ホップ ステップ エイジング

車の免許を取ったのもパソコンを始めたのも55歳過ぎ。
興味を持ち楽しみながらゆっくりゆっくり年を重ねていきたい。

想定外?

2013-11-29 20:32:39 | 雑記

 今日太陽に最も接近すると言われていたアイソン彗星が、残念ながら蒸発してしまったようです。

太陽に近づきすぎて崩壊してしまった可能性があるとの事。

各地の天文台で予定されていた観測会も続々と中止が決まり、天文ファンからも落胆の声が広がっていると言います。

私も「絶対観るんだ!」と、忘れないように予定表に時間まで記していたのに・・・。

肉眼で長い尾が見えると期待されていただけに、残念です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年は午年

2013-11-28 16:55:07 | 雑記

 

昨夜の雷。ちょっと怖かったです。

冬型の気圧配置となって強い寒気が流れ込み、今日は九州北部地方には雪が降ったとか。

 異常気象ですね。
静岡もこの時間、北風が吹いており、外に出たら震えてしまいました。
今夜はクリスマス頃の陽気だとか・・・。かなり寒そうです。

そろそろ年賀状でも作ろうか。。。
来年は午年。

年賀状に馬のイラストを使いますが、子、丑と同様、午も、動物の意味がないですよね。

午の字義は「杵(きね、さからう)」から来ているそうです。

故事成語によると、午の音が伍に近いので、伍=なかま=群居する動物=馬という連想から「馬」になったとあります。

午は十二支の中間に位置するんですね。上昇していたものが下降に、またその逆もある変動の時期だそうです。

「人間万事塞翁が馬」と言います。
人生、何が幸いするかわかりませんから、悪いことが起きてもくよくよしないように、来年は人間万事塞翁が午年”で行きましょうか!((笑))

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また下り坂か

2013-11-27 15:55:50 | 雑記

今日の富士山に笠雲が出ていました。

「富士山が笠をかぶれば近いうちに雨」これはかなり信頼性が高いそうです。

笠雲は低気圧や前線が接近し、日本列島に暖かい湿った空気が入ってくると発生するため天気が崩れるという事。

なんだか明日は12月末ぐらいの寒さとか・・・。

体調を崩さないようにしたいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆるキャラグランプリ

2013-11-25 18:50:35 | 雑記

午後から雨が降り出しました。

今の時点で、静岡県に竜巻注意報?   まだ安心できないようです。

今日全国のご当地キャラクター日本一をインターネット投票で決める「ゆるキャラグランプリ(GP)2013」の結果が、埼玉県羽生市で開催された「ゆるキャラさみっと」で発表されました。

栃木県佐野市の「さのまる」が120万4255票を獲得してグランプリに選ばれたそうです。

首位を突っ走っていた浜松の家康くんは残念ながら負けてしまったようです。 。・゜゜・(>_<)・゜゜・。

焼津のやいちゃんは何位でしょう?

結果は====358位でした。

当初は460位でしたから・・・。

かわいいのにね。

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海岸清掃

2013-11-24 10:33:29 | 雑記

石津浜の海岸に流れ着いたたくさんの流木。

今日は海岸清掃の日です。

晴れ渡った空に雪をかぶった富士山を見ながら、子供たちの参加もあって、地域の人が大勢清掃に汗しました。

そばで手を動かしながら、数人の男性達が話しをしています。

「おらっちが子供ん頃は、ガスなんてないから、この流木を拾いに来て、かまどで燃しただよな。松林で松葉を拾うのが子供の仕事だっきよなあ」

「すぐ消えちゃうもんで、火の番も子供の仕事だっきよなあ」

そう、その当時、松葉や流木は立派な火種だったのですね。

約一時間、たくさんのごみ袋の山ができました。

拾っても拾ってもきりがないと思っても、この通り、随分きれいになりました。

一人ひとりの力が結集した成果です。

富士山も見えますか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姑の妹

2013-11-23 22:12:43 | 雑記

姑は3歳で母親を病気で亡くしているので、妹は後妻の子供です。

弟が特攻隊で亡くなっているから、二人姉妹、とても仲良しです。

茨城に住んでいてなかなか会えませんが、今日息子夫婦と一緒に会いに来てくれました。

今日が 誕生日で90歳 だそうです。

足腰もしっかりして、短歌を習ったり、お料理をしたり、とっても元気です。

以前料理教室を開いていただけあって、毎日栄養のバランスに気をつけた食事を作っているんですって!

記憶力も良く、私なんか負けそう!  (*゜□゜*)ぎょぉぉ!

姑も、うれしそうに、いろいろ昔話をしていました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良い夫婦の日

2013-11-22 22:48:56 | 雑記

今日は「良い夫婦の日」
夫婦円満の秘訣第1位は、「話をする・聞く」ことのようでした。

我が家はお互い一人遊びが大好き!

それぞれ邪魔にならないように自分の趣味を持って、相手を必要な時に必要の旨を伝えています。

まあ程よい距離感で、相手を縛ることなく、お互いの意思や生活を尊重できる関係を保っていると言えるでしょう

40年も連れ添えば、お互いが空気みたいなものです。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ところ変われば

2013-11-21 16:42:55 | 雑記

朝ドラの「ごちそうさん」で東京から大阪に嫁いだ め以子の味付けにケチがつくシーンがあったが、一般的に関東圏は味付けが濃い。

先日京都旅行の際、祇園で京料理を食べた。

そして翌日のお昼ごはんは、新島穣記念館のそばの小さなおばんざいの店に行った。

どちらもだしがきいていておいしかった。

そこのオーナーは熊本出身だと言っていたが・・・。

京都に住んで長いMさんが、「こっちはおにぎりがほとんど俵型なんだよ。焼津から来た時はちょっと違和感があったけれど」と言っていた。

俵型のおにぎりを焼津の店では見かけないが、こちらは商品になっている。

昔から芝居見物が盛んな関西では、幕間に食べるお弁当に詰める際、箸でとりやすくするために俵形になったと言われているそうだ。

かつては関西と関東では呼び名も違ったようだ。

関東が「おにぎり」で、関西では「おむすび」。

「おむすび」は京都御所に仕えた女官たちの言葉だったとか・・・。

おむすびのほうがなんか心を結ぶ愛を感じるなあ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おみおつけ

2013-11-20 10:03:43 | 雑記

みそ汁の事を昔の人はおみおつけと言った。

漢字で書くと「御御御付け

御の字が三つも使われている、この上なくありがたい、神をも凌ぐ敬称であると今日の新聞に記されていた。

由来辞典によると江戸時代に味噌汁のことを「つけ」言っており、大名などのえらい人が食べるものには
必ず御をつけなければならなかったので、最初は御付けというようになった。
しかし、ある人がみおつけと言って、おつけよりも尊敬の念があるといいだし、それが繰り返され、おみおつけとなったよう。

室町時代初期に宮中に仕える女官たちの間で上品な言葉づかいだとされて使われ始めた隠語表現に、女房詞(にょうぼうことば)というのがあって、その代表的なものに「お」のつく単語がある。
腹を「おなか」、強飯を「おこわ」、欠餅を「おかき」と呼ぶなどの例のように・・・。

味噌汁のことを「おつけ」と呼ぶのもこの類だそう。

これは飲むものではなくたくさんの具が入って食べるものだったそうである。


 実の多い貴重な食べ物だからこそ、ご飯の添え物を意味するのだという。

なるほど

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

分刻みだった

2013-11-17 20:46:22 | 雑記

昨日は私にとっててんてこ舞いの日でした。

朝早く伊勢へ日帰り旅行に出かける夫を駅まで送る仕事からはじまり、姑のデーサービスに出かける支度、それが終わったら書写の講習会で静岡まで・・・。

帰宅し、お昼ごはんを掻き込んでパソコンアシスタント。

姑が帰ってくるまでの時間卓球の練習に行きました。

夕飯、片づけが済んだら夜は9時までソフトバレーです。

夜10時、夫を迎えに行ってきてやっと一日が終わりました。

疲れた~~ でも動けることに感謝です。

ところで、「てんてこまい」って太鼓の音、“てんてこ”から来ているようで、漢字で書くと「天手古舞」だそうですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤枝狂言の会

2013-11-16 20:10:48 | 雑記

「藤枝市に伝統芸能を普及する会」が主催する「 藤枝市出身の岡村和彦狂言師をサポートする活動」の招待状を頂いたので、出掛けました。

京都で狂言のさわりを鑑賞したばかり。この所ちょっと狂言づいています。

演目靫猿(うつぼざる)

