マガモ親子 ・・・ 5月28日 千里南公園で 2022年06月14日 00時00分00秒 | カモ科 耳原公園へからの帰路に立ち寄ると、8羽の雛を連れて牛ケ首池を周回するマガモ親子に遭遇しました。 ちびっ子たちも泳ぐのが速いです。一列縦隊をと待つのですが、あっという間に後ろ姿になってしまいます。 サツキとの花絡みに期待したのに、水鏡では何か判らないですね。。。 親鳥よりも先行する時もありました。 ちびっ子たちをアップで。8羽とも無事に大きくなりますように‼ #野鳥 #マガモ #雛 #千里南公園 « 八幡屋公園のジャカランダ ・... | トップ | 巣作りツバメ ・・・ 5月29日... »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 野鳥 (友さん) 2022-06-14 16:59:02 マガモの子供初めて見ました可愛いですね👍 返信する カルガモ親子 (cyicyikatsuko) 2022-06-14 17:04:48 こんにちは~カルガモ親子の写真、ありがとうございます。なんか~見る者にもほのぼのと、幸せ感じますね~みんな無事に巣立ってほしい・・・そんな、祈りににも似たまなざしになりますね。笑~ 返信する 友さん (てっちゃん) 2022-06-14 17:46:59 こんばんは~。ありがとうございます。親鳥が居なければマガモの雛とは判りません。カルガモの雛と思ってしまうでしょうね。 返信する cyicyikatsukoさん (てっちゃん) 2022-06-14 18:19:47 こんばんは~。コメントありがとうございます。この時期は、雛や幼鳥を見る機会が多く「ガンバレ!」と応援したい気持ちになります。カルガモの雛の生存率では、全員が無事に育ったのが4割だったというデータもあるそうです。周りの環境によっても違うと思われますが自然界を生き抜くということは大変なんでしょうね。けど、人類の歴史がせいぜい数百万年ですが鳥の歴史は1億年を超えるそうなので命を繋いで行く知恵が人間以上にあるのだと思います。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
可愛いですね👍
カルガモ親子の写真、ありがとうございます。
なんか~見る者にもほのぼのと、幸せ感じますね~
みんな無事に巣立ってほしい・・・
そんな、祈りににも似たまなざしになりますね。笑~
ありがとうございます。
親鳥が居なければマガモの雛とは判りません。
カルガモの雛と思ってしまうでしょうね。
コメントありがとうございます。
この時期は、雛や幼鳥を見る機会が多く「ガンバレ!」と応援したい気持ちになります。
カルガモの雛の生存率では、全員が無事に育ったのが4割だったというデータもあるそうです。
周りの環境によっても違うと思われますが
自然界を生き抜くということは大変なんでしょうね。
けど、人類の歴史がせいぜい数百万年ですが
鳥の歴史は1億年を超えるそうなので
命を繋いで行く知恵が人間以上にあるのだと思います。