ホップ ステップ エイジング

車の免許を取ったのもパソコンを始めたのも55歳過ぎ。
興味を持ち楽しみながらゆっくりゆっくり年を重ねていきたい。

ドラゴンフルーツ

2011-10-30 10:37:21 | 雑記

りゅうのウロコのようなヒダヒダが表面を覆っている奇妙な果物、最近見かけるようになりましたね。


ドラゴンフルーツというそうです。この果物を初めて買ってみました。
原産地はメキシコ南部、果実のなるサボテンの仲間だそうです。
私の買ったのは掛川産、日本では沖縄での栽培が多いようですが、焼津でも作っている人がいると聞きました。花は月下美人のようにきれいだとか・・・。

包丁を入れるとこんなです。

一面に胡麻粒のような黒い小さい種が沢山あり、キウイフルーツのよう!
これは果肉が白いですが、赤肉ドラゴン、イエロードラゴンなどがあるそうです。
周りの皮が簡単に剥がれるのでそのまま生で頂きました。

甘味が弱く、味が薄いので、特別美味しいと言うわけではないですが、あっさりした感じ、水分も豊富です。

ビタミンCや食物繊維がたっぷりと含まれていて美容効果と健康効果が高い果物だそうですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小川港さば祭り

2011-10-29 22:19:21 | 雑記

「小川港(こがわこう)のさば」を知ってもらう事と消費拡大のイベント、「小川港さば祭り」が今年も行われました。家からすぐの場所なので、自転車ででかけたのですが、港周辺の道路はすでに渋滞、会場も人であふれていました。


天気が良すぎて暑い日差しの中、先着1万人に焼きたて炭火焼のサバが無料で振るまわれるというイベントは大人気のようで、長蛇の列でした。U字溝を使ってこんな感じで焼くんです。

せっかちな私はとても待っていられないから、いつも食べた事はありません。

これはサメ。ちょっと不気味ではありませんか?

即売の近海物の魚が目的の私は、地元商店による物品の販売を一通り見て、早々に退散しましたが、何人位の人が集まったのでしょう

年々盛況になって行くような気がします。焼津の鯖、ガンバレ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十円玉

2011-10-28 21:27:39 | 思い出

1951年に製造が開始された十円玉が 、生誕60年、還暦なんだそうですね。

昭和26年当時を思い起こすと、十円あれば、いろんなものが買えました。

クリームパン、鉛筆・・・封書が十円、国鉄の運賃も十円で初乗りできたそうです。

そう、そう肩たたきなどするとお駄賃に10円もらって大喜び、飴がいくつか買えました。

良い時代だったんですね。
今、日本では十円の価値は下がってしまいましたが、10円あればバングラディシュではBCGワクチンが買え、一回分の食事代になるそうですよ。

おろそかにはできません。

ずっと引き継がれている宇治平等院の鳳凰堂の図案、屋根の上の左右に配されている鳳凰に雌雄の区別があるなんて・・・気にした事なかったので驚きです。

もっと大切に扱わなければいけないですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消費者パートナー倶楽部参加

2011-10-26 20:16:15 | 雑記

 第二回消費者パートナー倶楽部での現地見学会、今日は今年一番の冷え込みだったという報道でしたが、快晴の中、サツマイモ堀り体験もあり、爽快な汗をかきました。

こだわりのトマト農家と、キュウリ農家の見学をしたのですが、ビニールハウスへの投資は二千万円以上。

このトマト農家は、きれいなハウスの中での水の管理もきちんとされ、土ではなく、このポットの下はヤシガラ、これで育てているそうです。

資本をかけて商品価値の高い農作物を作る為の並々ならぬ努力には全く頭が下がります。

最近は農業従事者も高齢になり、いかにして力仕事を楽にするかとういう事で、大型機械で請け負う施設も見学しました。

こんなお米を吸いつけて持ち上げるロボットも備えられていました。

これはおもしろい!ずいぶん楽ですよね。

今日はおみやげにお米と掘ったサツマイモを頂いてきました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百科事典にさよなら

2011-10-25 18:42:36 | 雑記

欲しくて欲しくて集めた「日本大百科事典」子供たちが良く使って思い出深いものだったが、新語や、情報の変更が激しく役立たなくなってきて、いよいよ邪魔になり、捨てた。棚に飾って満足していた源氏物語の全巻や美術全集もまだ棚に鎮座している。
広辞苑、漢和辞典、事典と名のつく辞書類や全集がたくさん、今尚本棚で厄介な場所ふさぎになっている。

少しづつこうしたものも処分して行かないといけないが、あの頃、なけなしのお金で買ったのに・・・。と思うと捨てがたいが、古本屋さんでもきっと「ただでもいりません。逆に処分料をいただきますよ」といわれそうである。

