雑記帳

豊田市在住 あきたんの日記風ブログ 様々なジャンルのブログです。

犯罪情報

2024-11-19 20:05:17 | 防災防犯
 犯罪情報
国際電話番号(+18等)からの詐欺電話に注意!
■状況
11月18日(月)、豊田市滝脇町地内に居住の方の携帯電話に、国際電話(+18等から始まる番号)から、自動音声で「NTTです。料金の未払いがあります。」等と特殊詐欺の前兆電話がありました。

■対策
・自動ガイダンスで、通信会社や総務省等をかたった詐欺の電話が増加しています。
・非通知や知らない電話番号(国際電話番号)からの電話には出ないようにしましょう。
・電話で、お金を求められたり、「キャッシュカード」「暗証番号」という言葉が出たら詐欺を疑い、家族や警察に相談しましょう。
・このメールを見た方は周囲の方、特に高齢の方にお知らせください。

■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犯罪情報

2024-11-19 20:04:32 | 防災防犯
 犯罪情報
オレオレ詐欺被害の発生
■状況
11月15日(金)午後2時頃から午後7時頃の間に、豊田市内の高齢者宅の固定電話に、息子を名乗る男から「喫茶店でかばんがなくなった。携帯電話と財布や大事な書類が入っていた。仕事の契約をするのにお金が必要だから貸して欲しい」等と電話があり、更に、警察官を名乗る男からカバンの紛失に関する電話がありました。その後、息子を名乗る男からお金を取りに行くと電話があり、自宅付近に現れた男に現金を渡し、だまし取られる被害がありました。

■対策
・電話で、お金やキャッシュカードの話があれば、詐欺を疑いましょう。
・自宅の固定電話を常時留守番電話設定にしたり、特殊詐欺被害等防止機器を導入する等して、犯人と直接会話しない対策をしましょう。
・このメールを見た方は周囲の方、特に高齢の方にお知らせください。

■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不審者情報

2024-11-19 20:03:41 | 防災防犯
 豊田市教育委員会不審者情報
■発生日時
11月18日(月)午前8時15分頃
■発生場所
平戸橋町地内
■被害者
女子生徒
■概況
ランニング中の男が、登校途中の女子生徒を怒鳴り、左腕を殴って、走り去った。
■不審者等の特徴
50代位、175cm位、体格細身、黒色か紺色のウインドブレーカー、黄色帽子を着用
■対策
・防犯ブザー等を携行しましょう。
・不審者を目撃したり、声をかけられたり、接触してきた際は、すぐにその場を離れ、安全な場所に避難しましょう。
・不審者の特徴を警察に通報してください。

豊田警察署 0565-35-0110
足助警察署 0565-62-0110
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急メールとよた

2024-11-19 20:01:18 | 防災防犯
■防災対策課からのお知らせ
 令和6年11月20日水曜日午前11時から、全国一斉情報伝達訓練を実施します。
緊急メールとよた、防災行政無線、防災行政無線の受信機を接続した自治区の放送施設、防災ラジオから訓練放送が流れますので
御承知おきいただきますようお願いいたします。

豊田市 地域振興部 防災対策課
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の昼食

2024-11-19 12:08:40 | 今日の食べ物
🍛 今日の昼食は…
①ハヤシライス
②スープ
③きんぴらごぼう
④みかん
●なかなか見ただけでは、カレーなのか、ビーフシチューなのか、ハヤシなのか、なかなかわかりませんね。
今日のメインは、ハヤシライスです。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の一言 ~撃たれる覚悟~

2024-11-19 07:08:28 | 今日の一言
☝ 今日の一言
~撃たれる覚悟~
撃っていいのは
撃たれる覚悟の
ある奴だけだ。
=レイモンド・チャンドラー=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の記念日

2024-11-19 07:04:07 | 今日の×××
 今日の記念日
「鉄道電化の日」。1964年(昭和39年)、鉄道電化協会が制定した記念日。1956年(昭和31年)のこの日、東海道本線全線の電化が完成したことにちなむ。東京―大阪間が、全線電化により約7時間で走るようになった。
「農協法公布記念日」。農民の経済的・社会的向上を目的とした、農業協同組合法が公布されたのが、1947年(昭和22年)のこの日。これにちなみ、全国農業協同組合中央会がこの記念日を制定した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.11.18(月)☀ 台風24号

2024-11-19 07:02:56 | 日記
 19.3℃(8.2℃)
○天気は良かったですよ。ただ風が出てきましたね。北風だったようですから、寒く感じました。明日の天気は、☀☁で15度と言うことですから、なんかいきなり冬になったような感じがします。つい2,3日前は夏だ、なんて言ってましたからね。台風24号は、南シナ海にあって、西北西へ進んでいます。この台風は、19日にかけて、南シナ海を西よりに進むでしょう。台風はこの後、熱帯低気圧に変わり、20日には海南島に達する見込みです。まだまだ勢力は強い方ですね。被害が少なければいいんですけどね。この辺りは立て続けでしたからね。体調管理に気を付けましょう。
さて、今日のお仕事は、いつものお仕事してました。あちら仕事は、材料の加減で、もう一日伸ばします。ちゃんとしたやつが来てくれると仕事がはかどるんですけどね。ま、出たとこ勝負ですね。で、午前の部と午後の部とやりましたんで、それなりにはなってますけど、まだまだ来ますからね。そういえば注文来てましたね。どんな風でしたか。
  

 今日の記念日
「土木の日」。土木技術の活動を国民に知ってもらおうと、1987年(昭和62年)に日本工学会が制定した記念日。日本工学会の前身、工学会が設立されたのが、1879年(明治12年)のこの日であったことと、土木を分解すると、十一・十八になることから、11月18日が選ばれた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の万歩計

2024-11-19 06:38:56 | 今日の万歩計
 今日の万歩計は…
①8348歩
②5.8K
③308Kcal
●今日もまあまあいいところまで行ってます。結構ウロウロしてました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする