![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/16/bbeb0de6bceb5a2c794242715de6173b.jpg)
この日は早起きして、桜レンジャクがまだ居ることを祈りながら枚方牧野に向けてペダリングでした。
目的地を通り過ぎて穂谷川まで行ってしまい慌てました。
その慌てた勢いで住宅街に入り込み、突き当たりばかりで一般道路に出るのに一苦労。
「迷ったら大きな道へ」というこれまでの学習が全く活かせなくて大汗でした ;( ;´꒳`;):
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/6e/71d2e931d0b5b1a67d1d16b3c7d34a1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/fa/35dcfea51750cd3a792987704772fcf6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a0/8d4ed5b9befaf3f89704f3d93ebb9667.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c6/05676a90cd887050adda7f4780622eb9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ee/9e7963dfec78b483d3f6510ed03af4d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ef/169a4807280cb7199b5f825d4b41de9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/46/3852585a25a0e315e94dd3a4fa96b8d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/0a/60c8224fe8f8bee12eb5eabac361e632.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d9/04825ed6b7d1803927e66b1ad0c5e895.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/1d/24fe1571b783d6f247a21a5c6bed2a08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c1/da466d77f6fea981c2d64051f7f7a8ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d3/36d768599f62454ffbe6fd0803ddc101.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/2f/883bdf23f260dd52bfbd6e11472899bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c3/8fa2e59de62291ca3ee55b7bb633cbbb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/e0/b3b6ecf7b6d8200ba2e6130af3c33715.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/13/2043be4cf50a6ec04d6c7577580f83ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ed/746055c66182896cdebcabbc0499be75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c0/19656d948f7ea78decda7c37bb3d74da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e2/17318ebd61db1c20ad459ac90b4180e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/19/8c6fe1fa7176efe098903eb82fa5d286.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/3f/e59d0d046f12b337b119ef6489d7df32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/73/3f8df06c9f7f775d5b2bf7fdce6e19a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/4c/24a0e0ed986dd34b12250c5262e01c59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/5f/13c7ef3cfe3888d4adc54597509cc8d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/9b/8505a890dc6d1b1d9adf6a2fc374cf59.jpg)
既に正門前で10人弱のCMさんがレンズを向けられていました。
こんな近距離でレンジャクを撮れたのは初めてです。
そしてこの日は黄レンジャクがほとんど。
道に迷ったことも忘れて「ラッキー!」といっぱい撮りました。
こちらでキレンジャクの美しい姿を見せてもらうことができました。ありがとうございます。
素晴らしいショットですね~ナイス👍
それにしても凄い体力ですね
無理などしませんようにしてくださいね
健康第一でおきばりやす🧀
コメントありがとうございます。
翌日に訪れた鳥友は空振りだったそうです。
どうしょうかと迷った挙句に訪れたのですが
遠距離なので出会えてほっとしました。
もし空振りだったら帰りのペダリングが
重く重くなるところでした。
いつもありがとうございます。
堺浜、大和川河口、お疲れさまでした。
私は南港野鳥園でした。
何とか今季初のオオルリと出会えました。
友さんも無理をなさらないように楽しんで下さい。
コメントありがとうございます。
きょうは南港野鳥園でオオルリとホウロクシギでした。
お城、鶴見でもオオルリが撮られてますね。
いよいよ夏鳥が楽しみです。
コメント有難うございます。
鶴見に限らずお城でもでているみたいです。これからが渡り本番です。オガワコマドリは毎年岩出地区に必ずでてます。(和歌山の鳥友さんの情報)私は数年に1回撮影できるか否かです。来年もこの時期和歌山に帰省する予定です。