キーボードに向って文字を入力し、最後に「検索」をポチっと押すだけで、即座に自分の求めている回答が得られる便利な時代になって、辞書類もまず開かなくなってしまった。
辞典に限らず、長く生きれば生きるほど、ものが増える。

そろそろ 断捨離に心がけて行かないと・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暦の上では霜降

2011-10-24 22:07:41 | 雑記

今日は暦の上では霜降、日中はそんな気配はみじんも感じられず、暖かい。

というより、暑い日でしたね。
上着を脱いで半袖でも、ちょっと歩いたら汗をかきました。

しかし、あすは冷たい空気が流れ込んで、夕方は気温が下がるようです。
こうして秋が日に日に深まって行くんですが、体調には気をつけないといけないですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も朝から

2011-10-23 14:15:47 | 雑記

雨が止んで薄日が差して来たらこんなに盛況です。

天気予報では雨模様だったので中止するはずだったSL、開催することになったようで、子供たちのうれしそうな顔。

昨日に引き続き、バザーのお手伝い。今日はケーキと栗おこわ売り場の売り子さんです。

「えっ?お箸はないんですか?」たくさんの人に聞かれました。

そう、原価販売だからお箸は付かないそうです。

焼きそばはとっくに完売済み、ご飯をお昼に食べたい人もいるのにちょっと気の毒ですよね。

「○○さん!栗おこわはいかがですか~~~」知り合いの顔を見ると呼び込んで、買わせちゃいます。

「しょうがないなあ、顔が合っちゃったから・・・じゃあ二つ」

追加の箱も12時半には完売してしまいました。

夕方からは他の公民館で卓球大会、大忙しの日曜日で~す。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の中で

2011-10-22 14:40:42 | 雑記

焼津市は自治会の社会教育活動の一環で、小学生、中学生などと一緒に、地域が一つになって明るい街づくり大会を展開している。公民館祭りの日に合わせて今年で29回目、今日はあいにくの雨模様になってしまった。

公民館のあざれあ学級に入っているので、続いてバザーの販売のお手伝い。

今日は野菜売り場担当、お米から,大福まで品数が多い。「いらっしゃい! ありがとうございます。」

雨脚が強いのに出足はなかなか好調で、午前中の売り上げは10万円を越したよう!

あっという間の数時間の初めての体験、なかなか楽しかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩道走行の取り締まり

2011-10-20 19:41:40 | 雑記

警視庁が、これまで積極的に摘発していなかった自転車歩道走行の取り締まりを徹底する方針を固めたそうだ。
この頃私も運動の為、極力車を使わず自転車での外出を心がけている。

自転車道がない場所を自転車で走る場合、原則は車道の左側の最も歩道寄りを走らなければならない」・・・のはわかっている。
しかし実際走っていると、交通量が多かったり、車道の道幅が狭かったり、車が駐車していたりして、結構怖い思いをすることも多いので、つい歩道を走ってしまう事が多い。
「自転車に乗っていてどこを走っているか」という質問に、なんと95%の人が「歩道」、または「意識していない」と回答したそうだ。

今までは甘かった取り締まりもこれからは規制を守らないと道路交通法違反となり、規定通り、3カ月以下の懲役、または5万円以下の罰金が科せられるという。

「自転車事故の7割は交差点で起き、歩道走行が主要因」という結果だと言われれば、自転車安全対策を徹底するのも仕方ないことかもしれない。
でも自転車愛好者としては、”ゆっくりなら歩道を走っても良い”ようにしてくれるとうれしいんだけれどなあ。

車に比べて、手軽で便利な乗り物 だけに、まだまだ上のような交通ルールやマナーを守らない人が多いのも事実だから、仕方ないかも・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

延命楽だそうです

2011-10-19 16:36:55 | 料理

山形の知人から送られてきたものを、お隣からおすそ分けしていただいた。
これは『食用ぎくの横綱』と言われ花が大きい。

正式には「延命楽」通称「もってのほか」と呼ばれているそうだ。“o(* ̄o ̄)o” 
これは「天皇の御紋である菊の花を食べるとはもってのほか」とか、「もってのほかおいしい」といったことから転化したらしい。

「酢を入れてさっと茹でるだけでいいよ。」茹ですぎないように何回も注意された。
蛸や玉ねぎ、キュウリを入れて酢の物にした。しゃきしゃきして美味しい。
淡い紫色で、苦味が少なく、ほのかな甘さがして、香りが良い。

野菜の緑色とのコントラストが良いので、おかげで食卓に彩りを添えてくれた。

和え物やおひたしにした事はないが、これもしゃきしゃき感があるそうだ。

てんぷらもおいしいそう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和時代のすぐれもの

2011-10-18 19:56:45 | 思い出

「年賀状の予約注文をお願いします」郵便局の配達の方に頼まれた。
考えてみれば今年も残り70日、早いもので、もうそんな季節なんですね。
今年は相手の顔を思い浮かべながら書く余裕があるといいなあ。
最近では電子メールの普及で年賀状文化そのものが消えてなくなりそうだ。
確かに年末の忙しい時期に作るのはあわただしいし、面倒くさいものだが、お正月に受け取るのは楽しみである。
ぎすぎすしたことの多い時代にこそ、ほっかり優しさのある年賀状の文化は守っていきたいと思う。
年賀状だけの付き合いの人には年に1回、消息を知らせる意味でも近況を書いて・・・。

先日、理想科学工業株式会社が、31年の歴史あるプリントゴッコ事業に幕を下ろすと発表したばかり。
「プリントゴッコ」何と懐かしい言葉でしょう。
我が家でも年賀状を作るのに年一回だけ登場した。

ずいぶん長い事お世話になったプリントゴッコ。
パシャッと強烈な一瞬の光から始まる印刷作業で年末を感じた事を思いだした。
この昭和の革命的な商品も、とうとう栄光の座をインクジェットプリンターに取られてしまったのだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の一品

2011-10-17 23:18:16 | 料理

先日姉の所で作って出してくれた料理の一品が気に入って、今日真似て作ってみた。
料理といっても大根と柿をマヨネーズで和えるだけ。
柿の甘みと大根がマッチし、まろやかな洋風の和え物に変身

この季節にしか食すことができない一品になる。
簡単なのにこれがまた美味しいんです!

<作り方>

①大根は2mmくらいの厚さに千切り。軽く塩をし、軽くもんでしばらくおく。
水分が出てきたら、よく水気を絞る。
②柿も皮をむいて大根と同じ厚さの千切りに
①と②を合わせ、軽くコショウをふり、マヨネーズで和える


これだけで充分おいしいが、季節のみょうがを入れたら香りが良かった。
いろどりにアサツキを入れたり、シーチキンなどを和えてもおいしいそうだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウオーキング

2011-10-16 20:52:07 | 雑記

昨日とはうって変わって、秋晴れの日!今はイベントの多い時期です。
近くの八幡宮では秋祭り、昼間は子供たちの神輿を引く元気な声が風に乗って流れてきました。

駅の近くに行く用事があったので、運動の為歩いて行くことを決意しました。

歩くことは、それだけで、ツボの密集地帯である足裏を刺激し、代謝のアップにつながるから良いとは言うものの、それを行動に移すにはまだ覚悟がいる私ですが・・・。
今日は思い切って出かけました。
歩きながら見える景色や通りすがりのおもしろい人間模様、四季の変化など、
車生活では味わえない発見や自然を楽しめることが多いものです。
商店街西側のタケル橋に近づいたら良い香り!川沿いの木がみんな金木犀だったこと、歩いて初めて気づいたのです。カメラを近づけても手摺りから動こうとしないこのハト。人慣れしているんですね。


車で通っていた時は気付かない風景。ちいさな秋探し?

ちょっと得した気分の日でした。又時々歩いてみようっと!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンパス寄席

2011-10-15 17:32:11 | 雑記

NHKラジオ公開収録のお笑いライブ「キャンパス寄席」のチケットが当たったので、青山学院大学まで出かけ、終演が9時半と遅かったので姉の所に一泊し、東京から帰ってきました。

金曜日夕方の渋谷駅から青学通り方面の人の多さは案の定ながら唖然とし、久しぶりに人いきれを感じた。
美しい街路空間 から閑静な校内に入る。1500人収容できるという講堂にはすでにたくさんの人が並んでいた。


6時45分、テンポの良いサンドウィッチマンの司会で始まった。
M-1グランプリ王者になって知名度のアップしたサンドウィッチマンのコントもあり、大学生も参加、ゲスト4~5組の個性ある爆笑ライブが楽しめた。
広いので空調調節が効かず、出演者は暑そうで本当に気の毒だった。
熱気あふれる若手落語家の三遊亭白鳥、立川談笑、物まねタレントの福田彩乃。
スピードワゴン、ヒロシ、それに伊勢丹の紙袋の柄のスーツを着て「伊勢丹の紙袋ですよー」と言うCOWCOWなどが出演し、お笑いライブ、大学生とのお笑いバトルなどもなかなかおもしろかったですよ。

放送は11月26日と12月24日だそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

期待に応えるのは大変!

2011-10-13 13:25:04 | 雑記

「内村の鉄棒での落下は想定外」監督が言うほど信頼が寄せられていたのである。

でもアクシデントは容赦ないもの。
体操・世界選手権予選を1位で通過し、団体総合での33年ぶりの優勝を狙った日本。

団体金メダルを期待されたが・・・。

鉄棒で田中佑典、内村両選手が相次いで落下し、歓声が突然悲鳴に変わった。


期待されているだけにプレッシャーも大きいだろう。
しかし落下しても最後までビシッ!と演技をやりきったのはさすがエースである。


中国に及ばずとも、銀メダルを獲得できたんだから・・・素晴らしいですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする