ホップ ステップ エイジング

車の免許を取ったのもパソコンを始めたのも55歳過ぎ。
興味を持ち楽しみながらゆっくりゆっくり年を重ねていきたい。

本選び

2011-08-31 15:13:56 | 子育て

明日から9月、子供たちの学校もすでに始まっている。
来週から、読み聞かせが始まるので今日は本選びをした。
情報が氾濫し、スピードの加速する今の時代、人間はいそがしくなってしまった。

そこで新学期の手始めに「ゆっくりおじいちゃんとぼく」を選ぶことにした。


これが今では、廃版になって販売していないという事と、自分がせっかちで、あれやこれやとする事が多く、”早く、早く”が口癖だった子育ての反省も込めて・・・。

忙しい若いお父さんやお母さんは、自分のペースにさせたくて、なかなか子どもの好奇心にゆっくり付き合ってあげる時間がないものである。

この絵本のおじいちゃんにはセリフがない。

しかしにこやかな絵から、いつも見守っているおじいちゃんの大きな愛を感じる。

せめてゆったりとした気持ちで絵本を読んであげよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意外な事

2011-08-30 15:27:34 | 雑記

パソコンのキーボードや携帯電話が意外と汚れているそうです。
Dial-a-Phoneの研究者によると、キーボード、靴底、トイレの便座、携帯電話などから標本を採って調べたところ、ダントツだったのが携帯電話だったという事です。
人間の手で触れる部分で、温度も雑菌の繁殖に適しているという事でしょうね。


しかしそれらが人体に直接的に悪影響を及ぼすわけではなく、雑菌に神経質になり過ぎる必要はなさそうです。健康を維持してくれる免疫力が人間にはあるから。
昔に比べ、今は除菌、除菌と騒ぎ、清潔になりすぎた生活になってしまっているので、その方がむしろ免疫力を下げてしまい、ウイルスに負けてしまう方が心配かもしれません。
免疫力は、体温が1度下がるだけで30%低下するそうです。
運動をし、栄養をつけて体温低下を防ぎ、免疫力を高めて、雑菌に打ち勝ちましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津波想定避難訓練

2011-08-28 23:05:25 | 雑記

今回も津波想定の避難訓練が行われた。
海、川を抱え、山はもちろん避難する高台も高い建物もない。さらに元魚市場周辺なので波を防ぐ防潮提もない地域だから暑い中、大勢の人が参加した。

なんとかみんなが避難できる場所を作って欲しいと陳情した事で、適切な措置が早急に取られる事を期待しているが、それまでは自治会住民はあちこち分れて避難訓練をするしかないのである。
私達町内会は前回から小学校の3階音楽室。

健常者のわたしが早足で歩いて10分かかるところが、それでも近い場所なのである。

津波が5分で来てしまったらもうどうしようもない。
しかし、こうした訓練をないがしろにせずに、その都度緊張感を持って緊急時に生かして行くしかない。
いざという時どう行動するか、自分で考えるチャンスにしていきたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のポイント生活

2011-08-27 20:48:25 | 雑記

鈴虫の鳴き声も心地よく、秋の涼気が次第にに感じられるようになり、ただ今2階のパソコンのネットライフは快適です。

ところがパソコンの前に座って、なぜか目指すホームページに繋がりにくい・・・。
この頃ちょっとデスクトップパソコンの調子が悪いんです。寿命かも・・・

強制終了してやり直したら快調になり、ようやくブログの時間にたどり着きました。


メールとアンケートが中心の私のポイント生活、たくさんのアンケートサイトに登録しているから、サクサク行く時でも30分はかかるんですから。(^◇^;)
こんなようにネットに繋がりにくいとどうも支障があり過ぎて・・・。
繋がりにくかったらパスすれば良いのに・・・。そう思うでしょ?

しかし毎日のクリックだけでも結構貯まるもので、日課になっていると、なかなかやめられません。

夫はそんな私をかなり冷めた目で見ています。(^∇^)アハハハハ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人も子供も

2011-08-25 19:52:56 | 雑記

子どもがいないと関わり薄い教育テレビですが、
たまたま軽快なメロディーが耳に入ってきたので後で気になって調べてみました。

  はしっても あるいても
ちきゅうのスピードは おなじです
あせっても のんびりでも
ちゃんとあしたは くるんです
いそぐときほど くちぶえふこう
かなしいときほど にっこりえがお
フック ブック ロー
しあわせはいつも うしろから
フック ブック ロー
おいついてくるよ
だからここらで そよかぜを あおぞらを
ちょっとしんこきゅう  

http://www.nhk.or.jp/kids/hookbookrow/song/index.html


NHKEテレ月~金曜日 午前 6:35~6:45『フック ブック ロー』のオープニングテーマソングで「青空しんこきゅう」(作詞:山川啓介 作曲:服部隆之)というんですって!
なんか詩が良いですねえ。

青空に向かって深呼吸したら気持ちが落ち着きました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なしうり

2011-08-24 20:06:01 | 料理

いろいろな珍しい野菜を作っているSさんが、「これ何かわかる?  食べてみて。」と持ってきてくれました。


さっぱりわかりません。(^∇^)アハハハハ!


この不思議な野菜は・・・・「ナシ瓜」だそうです。
そう言われてみれば・・・。
「皮をむいて、酢のものがおいしいよ」というので、早速チャレンジしてみました。


皮が茶色で中は白、どうもマクワウリの一種のようですが、シャキシャキと歯ごたえがあり、ほのかな甘さ。
みずみずしくて、結構おいしい一品でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新さんま

2011-08-23 22:29:43 | 雑記

スーパーに行ったら、新秋刀魚が並んでいた。よく太って、色艶良く美味しそう!
でも一匹200円だって
秋らしい食卓にしたい気持ちもあったが・・・。やっぱりもったいないか。
横目で見ながら献立変更。
震災と猛暑の影響で 、新サンマが今年は高値というニュースがあった。
去年も確か不漁で高かったような記憶がある。

庶民の魚も、だんだん庶民の口には入りにくくなっているのだ。

新さんまの塩焼きが食べたい

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天という字

2011-08-22 18:06:59 | 雑記

先日99歳を迎えられ、いまだ現役の新藤兼人監督の談話を聴いた。
乙羽信子さんは「好かない男が山ほどの砂糖を運んできても、好いた男の塩のほうが甘い」 と自伝の中で言っていた位惚れこんでいたという。
70歳で亡くなられた奥様の為に新藤監督は二人が入る墓を建てたという。
「百万回、感謝の言葉を言っても言葉は消えてしまうので、そこに〝天″と彫りました。二"と"人"、(ふたり)を合わせると〝天″という字になるでしょ。乙羽さんはまんさらでもない風に笑ってましたよ。」と。


天という字は「二」と「人」を合わせた字で、”二人で悦ぶ”からきたもので、元々は好色な僧侶たちの隠語から転じた言葉と言われているよう。

二人にはお子様はなかったですが、 

天という字は「二人」と分割でき、父親と母親二人がいなければ生まれない。

「生まれてきたものは天からの授かり者である事を強く自覚して、感謝しなさい」という教えのようでもあるようですね。  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三回忌の法要

2011-08-21 22:36:37 | 雑記

舅の死から満2年目、仏教行事の三回忌の法要をした。

魂を鎮めるには33年かかるのが儒教の思想だとか・・・。

息子達も朝早く東京を発ったが、東名高速上り線が4時過ぎの事故で閉鎖になってしまった状態を横目に見ながら、下り線もいつもよりやや時間がかかったようで、ぎりぎり法事に間に合った。

雨を心配したが、曇り空で強い日差しもなく、時にさわやかな風も吹き、凌ぎやすい日だったのは幸運だった。


仏壇の前ではあたりまえのこととして行われているのが合掌。
人は何かに向かって祈るとき必ず手を合わせるが、これは片手を仏様に、片手を自分にたとえて、両者が一体になることで、目に見えぬ偉大な存在に敬意を表す気持ちになるようである。
親戚縁者に参列してもらって、読経、焼香、会食と、親族としての一通りの通過儀礼のひとつを無事終える事ができた。ほ ( ^^) (((○

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライトダウンの日

2011-08-19 22:04:36 | 雑記

「中部5市(静岡市・島田市・焼津市・藤枝市・牧之原市)一斉の「ライトダウン」8月からの毎月第3金曜日に決定したので協力を・・・」というのが広報やいづにあった。
今日はその最初の日である。私もほんのちょっとだが協力した。
浜岡原発の運転停止に伴い、電力供給力の低下に対する節電対策としての取り組みである。

前線の影響とかで、昨日までの暑さが、一転、今日は涼風が吹き、姑は羽織るものを欲しがった。一気に秋が訪れたようで電力消費も少ない日だった。

心にも寒風が吹いた日。それは昨夜近所の事務所が空き巣に入られたからだ。

窓ガラスが割られ、こじ開けて入ったようだ。

今日テレビ報道で得た知識によると、空き巣は窓からの侵入が73%。

しかし、5分以上かかる場所だと侵入をあきらめるので、安上がりな防犯対策として、補助錠をガラスの上下に付けるのが、効果的だと言う事だった。

売上金は置いてなかったようなので被害はさほどなかったという事だったが、店に置いてあったお客様からの義援金が少し盗まれたという。

どうもそんな人が近所をうろうろしているのかと思うだけで、やっぱり気味が悪い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつまで続く!

2011-08-17 15:59:03 | 雑記

風があって涼しいのだが、午前中から我が家の寒暖計は33℃を指している。

広報では、今日も熱中症の対策を促していた。

この夏、県内でも200人以上の人が病院に運ばれ、亡くなった人も4人いるという。

気温が体温より高くなると、体温調節は発汗だけに頼ることになるので、体温を調整する機能がコントロールを失いやすい。年寄りは特に・・・

「ちょっと体調が悪い」「少し気持ちが悪い」程度と思っている間に症状が進んでしまうケースも多いそうだ。

今日の新聞に、「熱中症対策は身の回りの環境を忘れるほど熱中しない事、心に余裕を持って」という投書があった。

そう、自分の体を知って、無理しないのが一番ですね。

21日頃から北の空気の影響で、気温が平年よりも下がる可能性があるとか・・・。

それまではまだまだ暑いという事?†・・・~(m~_~m)やれやれ

心配されていた関西電力事情も、85%位で今日あたりまだ余裕があったようで、良かった!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

送り火

2011-08-16 13:55:29 | 雑記

日本人の心に深く根ざしたお盆の風習。
今日16日は送り火である。

風習の伝承もままならない昨今だが、自治会では「精霊送り」がイベントとなっている。
地域で2か所、場所が決められているので、その準備のために役員の夫は昨日から奔走している。
6時から8時までの受け入れの為、今朝は4時半に起き、仕度に出かけた。
我が家も朝供え物をして仏壇に手を合わせ、盆棚の供物、飾ったきゅうりの馬や茄子の牛をひきつれて送り火に参加した。

今日も朝からじりじり太陽が照り付けてくる。
馬は”一刻も早く先祖をお迎えしたい”という心、茄子の牛は”お土産をいっぱい持ってなるべくゆっくりとお帰りください”という意味合いを形にしたものだと言う。

精霊送りは海や川に流す昔からの日本行事だったが、ごみ問題になり、最近は、供え物が即、ごみ袋に入ってしまう。
見えない先祖に少し申し訳ない気持ちを残しながら、今年も僧侶の読経の中、線香を焚いて帰ってきた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼津海上花火大会

2011-08-14 22:17:35 | 雑記

今日は天気も良く,まんまるい月が輝いていました。
心地よい風を感じながら、自転車を走らせ、7時半から8時半までの焼津海上花火大会から帰ってきました。
36回目を迎える今年は、被災地の1日も早い復興への願いを込めて、「がんばろう日本」を合言葉に、支援の募金箱も設置され、たくさんの観客が集結していました。

何と5千発!

一時間の間に間断無く続く花火、全く飽きませんでしたよ。

でも裏方の花火師さんはさぞ大変でしょうね。

斜めに打ち上がる空中ナイアガラ、海上スターマインも5分に一回位、さらに「20号玉の三連発」これがすごい!

近くでしか実感できない大音響、それに夜空いっぱいの大迫力には今年も感動しました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の心境

2011-08-13 14:19:31 | 雑記

旧盆の始まった今日も、朝から気温が急上昇しました。

「僕らも魚河岸シャツで廻りたいくらいだよ」お盆で、檀家周りの僧侶の言葉に大笑いでしたが、出だしからもう汗だくで、本当に気の毒でした。


しかし今空は雲で覆われ、日差しがなくなりました。
遠くかすかに雷鳴が聞こえて、ザーーーッとひと雨降りそうな気配です。
天気予報で「晴・曇・雨」すべてが表示されることもめずらしくなくなっています。

世の中の怖いものの代表として伝えられている「地震・雷・火事・親父」
じつは「親父」とは「大山風(おおやまじ)」それがいつのまにか「親父」となってしまったのが真相のようです。

「大山風(おおやまじ)」は「台風」のことなんですってね。w( ̄△ ̄;)w納得!


怖い天災の代表ですが、島国である日本では、さらに「大雨」「津波」も入れたいですよね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイディア商品

2011-08-11 17:45:49 | 雑記

エアコンの設定温度を高める必要性から、自分のデスク周りで使うために小型扇風機の売れ行きがとても良いそうだ。
タワーファンという扇風機は、風が普通の扇風機に比べてスムーズだというので人気があるという。
なぜ、羽がないのに大量の風が出てくるのか?
従来の扇風機から羽根をなくした代わりに、円筒形の柱に設置されて
いるモーターが空気を吸い込み、排出口を通じ風を送るというアイデア製品で、下から吸い込んだ空気を楕円形の環の内側にある狭い溝からはき出すとその気流に周りの空気が吸い込まれて16倍の風量になるそう。(*゜□゜*)ぎょぉぉ!


 又、「ファンブレラ」という扇風機付き傘」

友人の妹さんが買って持っているというので、仲間の間で話題になった。

頭の上にファンがあり、体感温度が3度ぐらい下がるので首元を涼しい風で冷やす事ができるという。

「スイッチを押すとぶ~~~ンと廻ってなかなか涼しいよ」と、気に入っているそうだ。
テレビでも”炎天下で活動する方のお助けグッズ”として紹介されていた。
今年は節電で扇風機が推奨されているが、ついにここまでも扇風機化されたのか・・・。
手元のボタンを押してファンを回転させるだけ。価格は3980円ぐらいからあるようだ。
重さは600グラム。普通の傘より若干重い。ファンのエネルギー源は、単三電池3本。約2~3時間しか持たないらしい。

なにか電池代が非常に嵩みそうで、今の所私には買いたいという気持ちはない。
しかしこうしたユニークな商品が人気なのだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする