10月5日、布目の帰り、月ヶ瀬ふれあい市場によりました

花類もイロイロ


野菜もイロイロ、随分売れちゃってますね

はやと瓜、珍しいですね


お店の中に入ってみましょう


月ヶ瀬は梅干が名物だそうです
せっかくですから、温泉にも入って行きましょう
↓とんがり帽子のような入り口ですね

中でも名物の梅干が売られています

ヤマトポークも名物なのですね

それでは入ってきます~

入った時は1人、2人、お客様がいらっしゃいましたが、
温泉には入った後のようで
中は私達の貸切状態でした
こちらは初めてで、外に打たせ湯と水風呂(?)がありましたが
中は お風呂屋さんと変わらないように感じました
今、思い出したのですが、サウナと打たせ湯は利用したのですが
肝心の温泉には入り忘れています
又、近くまで来る事があれば利用したいと思います
新鮮な野菜が安く、100円の商品も沢山有りました
私は茄子とピーマンとすだち、お茶をイロイロ
珍しかったので、よもぎそうめんと黒米、椎茸と緑茶の粉茶も買いました




さぁ~、市内に戻りましょう

マイナスイオンをいっぱい浴び、リフレッシュ出来ました
お誘い下さったNさん、Iさん、有難うございました
途中、シャッターチャンスを作って下さったのに
上手く撮れてなくてごめんなさい
最後までお付合い 頂き有難うございます(感謝
)



↑ランキングに参加中 1日1回ポチ(応援クリック)っと押してね
あなたの応援クリックがとっても嬉しいです

花類もイロイロ


野菜もイロイロ、随分売れちゃってますね

はやと瓜、珍しいですね


お店の中に入ってみましょう


月ヶ瀬は梅干が名物だそうです
せっかくですから、温泉にも入って行きましょう
↓とんがり帽子のような入り口ですね

中でも名物の梅干が売られています

ヤマトポークも名物なのですね

それでは入ってきます~

入った時は1人、2人、お客様がいらっしゃいましたが、
温泉には入った後のようで
中は私達の貸切状態でした
こちらは初めてで、外に打たせ湯と水風呂(?)がありましたが
中は お風呂屋さんと変わらないように感じました
今、思い出したのですが、サウナと打たせ湯は利用したのですが
肝心の温泉には入り忘れています

又、近くまで来る事があれば利用したいと思います
新鮮な野菜が安く、100円の商品も沢山有りました
私は茄子とピーマンとすだち、お茶をイロイロ
珍しかったので、よもぎそうめんと黒米、椎茸と緑茶の粉茶も買いました




さぁ~、市内に戻りましょう

マイナスイオンをいっぱい浴び、リフレッシュ出来ました
お誘い下さったNさん、Iさん、有難うございました
途中、シャッターチャンスを作って下さったのに
上手く撮れてなくてごめんなさい

最後までお付合い 頂き有難うございます(感謝




↑ランキングに参加中 1日1回ポチ(応援クリック)っと押してね
あなたの応援クリックがとっても嬉しいです
