雑記帳

豊田市在住 あきたんの日記風ブログ 様々なジャンルのブログです。

とうとう音を上げた…虫ごく。

2024-09-20 15:46:30 | 報道
■あの虫獄が二本の水産物を輸入する…虫ごく国内の水産物では商売ができないというわけだ。あんな汚い水を食らった水産物では、商売はできないと言ったとか言わないとか…処理水放出に合わせて虫ごくは、二本産水産物の禁輸措置を行ってきたが、やめるそうな。…二本も、もう虫ごく相手の商売はやめた方がいいよ。…虫ごくは、やることなすこと、みんな汚いと言っている。…私も共産国との取引はやめた方がいいと思ってる。…領空侵犯だの接続水域への侵入だのという国とは、お付き合いはできないでしょ、普通。…まあ二本セーフももっとよく考えた方がいいよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の昼食

2024-09-20 15:23:47 | 今日の食べ物
🍚 今日の昼食は…
①ごはん
②味噌汁
③鮭
④チキンマリネ
⑤冷ややっこ
⑥キウイ
●今日は、お魚定食ですが、この頃続きますね。鮭は後であ茶漬けにしてもいいですよね。
今日のメインは、鮭です。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パトネットあいち 豊田警察署からのお知らせ

2024-09-20 12:14:19 | 防災防犯
■豊田警察署重点取締計画
9月22日~9月28日
■三吉学区において、一時不停止違反等の取締りを強化します。
■緑丘学区においては、自転車の取締りを強化します。
■ドライバーの方へ
周囲の安全を十分確認し、危険を予測した運転に努めましょう。
■自転車を利用する方へ
信号等を守るとともに、ヘルメットを着用し、大切な命を守りましょう。
■取締場所等については、予告なく変更することがあります。 

■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交通事故情報

2024-09-20 12:12:01 | 防災防犯
 交通事故情報
■数字から見る、年末にかけての愛知県の交通事故防止のポイント
■年末にかけての交通事故の特徴
「夕方の5~7(ゴーナナ)は“魔の時間”!夕暮れ時の交通事故が増加します!」
・年末にかけ、魔の時間(P5~7)の事故が増加傾向!
・魔の時間における年間の月平均と9月から12月の月平均の発生状況を比較すると、
夕暮れ時は「歩行者」「高齢者」「横断中」の事故が顕著に増加!
・10月は、交通死亡事故の発生が最多月!(5年合計76件、年平均15.2件、11月と同数)
■歩行者の方へ
「明るい服装」で「反射材」等を着用してください!
LEDライト等の自発光式の資器材が特に有効です!
■ドライバーの方へ
「早めのライト点灯」をお願いします!
点灯時間の目安は、10月は午後4時30分、11月及び12月は午後4時です。
■年末にかけ日没時間が日に日に早まり、
歩行者や車両などが見えにくくなる時間帯が長くなり、事故が多発します。
■「安全確認」×「明るい服装」
「反射材等」×「早めのライト」で交通事故を防ぎましょう!!
■広報チラシ「交通事故防止のポイント」は愛知県警察ホームページに掲載してあります。
8月と10月での歩行者の見え方の違いについての実験結果を掲載していますので、是非こちらをご覧下さい。
(トップページ>交通安全>交通事故発生状況>交通死亡事故分析>交通事故防止のポイント10月)
  ※リンクは掲載しないこととしました。

■情報配信
交通総務課
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犯罪情報

2024-09-20 12:10:26 | 防災防犯
 犯罪情報
銅線・電線の盗難が多発しています!
■状況
9月6日から9月19日にかけて、豊田市広久手町6丁目、緑ヶ丘6丁目、保見町、高丘新町、三軒町5丁目、久岡町2丁目、みよし市打越町地内の工事現場、電気工事会社の倉庫、リサイクル業者の敷地内などから銅線や電線が盗まれる被害が連続して発生しています。
■対策
・工事現場には当日、使用する銅線や電線のみ運び込むようにして、夜間、置いたままにしないようにしましょう。
・銅線や電線にはカバーをかけるなどして外部から銅線や電線があることがわからないようにしましょう。
・倉庫や敷地の出入口などは必ず施錠をしましょう。
・防犯カメラやセンサーライトを設置しましょう。

■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の一言 ~共に歩む~

2024-09-20 06:32:32 | 今日の一言
☝ 今日の一言
~共に歩む~
雨が降れば、雨と共に歩く。
風が吹けば、風と共に歩く。
病気になれば、病気と共に歩く。
=辰濃和夫=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の記念日

2024-09-20 06:31:17 | 今日の×××
 今日の記念日
「空の日」。1911年(明治44年)のこの日、山田猪三郎考案の山田式飛行船が東京・大崎から飛び立ち、約1時間かけて飛行したことにちなむ記念日。
「バスの日」京都で、日本初のバス会社が本格的な営業を始めたのが1903年(明治36年)のこの日。これにちなんで1987年(昭和62年)の全国バス事業者大会で、制定された記念日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.09.19(木)☁☀ 台風14号15号

2024-09-20 06:20:16 | 日記
☁| 35.5℃(25.6℃)
○まだまだ猛暑熱帯夜ですか。週末に☂が降るようですが、降ってくれるとどうやら気温もそれなりに下がってくるようですね。、台風14号は、久米島の北北西にあって、北西へ進んでいます。この台風は、20日に華中に達し、その後も華中を北西に進み、20日までに熱帯低気圧に変わる見込みです。台風15号は、トンキン湾にあって、西南西へ進んでいます。この台風はこの後、20日までに熱帯低気圧に変わってベトナムに達する見込みです。直接の影響は少ないようですが、南からの湿った空気を運んでくるようです。体調管理に気を付けましょう。
さて、今日のお仕事は、なんか急に注文がありまして、結構な数なので、すぐにはできません。ですから、外堀を埋めるようにじわじわやっておきまして、本命はその時一気にやってしまいまして、他の注文が来た時の備えをしてるわけですね。どうとでもできるようにしておくんですね。すぐにはできませんからね。それなりの準備もしておきませんと。で、午前の部と午後の部とで対応してます。それにあちらもありますからね。
  

 今日の記念日
「苗字の日」。1870年に平民も苗字をつける事が許された日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の万歩計

2024-09-20 06:06:38 | 今日の万歩計
 今日の万歩計は…
①8581歩
②6K
③317Kcal
●今日は、いろいろありまして、結構ウロウロしてます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする