雑記帳

豊田市在住 あきたんの日記風ブログ 様々なジャンルのブログです。

今日の昼食

2019-07-02 13:21:36 | 今日の食べ物
 今日の昼食は…
①麻婆丼
②お茶
③豚の生姜焼き
④焼きそば
⑤キウイヨーグルト
⑥バナナ
●今日は、焼肉定食ってところでしょうかね。麻婆、焼きそばも乗ってますから栄養は満点、摂りすぎってことですね。
今日のメインは、豚の生姜焼きです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ま、話半分で…♠♡♣♢コメ国大棟梁。

2019-07-02 08:39:11 | 報道
■まあ、この人の今回のコメントは…「素晴らしいG20のホストを務めた安倍晋三首相にお祝い申し上げる。ミスがなく完璧だった。日本国民は首相を誇るべきだ」…で…、「金氏を訪問して大変注目を集めた会談を果たせたのは素晴らしかった。良いことが起きる!」自画自賛???…何かちゃんとしたことが起きてから言いなさい。気まぐれで、勧告分大棟梁と話がしたくなかったんで、板門店に立ち寄っただけでしょ!?…何言ってんでしょうね。みんなわかってます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普通に戻しただけ…勧告。

2019-07-02 08:29:39 | 報道
■二本セーフによる半導体材料の対缶輸出規制強化…これは「強化」ではなく…「国と国との信頼関係の上に行ってきた措置を見直したということ」。「日本はすべての措置はWTO(世界貿易機関)ルールと整合的でなければならないという考え方。自由貿易とは関わりない」…今回の措置は国際貿易ルールに反しない…と私も思います。…勧告に対しては、もっと普通に戻すべきことは多いと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交通事故情報

2019-07-02 06:55:55 | 防災防犯
 パトネットあいち交通事故情報
■数字から見る愛知県の交通事故防止のポイント 7月
リンク
https://www.pref.aichi.jp/police/koutsu/jiko/koutsu-s/documents/koutsuuzikobousinopoint0107.pdf
■過去5年間の愛知県における交通死亡事故を見ると・・・
≪7月の特徴≫
○梅雨明け後に交通死亡事故が多発
 上旬に比べ、下旬は1.5倍以上発生
 人身事故も梅雨明け後に増加傾向
○飲酒関連の死亡事故が多発           
 7月は暑さが本格的となる梅雨明け後に交通事故が多発する傾向があります。暑さに伴い、ドライバーを始め、歩行者、自転車利用者も注意力が低下しやすいため、早めの水分補給や休憩を取るなど、体調管理に配意し、安全な行動に努めてください。
 また、飲酒運転による事故が多発するとともに、歩行者が酔って路上で寝て事故に遭うケースも発生しています。夜間、特に街路灯などが無い場所での運転は、不測の事態にも対応できるよう速度を控えてください。
■情報配信
交通総務課

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不審者情報

2019-07-02 06:54:03 | 防災防犯
 西三北地域協働生徒指導推進協議会不審者情報
■発生日時
6月27日(木)午後1時30分頃
■発生場所
豊栄町地内
■被害者
女子生徒
■概況
男が、車の中から声をかけてきた。
■不審者等の特徴
中年、水色の車
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気象情報

2019-07-02 06:52:39 | 防災防犯
 (現在出ている)気象情報
○発表日時:2019年07月02日 02時45分
○対象地域:豊田市西部
■発表
大雨注意報
==================
○豊田市内の雨量情報はこちら
http://www2.city.toyota.aichi.jp/weather/rain/keitai/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

へ~そうなんだ…勧告。

2019-07-02 06:40:39 | 報道
■勧告にもそういう人がいたんですね…勧告研究者「長幼工差別は嘘」。2日の告れんツンポで主張…長幼工、炭坑での二本人と挑戦人との待遇をめぐり勧告内で指摘される民族差別について「全くの嘘だ」と主張、「歴史を歪曲(わいきょく)する勧告と二本の研究者やジャーナリストは無責任な言動をやめるべきだ」「当時の炭坑の賃金台帳などから挑戦人と二本人の賃金格差の実態を調査した結果、挑戦人炭鉱労働者の賃金が挑戦半島で働く教員の4・2倍になる炭坑もあった」「当時の写真を見れば健康で壮健堂々としていた」やせ細ってなどいなかった、ということです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これこそ「矛盾」…ほう、どう?

