天野川右岸での遭遇 ・・・ 6月25日 2023年07月03日 00時00分00秒 | 日記 天野川に滞在中はコサギが出ずっぱりでした。 盛んに獲物をと動き回るのですが、獲れません。魚が少ないようです。 ハグロトンボがたくさん翅を休めて居ました。黒っぽい方が♀、緑がかった光沢のある方が♂です。 高い所に止まって下りて来ません。コミスジ・ホシミスジ・ミスジチョウの中のどれなのでしょうか? 画像をよく観察すると翅の模様からコミスジのようです。 ↓オマケ、堤防を横切って行ったシマヘビ。嫌いな方はスルーして下さい。 #野鳥 #コサギ #蝶 #コミスジ #ハグロトンボ #シマヘビ #天野川 « 天野川のコサギ ・・・ 6月25... | トップ | 初めてのシロエリオオハム 夏... »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 友さん (てっちゃん) 2023-07-03 18:10:14 こんばんは~☆ありがとうございます。大仙公園の水蓮、きれいですね。私は、北摂のアオバズク狙いで訪れたのですがよう見つけませんでした😢千里南公園へ寄ってカイツブリの親子と遊んできました。 返信する 野鳥 (友さん) 2023-07-03 17:55:35 ハグロトンボが綺麗ですねナイスです👍 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
ありがとうございます。
大仙公園の水蓮、きれいですね。
私は、北摂のアオバズク狙いで訪れたのですが
よう見つけませんでした😢
千里南公園へ寄ってカイツブリの親子と遊んできました。