06-02 16:13:43 | 報道
■こんなこと言われてるんですよ!!おかしいでしょ。だから、止めとけって言ったんです!!…勧告は、やはり「二本側は低空威嚇飛行を認めたか」との問いに、「その部分はうまくいったかうまくいかなかったかということを離れ、今後そうしたことが発生しないように発展させていこうということに対し意見の一致を見た。(哨戒機をめぐる議論は)終えられたというより、多くの意見を交換した」…バカにするんじゃない!レーダー照射問題が、低空飛行問題にすり替わっているではないか!!!こんなバカなことをさせていたら、二本の威信はどうなるんだ???…巌谷は、おかしいぞ。勧告のことは、コメ国に任せておきゃいいんです。今後二本は、コメ国の傘下に頼ることなく、自立の道を探さねば。…何やってんだ?セーフ、しっかりしろよ!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第70回全国植樹祭 ~愛知~…ほう、どう?

2019-06-02 15:21:50 | 報道
 両陛下、初の全国植樹祭=「健全な森次世代に」―11年ぶりお言葉復活・愛知  2019/06/02 11:42時事通信
■愛知県を訪問中の天皇、皇后両陛下は2日午前、尾張旭市の県森林公園で開催された第70回全国植樹祭に出席された。天皇陛下は「健全な森を次世代のために造っていくことは、私たちに課せられた大切な使命であると考えます」とお言葉を述べた。
■全国植樹祭は、戦災で荒廃した国土を再生する目的で始まった国土緑化運動の中心的行事で、年1回開催。天皇、皇后が臨む主要地方行事の一つで、両陛下の出席は今回が初めてとなる。
■天皇陛下は式典で、植樹祭の70年にわたる歴史の重みと、国土緑化に長い年月をかけてきた先人の努力に思いをはせ、「感慨を覚えます」と述べた。植樹祭でのお言葉は、上皇さま(当時は天皇陛下)の負担軽減のため2008年を最後になくなっており、今回11年ぶりに復活した。
■その後、天皇陛下はスギやクスノキ、皇后さまはシデコブシやヒトツバタゴなど計6種類の苗木をくわを使って植え、ヒノキなど計4種類の種をまいた。
■両陛下は同日午後、岡崎市の愛知県三河青い鳥医療療育センターを視察し、中部国際空港から空路帰京する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の昼食

2019-06-02 15:14:01 | 今日の食べ物
 今日の昼食は…
①フレンチトースト
②コーヒー
③アボガドサラダ
④ブドウ
⑤ヨーグルト
●今日は、ちょっと、変わったところで、フレンチと来ました。
今日のメインは、フレンチトーストです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田圃の仕事

2019-06-02 12:03:30 | 田畑の仕事
 9:30-12:00 田圃
◇今日の仕事は…
①草刈り

        ≪草刈り 前≫                   ≪草刈り 後≫
 ≪草刈り前≫
 ≪草刈り後≫   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

離島…こみくん。

2019-06-02 09:19:42 | 報道
■あれれ、またまた離島します…こみくん、先細り。せっかく「コザワ君」を入れましたのに…こみくん党の耶麻井黒体医院長代講が、離島を検討(5月末)…滑稽会期中に黒体患部が離島するとなれば異例で、製糖支持率が低迷するこみくん党に打撃。…現在慰留中…「解散総選挙に備えた動きだろうが、山陰選に向けクレーマー5人組が投手怪談を開いた日に、最悪のタイミングだ」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬鹿な…セーフ。

2019-06-02 09:12:43 | 報道
■そんな馬鹿な話があるか!?…巌屋某衛大尽は去年12月に起きた勧告回群によるレーダー照射問題以降、勧告の国某相と非公式ながら初めて怪談…レーダー問題は事実上棚上げ…バカな!巌谷は勧告陣なのか???これがセーフの見解なのか???…がっかりだ。こんなことをしているから舐められる。もう!!!何考えてんだ!?セーフ。…なにが「未来志向の日刊某衛当局間の関係を作っていくため一歩前に踏み出したい」だ???…勧告にその気は全くない。…こんなアホな某嬰大尽は辞めさせてもらいたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛知県警からのお知らせ ~第70回全国植樹祭 交通規制等~

2019-06-02 06:53:42 | 報道
植樹祭に伴う警備に、ご理解とご協力を
●愛知県では、本日6月2日(日曜日)に第70回全国植樹祭が開催されます。
●全国植樹祭は豊かな国土の基盤である森林・緑に対する国民の理解を深めるために、公益社団法人国土緑化推進機構と都道府県の共催により開催する、国土緑化運動の中心的行事です。
●今年で70回目を迎える植樹祭は、尾張旭市にある「愛知県森林公園」で行われ、天皇皇后両陛下がご臨場される中、約1万人の方の参加が予定されています。
●また、天皇陛下が御代替わりされ、初の地方への行幸啓になることから、日本中から注目されるとともに、両陛下の来県に伴う歓迎気運がこれまでにないほど高まり、多数の歓送迎者の参集が見込まれます。
●愛知県警察では、植樹祭の開催や地方御視察に伴い、6月1日(土曜日)から2日(日曜日)にかけて、県内各地で交通規制を予定しています。
●各地で交通渋滞の発生が予想されますので、自動車の利用はお控えください。
●県内における交通渋滞の緩和のため、みなさんのご理解とご協力をお願いします。
第70回全国植樹祭 
開催日;令和元年6月2日(日)10:00-12:30
(1)式典会場
式典会場では、式典行事、天皇皇后両陛下によるお手植え・お手播き行事などを実施します。
● 愛知県森林公園(愛知県尾張旭市大字新居5182-1)
尾張丘陵の一角に位置しており、江戸時代前期には「えびづる御林」として保護されていた
ものの窯業などのために樹木が乱伐され、明治初期は一帯がはげ山となっていました。
県の治山事業等により植生が回復し、昭和9年に日本初の「森林公園」としてオープンしま
した。一般公園、運動施設、植物園、ゴルフ施設等を有しており、総面積は536haです。

(2)植樹会場及びその他の会場
式典会場の愛知県森林公園をはじめ、県内5ヶ所にて招待者の記念植樹を行います。また、県内
2ヶ所に、サテライト会場を設置します。
< 植樹会場及びその他の会場>
会場名
●植樹会場 愛知県森林公園 休養の森…南門
        愛知県昭和の森 記念の森…四季の丘
        愛知県森林・林業技術センター
●サテライト会場 オアシス21…豊橋総合動植物公園(のんほいパーク)
=================================================
◇今回は、2日間で各地の視察も済ませるので、最終日の帰京は夜遅くにずれ込む。まずは皇后さまが同行していただけるよう日程を組むとの説明。秋には即位関連の儀式も控えているため、9月の国体や海づくりなども1泊2日とする方針。
◇一方で、今回の地方訪問で復活する公務も。一つは、植樹祭式典での天皇陛下のお言葉。平成の時は、高齢となった上皇さまの負担軽減のため2008年を最後に三大地方行事でのお言葉をなくしていた。
◇もう一つは、地方訪問時の感想。上皇ご夫妻は03年に47都道府県を一巡されたのを機に、とりやめられていた。両陛下は皇太子夫妻時代から地方公務のたびに感想を出してきており、このスタイルを続けられる。側近は「直接声をかけられなかった人たちにも感謝の気持ちを伝えたいという思いがある」と語る。
◇両陛下は今回、2日目午後に岡崎市の障害児施設を訪問予定で、福祉重視の「平成流」は継承されている。
◇そのため、岡崎IC付近は交通規制がかかる予定。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の一言 ~本音は言わず~

2019-06-02 06:41:25 | 今日の一言
☝ 今日の一言
~本音は言わず~
人は
概して
一番言いたい
本音は言わず
2番目に言いたいことを
言う性質があるらしい。
してみれば、
なにか
問題や意見があるとき
他人のいう事は
2番目に言いたいことを
言っているとみて
差支えなかろう。
その言っていることを
聞いて、その人の
本音を推し量ることが
大切になるが、
そんなに簡単ではないので
どうしても
本音が聞きたければ
さらに
言葉を交わし
言いたいことを
引き出さねばならない。
人間とは
面倒な生き物である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019.06.01(土)☀

2019-06-02 06:36:17 | 日記
 28.9℃( 14.8℃)
○結構な気温でしたね。もう少しで真夏日ですよね。のっけからこんなに暑くては、先が思いやられるというものです。明日の天気は、☁☂になってますね。昨日までは☁でしたのにね。まあ、降るにしても夜になってからのようですけど。来週の金土あたりにも☂マークですね。南九州まで梅雨に入ったとみられていますから、あと1週間か10日くらいで、東海地方も梅雨入りになりますかね。
さて、今日は、開店休業です。引き取りはありますので、店番してましたがね。午後からは田圃に出てしまいましたので、それもちょっと時間がかかってしまいましたので、受け入れが?ずれてしまいました。まあ、何とかやっていってくれましたが。夜は野暮用がありましたね。
  

 今日の記念日
 「気象記念日」。1875年(明治8年)のこの日、気象庁の前身である東京気象台が、東京赤坂葵町に設立されたことにちなんで制定された記念日。1887年(明治20年)に中央気象台となり、現在の気象庁に昇格したのは1956年(昭和31年)。
 「写真の日」。日本人による初めての写真撮影が行なわれたのは1841年のこの日。オランダから輸入されたカメラを購入した上野俊之丞が、薩摩藩主島津斉彬を撮影したというもの。これを記念し、写真各界の総意により1951年(昭和26年)にこの日が制定された。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の万歩計

2019-06-02 06:24:11 | 今日の万歩計
 今日の万歩計は…
①4094歩
②3.2K
③151Kcal
●さて、今日は、そんなにウロウロしてませんが、まあ、いろいろやってますから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする