ランキングに参加中
↓あなたの応援クリックがとっても嬉しいです
↑ポチっと押してね
年末にお正月用の食材を買わなかったので、有る物でそれなりに作りました(笑)
黒豆やゴマメ(田づくり)は12月の初めに買ってあったのでそれを使用
だて巻きはいつものバウルーで焦がし気味に卵を焼いてカニカマを芯にして、巻きすで巻いて、形づけ、なんちゃってだて巻きの出来上がり
栗きんとんの代用は、パン(HB)に練りこんだ残りの栗の甘露煮を使い コストコのマッシュポテトを水で戻し甘露煮の蜜と共に和えました(パセリも入れました)
ラディッシュ(見切り品?)があったので羽子板の羽に見立てて添えました
お雑煮は里芋、豆腐、大根&人参を入れ、冷凍庫のお餅も焼いて入れ、ラディッシュの葉とねぎをトッピング
お屠蘇の代わりは冷酒で
お重の中も冷蔵庫の有り物で適当に作りました
いただきましょう()
美味しかった ご馳走様()
最後までお付合い頂き 有難うございました(感謝)
↓あなたの応援クリックがとっても嬉しいです
↑ポチっと押してね
年末にお正月用の食材を買わなかったので、有る物でそれなりに作りました(笑)
黒豆やゴマメ(田づくり)は12月の初めに買ってあったのでそれを使用
だて巻きはいつものバウルーで焦がし気味に卵を焼いてカニカマを芯にして、巻きすで巻いて、形づけ、なんちゃってだて巻きの出来上がり
栗きんとんの代用は、パン(HB)に練りこんだ残りの栗の甘露煮を使い コストコのマッシュポテトを水で戻し甘露煮の蜜と共に和えました(パセリも入れました)
ラディッシュ(見切り品?)があったので羽子板の羽に見立てて添えました
お雑煮は里芋、豆腐、大根&人参を入れ、冷凍庫のお餅も焼いて入れ、ラディッシュの葉とねぎをトッピング
お屠蘇の代わりは冷酒で
お重の中も冷蔵庫の有り物で適当に作りました
いただきましょう()
美味しかった ご馳走様()
最後までお付合い頂き 有難うございました(感謝)