2019-07-02 06:26:10 | 報道
■まったくばかげた話だ。「たばこ」。…誰がどのような経緯で決めたか知らないが、法律で決めて税金取ってるくせに「吸うな!」とは、どゆこと?…いっそのこと「タバコ禁止!」にすればいいものを禁止もしないで税金(公に)取ってるくせに公共施設で吸うなとは。公共施設なんて「たばこ税」も使ってるんですよ。それを公共施設では吸ってはいかん、とは何事だ!…私施設であれば、管理してる人の意向でなんとでもすればよい。しかし、税金取ってその税金使って建設した公共施設で、たばこ税を取っている「たばこ」を吸ってはいかんだと!?わからん。…体に悪い?じゃあ、禁止すればいいではないか。法律でちゃんと決めて、禁止すればいい。何か他の薬物と同じ扱いをすればいいだけ。…タバコ吸う人の権利は保障されないのか???…役所、学校、病院など「屋内禁煙」スタート。…屋内だけならまだいい方。「敷地内禁煙」ってところもあるそうです。馬鹿げた話。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の一言 ~後半人生を楽しむ~

2019-07-02 06:08:56 | 今日の一言
☝ 今日の一言
~後半人生を楽しむ~
さあ、人生楽しみましょう。
と言っても
そうは簡単では
なかったりする。
しかし、
老いてゆくのは
誰しもで
誰にも止められない。
多少は遅らせることは
できたとしても
永遠に若いまま
生きられない。
ここは
覚悟を決めて、
老いることを
楽しむしかない。
徐々に
できなくなってゆくことを
楽しむ。
今まで見えなかったものが
見えてくるのを
楽しむ。
今まで見えていたものが
見えなくなっていくのを
楽しむ。
どうしようもないことが
多くなってくるのを
楽しむ。
人生は楽しむもの。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019.07.01(月)☂☁

2019-07-02 06:01:42 | 日記
☂|☁ 27.2℃( 22.2℃)
●はっきりしない、どんよりとした梅雨空らしい天候です。蒸し暑いですね。九州南部では激しい雨が降り続いているとか、心配ですね。明日の天気は、☂→☁だそうですが、時折は降るような気がします。これからの一週間は、☁☂という天気が続くようです。気温は28度前後というところでしょうか。熱帯低気圧が南シナ海に発生したようです。日本には直接影響はなさそうです。
さて、今日のお仕事は、午前中に人権擁護委員協議会がありましたね。先日行われた中ブロック主管の研修会での会計報告書作りです。もちろん人権教室の調整などが主なんですが、なんといっても研修会でしたから。お仕事の方は、まあまあ順調に進んでますが、天候が天候なだけに、伸び悩みがありそうです。梅雨時期は仕方ありません。夜は遠征です。ミニ怪獣かなり人間に近づいてきました。今はゴジラクラスでしょうか。気に入らないことがあると持ってるものを放り投げます。チャンチャン。
  

 今日の記念日
 「国民安全の日」1960年5月の閣議で、産業災害・交通事故・火災等の災害防止を図る為に制定。「全国安全週間」の初日。暑さで気の弛みから事故が多発する、夏場の一日が選ばれた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の万歩計

2019-07-02 05:45:54 | 今日の万歩計
 今日の万歩計は…
①4733歩
②3.7K
③175Kcal
●今日もそんな感じで進みました。ウロウロできる場面が少ないですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする