ふれあいサロン 「ほっこり広場」!

地域で多世代交流ができみんなが元気になる居場所づくり

ふれあいサロン ほっこり広場 に遊びにきてね♪

ふれあいサロン ほっこり広場は、いつでも誰かに会え、楽しいイベントも盛りだくさん!
マーサ21北館4階
    ふれあいサロン
ほっこり広場


          ~笑顔がつなぐ地域のわ~


★開催日 毎週 火・木曜日
      ※一部変更があります。詳しくは下記にお問い合わせください。


時 間 10:15 ~ 12:00(講座は10:30~11:30)
     13:00 ~ 15:00


★参加料 100円(各回)
      ※飲み物 1杯無料♪


この事業は岐阜市より平成30年度ほっこり広場が岐阜市住民主体型デイサービス事業として登録しました 地域・企業・NPO法人で運営しています。また岐阜市社会福祉協議会ふれあいサロンとしても運営されています。


ふれあいサロン ほっこり広場 2020年 9月からの予定

★9月からのほっこり広場
休止
講座休止
~コロナウイルス感染防止対策として広場を休止いたします~
楽しみにしてくださっていた皆様 本当に申し訳ありません!!ご了承ください!
(13:00~15:00)ほっこりタイムも休止します 
手洗い・うがいこまめに念入りに行いましょう☆
みなさまと元気にお会いできることをスタッフ一同楽しみにしております

室内でも熱中症に要注意!水分補給のための飲み物はご自身でご持参下さいね☆
ほっこり広場ではボランティアさん・ほっこりサポーターズを大募集!!(特典付)
楽しい空間を一緒につくりませんか!

◎ほっこりタイムではおいしいコーヒーをご用意☆素敵なかおりの中時間を過ごしませんか!・・・
将棋・囲碁・忍者将棋・オセロ・ぬりえ・脳トレパズル ・おしゃべりしながらお好きな時間をご一緒に過ごしませんか?
スタッフ・ボランティアのメンバーが笑顔で皆さんのお越しをお待ちしています♪

お問い合わせ先

【問い合せ先】

NPO法人グッドライフ・サポートセンター

    (岐阜市正木中1丁目11 カワボウビル3階)

TEL 058-295-3420
  
  岐阜市社会福祉協議会 鷺山支部
  ほっこり広場協議会

(岐阜市高齢福祉課・鷺山自治会連合会・包括支援センター・カワボウ株式会社 など)

3月14日(木)

2013-03-18 09:22:25 | 日記
第3回 いきいき筋トレ がありました
鷲見 勝彦さんを講師に楽しく開催されました



いつものように筋トレサポーターさんのお手伝いのもと
「1・2・3・4・・2・2・3・4・・・」
皆さんで掛け声をかけました。





鷲見先生からは
「無理のないように」と、声をかけてもらいジワ~っと汗が出るくらいの
力でやりました。




右・左・・と左右のバランスをとっていくと少しずつ体が解れていくのが分かりました

 

最後に少し、加藤久子先生と脳トレをしました

左右が違う動きだったり
懐かしい歌を歌いながら歌に合わせて動きました
頭の中が、とっても活性化されました







午後は「ほっこりタイム」です

今日は、初めての来場者が6名もみえました
「前から、ほっこり広場に興味があったの
「一人で来てみたんだけど・・
と、お声を掛けていただきました

折り紙の折ってある作品を見て
「これ、可愛いわね~作ってみたいわ
と、喜んで折り紙をされました





折り紙は女性だけでなく男性もお好きなようで、
昔に折った経験を思い出しながらされていました



おしゃべりに来てくださった皆さんも
「美味しいお茶ね
と、1回100円の利用料を払っていただくと
1杯無料の飲み物が選べます(コーヒー、紅茶、緑茶)



編み物を楽しみに来てくださった常連さんとは
ワハハ・・と笑ってスタッフも一緒になり編み物を楽しみました





こんなに素敵な「アクリルたわし」ができました
「私は、もったいないから人形の下敷きにするわ(*゜▽゜*)」
と、言ってみえました(笑)
「一人じゃ、肩が凝るだけだけど、皆で喋りながら作るとアッという間にできちゃうわね
と、とても喜んでくださいまた。
自分で作れる喜び、達成感また、次につながる挑戦しようとする気持ち
ほっこり広場での経験が広がっていくことは嬉しいことです


無事に3月も終わりました
今までブログを書いてきました私は「ほっこり広場」を卒業することになりました
拙い私の文章をいつも読んでくださった皆さん、ありがとうございました

4月からも「ほっこり広場」は元気モリモリ、笑顔が溢れる広場が続きます
お気軽にお越し下さいね

4月からの予定

4月9日(火)10:30~
 絵手紙を作ろう (材料費 200円)

4月11日(木)10:30~
 ハンドマッサージ (癒しの時間 気持ち良いハンドマッサージをしよう)

4月16日(火) 10:30~
 地域包括支援センター (地域包括支援センターを知ろう)

4月23日(火) 10:30~
 いきいき筋トレ

4月30日(火)10:15~ 
 ボウリングをしよう!  (参加費別途)
  
です!お楽しみに










3月7日(木)

2013-03-07 15:45:29 | 日記
『いつまでも健康で暮らしていくために
地域包括支援センター 神谷 真由美さん
にお越し頂いて、お話をしてもらいました





「基本チェックリスト」という紙を使ってのお話でした

質問項目には・・
○日用品を買い物していますか?
○この1年間に転んだことはありますか?
○6ヶ月間で2~3kg以上の体重減少がありましたか?
○お茶や汁物でむせることがありますか?
○昨年と比べて外出の回数が減っていますか?
○周りの人から「いつも同じ事を聞く」などの物忘れがあると言われますか?
○(ここ2週間)毎日の生活に充実感がない

などの全部で25項目ありました
自分にも(一応若いですが・・笑)当てはまる項目がいくつかありました

自分に自分を確認するって大事なことですよね
こんなお話が聞けるなんて、なかなかありません
お近くの一人暮らしの高齢者の方がいらしたら「ほっこり広場」に誘って上げてみてください


午後からの「ほっこりタイム」は
折り紙教室になっていました



こんな素敵な箱を折ったんですよ







「こうやって・・ここを、折り曲げて・・
と、独り言を言いながら

頭をフル回転させ、指先も動かし・・
最高の脳トレになりました(*゜▽゜*)

出来上がった箱を手に取ると達成感を味わうことができ
「今度は、作ったら人にあげたいわ~
と、やりがいを見つけていただきました

「できる」「やれる」という気持ちって大切ですよね

男性は囲碁を楽しみました
人数が少なかったので
星野先生が付きっきりで囲碁教室になっていました





先生にじっくり教えていただきご満悦でした


久しぶりに嶌崎さんがミニチュアを持ってきてくださいました
今回は「照明器具のいろいろ」でした



ランタンや灯篭など・・とても木で出来ているようには見えませんでした
素敵な作品でした
いつも「ほっこり広場」を飾って頂いてありがとうございます


次回は3月12日(火)はお休みです
お間違いなく

3月14日(木)
10:30~  いきいき筋トレ
13:00~  ほっこりタイム

たくさんのご来場をお待ちしています











3月5日(火)

2013-03-06 09:37:08 | 日記
第3回目『笑いヨガ』が開催されました
いつも明るい清水美恵子先生と一緒に大いに笑い楽しみました



今回も大好評で23名というたくさんの方の参加でした
女性も男性も一緒になって
また子供の時の様に「○○ちゃ~ん」と呼び合い童心に帰って笑いました
『い~ぞ・い~ぞ・ぃえ~い
掛け声とともに両手をあげます
初めての参加の方は、初めは恥じらいがあり・・
「ホホホホ・・」と、控えめな笑い方でしたが
だんだんと・・・「ハハハ・・」「ワハハ・・」・・「ギャハハハハ・・
と、笑えるようになっていきました



  


牛の乳搾りです。たくさん笑わないとお乳が出ませんよ~
「ワハハ・・オホホ・・キャハハハ・・




皆さんで蓮の花になって広がったり閉じたり






「さあ、ブレイクタイムです
仲良くなった皆さんとお茶を飲みなした




後半は歌を歌って、リズムに合わせたり手遊びをしました
もちろん、笑いを忘れてませんよ



 


今回もいい汗がじわーっと出る感じでたくさん笑えました
いつも笑っていたいですね・・でも、変な人と思われないように(笑)


午後からの『ほっこりタイム

星野先生に囲碁を教わりました
ボランティアの梅村さんも教わっています





「このコマの折り方を教えてほしんだけど・・
と、言われ一緒に練習しました



このように、身近に感じてくれることが嬉しいですね


あちこちにチラシが貼ってあります
「ほっこり広場」のチラシを見て見学に来てくださる方がみえます
場所を分かってもらえて、雰囲気も分かってもらえて
また、来てくださることをお待ちしていますね


次回は
3月7日(木)
10:30~ 地域包括支援センター
       「いつまでも健康で暮らしていくために」
13:00~ ほっこりタイム

3月14日(木)
10:30~ いきいき筋トレ
13:00~ ほっこりタイム

皆さんの参加をお待ちしています



2月28日(木)

2013-03-01 09:21:43 | 日記
マーサボウル協賛
第2回 ほっこり広場 ボウリング大会

前回1回目が好評に終わったボウリング大会
今回は前回の16人を大きく上回る30人の方の参加でした

今回も堀支配人と加納裕二さんにお手伝いしてもらいました



準備体操もしっかりして

 


説明も、しっかりしていただきました



ゲームの途中でも、各レーン毎に
堀支配人と加納さんが回って指導をしてもらいました
まっすぐボールが転がらない方が、まっすぐ転がるようになり
スペアを取るなど、嬉しい成果が上がりました

  


久しぶりの方から、前回参加の方まで楽しく、ほっこりした気分で楽しめました









最後に記念撮影パシャリ





今回 優勝 豊吉 康至さん(真ん中)
  準優勝 神谷 義之さん(右)
   3位 河合 輝久さん(左)   でした

おめでとうございます

楽しく、笑って体を動かして体に良いことは間違い無しです


午後は「ほっこりタイム」でした

いつも来てくださる神谷さんは
お裁縫がお好きだそうで、こんな素敵な小物入れを作ってくださいました
携帯のストラップにしました。ありがとうございます



「私、折り紙で鶴が折れないの・・
とのこと、
「じゃあ、一緒に折りましょう」とお誘いして

 

こんな素敵な鶴が折れるようになりました



とても喜んで帰られました
「友達に見せるわ~(´∀`*)」
「テレビの上に飾ろうかしら~(´∀`)」

幾つになっても挑戦するって大切なことですね

私達、スタッフやボランティアの方がお手伝いできることでれば
ご一緒させて頂きます


3月の予定

3月5日(火)
10:30~ 笑いヨガ・・講師 清水 美恵子さん
13:00~ ほっこりタイム

3月7日(木)
10:30~ 「いきいきと健康で暮らしていくために」地域包括支援センター
13:00~ ほっこりタイム

3月12日(火)・・お休みです

3月14日(木)
10:30~ いきいき筋トレ・・講師 鷲見 勝彦さん
13:00~ ほっこりタイム

4月以降の予定は只今、企画中です
乞うご期待(((o(*゜▽゜*)o)))