先週の月曜日、8日の能楽デビューをアップ
バンビもお出迎え?

何故か、奈良県新公会堂の前に救急車が?



花道?


今回の“奈良結崎発祥観世流特別公演 大和 まほろば能”が
私の能楽デビューとなりました
能楽の知識をまったく持ち合わさないまま、当日を迎えましたが
勧進帳というあまりにも有名なお題目であったのと
解説書のようなプリントも下さったので 内容もよく解りました
能楽は奈良県で生まれたものだという事を
あなたは知っていましたか?
“金春は京都”というイメージを持っていたのでてっきり京都が発祥?と思っていました
恥ずかしながら私は金春(流)と観世(流)というぐらいの知識しか持ち合わせていませんでした
そんな私でも十分楽しめましたよ



次は薪能だ~
おまけ

お庭もきれいですね

別の会場では結婚披露宴も行われており、庭で新郎新婦が記念撮影
末永く、お幸せに~

世界遺産薬師寺奉納歌舞伎舞踊公演という事で
10月29日・30日薬師寺で行われるそうです
あの海老様(十一代目 市川海老蔵さん)が出演なさるそうですよ
最後までお付合い頂き 有難うございました(感謝




↑ランキングに参加中 毎日ポチ(応援クリック)っと押してね
あなたの応援クリックがとっても嬉しいです