大名が矢を入れる筒の革にする為、子ザルを提供するように要求するけれども、子ザルの無心な様子に心を打たれて諦める。そのお礼に子ザルの舞を見せると言う内容。

鍛え抜かれた狂言師の声や動きはもちろんですが、主役の猿の無邪気さ、かわいさに感動してしまいました。

狂言については何の知識も無いから、ずっと難しいものと思っていました。

でも狂言師からの解説もあり、とても面白く鑑賞することができました。

喜怒哀楽がふんだんに取り入れられている素晴らしいこの芸能を続けて観た事で、一歩近づいた感じでした。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都観光

2013-11-14 21:19:56 | 思い出

京都に住んでいる友人とおちあい、まず光明寺の紅葉見物。「ちょっと早いかもよ」と言われていましたが、日にちの都合が付かず14日になってしまいました。

案の定、もう一週間遅ければ良かったようです。それでもいいんです。

今回メインの夜のスポット、「京都観光夜バスで京料理と祇園、夜景展望ツアー」を申し込みましたから・・・。

夕方5時、車窓から夜の京都の町中の風景を眺めながら、 祇園まで。満席でした。

美味しい京料理を頂いたあと、古典芸能鑑賞です。

 

             

茶道,華道、筝         雅楽             狂言            文楽        

かわいい舞妓さんによる京舞

これらは外国の観光客に人気のようで、お客さんの三分の一位を占めていました。

なかなか見られない数種類の古典芸能のさわりに触れることができ、感動しました。

最後に東山山頂からの夜景を眺めて終了です!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬が来た!

2013-11-12 21:09:31 | 雑記

冬が駆け足でやって来た感じです。

一ヶ月前は真夏日だったのに、静岡も山間部では氷点下。霜すらおりたようです。

出かけたくないなあ。

そんな気持ちを振り払い、冷たい空気を感じながら厚着をして小学校へ。

今日は2年生の読み聞かせです。

「もう8時前から みんな楽しみに待っていました。」

先生のその言葉で、寒さも吹っ飛んでしまいましたよ。

帰りにそばに寄ってきて「面白かったよ」男の子の言葉にまたまたほっこり。

心まで温まりました。

そういえば庭から猫の鳴き声がきこえません。

寒くてどこかに引っ越したのでしょうか?寒さで死ななければいいのですが・・・。

明日の朝も寒いようです。

暖房出した方がいいかなあ。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫の赤ちゃん

2013-11-12 00:00:03 | 雑記

朝、屋敷の生け垣の中から、「ミューミュー」というかぼそい猫の鳴き声が聞こえました。
2匹の赤ちゃん猫。

どうも近頃家の周りでうろうろしていた、のら猫が出産したようです。
でも親猫の姿は見えません。

昼前には声が聞こえないところをみると、親猫がどこかにつれて行ったようです。

とおもったら。。。
夕暮れ時、又そこで声がしました。

まだ目も見えず、耳も聞こえない子猫を、親猫が連れていったり、連れてきたりしても良いんででしょうかね?
下手に近づくと思わぬ攻撃を受ける可能性があるので、そっとして置きます。

話は全く違いますが、今日11月11日は「立ち飲みの日」なのだとか。

「1111」と4本並んだ様子が、人が集まって 立ち飲みをしているように見えることに由来するそうで、居酒屋好きの作家らが2010年に日本記念日協会に申請し、認定されたという事です。 

下戸の私にはあまり関係ない日ですが・・・。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

汗だくの日

2013-11-10 21:33:01 | 雑記

イベントが盛りたくさんのシーズンです。

特に今日は朝からスケジュールが立て込んでいました。

午前中は公民館祭りのイベントで、サークル活動の成果発表です。

今年は変わり帯結びの披露。自分も着物を着なければならないから、早い時間からスタンバイです。

あいにくのお天気となってしまい、外はひやっとしていたのに、部屋のなかは人いきれでむんむん。汗だくでした。

予定時間より少し遅れて終わったのは1時過ぎ。

1時半からは卓球の試合です。

時間帯がスレスレだから、着物からスポーツウエアーに着替えて場所を移動です。

あわてておにぎりを一つかっこんで、試合に入りました。

そんな真剣ではない、遊びだからいいようなものの・・・。

ここでも随分汗をかきました。

あ~~~~忙しかった!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする