ホップ ステップ エイジング

車の免許を取ったのもパソコンを始めたのも55歳過ぎ。
興味を持ち楽しみながらゆっくりゆっくり年を重ねていきたい。

心配な暖かさ

2007-01-30 14:32:14 | 雑記
晴れ~~~青空が広がり暖かい。庭の梅も大分開いている。
北海道では昨日大雪で千歳空港のいくつかの便が欠航になったとのことだが、
どうも全国的に暖かい冬はエルニーニョの影響か。
厚い氷に覆われるはずの榛名湖ではわかさぎ釣りができないと、スキー場も大変みたい。観光事業にも大きな影響を与えている。

例年暖かいといわれるものの、海に近い焼津では今頃は強い西風が吹いている日が続いていた。今年西風の日は?・・・・数えるほどしかない。これで1月?
今日見えたセールスの女性が、「私 猪生まれなんですよ。」
「あら私もそうよ。何周りも違うんでしょうが・・・ヾ(@^▽^@)ノ」
その彼女曰く。
「関東大震災も、阪神大震災も亥の年ですよね、だから、今年、大きな地震がなければいいがと心配してるんですよ」
「関東大震災もそうだったんだ。あなた、若いのに偉いのね。そんなこと気にしたことなかった!」
亥年どおしの会話だったが、そう言われてちょっぴり気になっている。
こんなに異常気象なのも気味悪いし・・・。
今の東京の温度は100年前の鹿児島の南端と同じ気温なのだそう。
人間にとって気温の1度や2度程度の変化は、大したことが無いようでも
植物やその他の生物にとって、1度の違いというのはその生態系を大きく変えてしまう。
将来ではない、現在の大きな問題。やっぱり冬は冬らしくなくてはならないのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みかんの筋

2007-01-29 12:09:41 | 健康
ミカンは自分で簡単に剥けるが八朔や甘夏は、包丁で筋を入れないと食べられないひと手間がある。我が家の男性達、身まで剥いてあげないと手を出さないから厄介。
柑橘類の種類も増え、それぞれみかんとは違った味わいがある。
剥いて食べるこれらの柑橘類はともかく、みかんにある独特の白い筋、あなたはどうしていますか?
私は、年と共に歯肉が退化気味で歯に挟まったり、口に残ったりするのでやっかい・・・0(><。)ノ" きれいに剥かないと食べられないが、夫の食べた後は赤いかわだけ。薄皮も出さずに食べてしまうから驚いていた。
しかしこれがいいのだ。
薄皮には腸内水分を調整し、整腸作用を示すペクチンも多いし、水溶性で壊れやすいビタミンCも無駄なく摂取することができると聞いている。
さらに、みかんのスジには、「ヘスペリジン」という栄養素がなんと実の100倍も含まれているんだって!
すごいパワーの持ち主なんですね。たかが筋なのに・・・
ヘスペリジンには、毛細血管の強化、血流の改善といった効果があり、脳卒中の防止や、冷え性の改善につながるそうだ。
栄養を考えたら、歯に挟まるなんて言ってられないか。ヾ(@^▽^@)ノわはは
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同じ人間なのに

2007-01-28 10:34:05 | 雑記
「イラクの今」という小さな記事があった。
まだまだ戦争の後遺症で治安状態も不安定、子どもや年寄りにはかなりしわ寄せが来ているようだ。
寒いイラクの冬は、最低気温は2~3度だが、風が強いため体感温度はぐっと下がるそうだ。冬服も靴下も買えないので、学校に行かないという子も多くなったという。多国籍軍による空爆の跡が未だに無惨な姿をさらしており、多くはただのゴミ捨て場と化しており衛生状態も悪化して、伝染病が病院内でも起きてしまう異常事態。同じ人間同士の争いに巻き込まれたばっかりにどうしてこの子達が。。。

   ●友だちとけんかをしないで話あいで解決しましょう
     ●自分でだしたものは自分でかたずけましょう
     ●ほかの生き物もむやみに傷つけないようにしましょう
家庭では、学校では、子供達に伝えるごく基本の事である。

子どもが物事を学ぶということは、まさにお手本をまねることから始まる。
そのためにも、まずは、しっかりとした『お手本』を大人である私達が示してあげること。
それなのに世界中で、人が人を簡単に殺している。どうにかならないだろうか?

    「 もし戦争のために
     使われているお金をぜんぶ
     貧しさと環境問題を
     解決するために使えば
     この地球はすばらしい星になるでしょう。
     私は子どもだけどそのことを知っています。」

これは、当時12歳だったカナダ人で日系4世、セヴァン・カリス・スズキという少女が、1992年にリオデジャネイロで行われた地球サミットに、子供代表としてしたスピーチの一部だそうである。
たった6分間の短いスピーチに、世界各国から集まった政府要人たちに少なからず衝撃を与えたそうだが、その後全く生かされていないのは悲しい。

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物置作りの一日

2007-01-27 22:51:20 | 雑記
夫の年々増える書類で、物置がいっぱいになった。
そこで屋敷の中の空いたスペースに、組み立て式の物置を作ることに決まった。
ホームセンターで買い求めた一品、原価 130000円のが67000円だって。本当かなあ? 勿論基礎工事、組み立て費は別途だけれど・・・。
日曜大工は得意分野にある夫が、早速計算機を使いながら水平や直角をきちんと測り、すでに先週のうちに、基礎工事を済ませてある。
お天気がいいので、今日いよいよ組み立て工事にとりかかった。
道具は職人並みにいろいろあるんですよ。(笑)
説明書にはびっしり、ここは何ミリのボルト、ここにはこのねじ釘・・・
あ~~~やだ!どうもめんどうな説明を読んだり、細かい作業は苦手だなあ。
真剣に読みながら、作業を進める夫に任せて、言われた事だけやることにした。
それでも 挟みたくなる口・・・・。「これこうすればいいんじゃない?」
「うるさいから,呼んだときだけ手伝ってくれ!」だって。ヾ(@^▽^@)ノ
私だって時々いいアイデイアも出すのになあ。

夕方とうとうできましたよ。我が家の物置。
2畳近くあるかな。地震が来たらここで寝てもいいね。
手をかけて、完成した時の喜びこそ、日曜大工の醍醐味かもしれない。
心地よい疲れを感じた一日だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちごフェアーが明日だって

2007-01-26 11:31:01 | 雑記
いちごのおいしい季節ですね。
子どもの頃は周りの農家がほとんど苺を作っていて、しょっちゅう頂いたのでなじみの深い果物だ。
3月頃になると近所のおばちゃんが「もういらないから採っていいよ」といわれて、畑でたらふく食べた思い出がある。
苺なんて買うものとは思っていなかった。ヾ(@^▽^@)ノ
このごろは静岡に住んでいても、さほど安くは買えなくなっている。
品薄状態?いちご農家も少なくなっているからな。
数日前、紅ほっぺが話題に上っていた。
果実が大粒で香りが高く、粒が大きく果汁も多い。
糖と酸のバランスが良いため、食味が濃厚で独特の芳香があり傷みにくく、
果実がやや硬めでしっかりとしているので、ケーキなどのデコレーションに
適しているようだ。
命名のいわれは“ほっぺが落ちるほど美味しい”ことから。
それだけに一粒100円ぐらいする? 食べてみたいがまだまだ庶民には・・・・

「赤い口紅とほっぺ」の歌もできた。
東京青果卸売場で、静岡県の石川知事とのトップセールスで紹介されていた。
県内で音楽活動を展開している女性バンド「GTP」がイメージソング「赤い口紅とほっぺ」を完せい披露。
赤く甘酸っぱい紅ほっぺを、恋のイメージと重ね、甘いラブソングに仕上げたと言う。♪♪v(⌒o⌒)v♪♪
「冷凍みかん」の歌も、子供達が口ずさんでいるから、ずいぶんヒットしているのだ。
『紅ほっぺ』は『あきひめ』と『さちのか』を交配させた静岡生まれの品種だそうだが、まだ栽培が始まったばかりなのだろう。近隣のスーパーでもまだ見かけない。
「 静岡いちごフェア」が確か 明日の土曜日と日曜日
伊豆の国市長岡体育館(伊豆の国市南江間2125-1)で開催予定とか・・・・。
無料で静岡の旬の味を賞味できるチャンスかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今更何いってるの?

2007-01-25 10:42:37 | 雑記
 「今使われている1円玉・5円玉・10円玉・50円玉・100円玉・500円玉で磁石につくのは、どれでしょう?」こんな質問をされたらなんと答えますか?
「アルミニウムの1円玉は付かなくても、50円玉や100円玉の硬貨はつきそうだなあ?」理科に弱い私の答え。
「ブッツブーーー」 答えは 「全てつきません」であった。
説明によると磁石につく主な金属は、身近なものでは鉄、コバルト、ニッケルである。
500円,100円,50円には磁石につくニッケルを使っているが,その混ぜる割合が少ないので,普通の磁石ではくっつかない。
昔は50円玉にニッケルが多く使われていた時期があり、磁石にくっついたものだが、今は磁石にくっつくものを硬貨に使用していないそうだ。へ~~~え。
早速実験した。本当だ。やっぱりくっつかないよ。
一円玉は磁石を近づけると逃げるように動いてしまった。今更ながら・・・
子ども時代に習わなかったよな。私があんまり疑問にも思わなかった子どもだったのかもしれないね「笑〕
疑問を抱き、それを解決し、感動する経験が理科好きを生むんだろうな。
ひとつ知識が増えた。
ところで
「お札に使われているインクの中に、わずかな磁気が含まれているから・・・磁石につく」
こういうブログを書いていた人がいた。
うそ~~~!  そう思ってついでにこれも実験してみた。
やっぱり付かなかった。強い磁力の場合という事?
知ってる人、教えてください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千の風

2007-01-24 11:29:07 | 雑記

紅白歌合戦でテノール歌手の秋川雅史さんの歌った「千の風」がオリコンシングルチャートで 1位となった事が話題に上っている。

アイルランド共和軍のテロで亡くなった24歳の青年が「ぼくが死んだときに開封してください」と両親に託した封筒に残されていたという詩。

日本では作家の新井満さんが作詞、作曲したもので、、この詩を訳そうと思い立ったきっかけが友人の死だったそうである。思いの詰まった詩を、ゆったりと低い、力強い声でうたうから、心に染み渡る。

ところでクラシカル童謡歌手の安田陽代さんの歌う「千の風になって」はあまり知られていない。

この人の歌声もとっても哀愁がある。

心のケア、癒しを目的として、音楽活動をしておりライブで歌っているそうだ。

彼女は、10年前に「癌」になり、いつ再発するか解らない中、この歌にめぐり合った。そうである

「風になるんだ。あの風になって大空を駆け巡るんだ。」私も風になってそよぎたいと思っていましたから…

「この歌を歌い、心が軽くなり、この曲のイメージを自分なりに感じることができた」とブログで述べていた。

やっぱり命の尊さを実感しているから心に沁みる歌声があるのだ。

ブログのhttp://haruyoyumenotobira.cocolog-nifty.com/blog/2007/01/post_726d.htmlでも聞けるんですよ! 

 彼女の作詞作曲である「泣いてもいいんだよ」という歌もお薦め、

わかりやすい詞とメロディーで歌われている。

人知れず傷ついて立ち直れない経験をして何をするのも悲しかった。自分と同じ様に傷ついている人を慰めることってできないかしら…。そう思って作られた。

子供達に歌ってほしくて作ったそうだが、大人からも好評らしい。

悲しい時は 泣いても いいんだよひとりの昨日に さようなら風が呼んでいる

こぼれた 涙は 心の泉の ひと雫さみしさ とかして あなたの 瞳にあふれ出す

涙をふいて 見上げて ごらん遥か宇宙に輝く星が きれいだよ

時は 止まらずに 流れて いつか 巡ってくるあなたを待ってる 

未来を 信じてみてごらん 青空にむかって 笑ってごらん

風も大地も お日様もそっと 見ているよ花も鳥も 虫もみんな あなたの味方だよ

自分の足で一歩ずつ 歩き出してみよう 悲しい時は 泣いても いいんだよ

ひとりの昨日に さようなら風が呼んでいる

 http://haruyoyumenotobira.cocolog-nifty.com/blog/2007/01/nait_b320.html

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暗い出来事

2007-01-23 15:07:40 | 雑記
今朝、生活苦のために、してはいけない万引きをしてしまった女性と、家族に仕事がなく収入のない不安を隠し続け、強盗しようとして刃物を持っていた所を職務質問され強盗未遂で捕まった男性が実情を語っていた。
ひっ迫した生活状態なのだが、まだそれほど重い刑の前に発覚したから、
不幸中の幸いと言うべきか。
去年の暮れだった。そんなに深い付き合いではない、夫の学生時代の友人から電話があった。バブル期は羽振りのいい生活をしていたようなのに。
その人が「2万円でも3万円でもいいからお金を貸してほしい」というものだったと言う。
かなり切羽詰った様子で、恥を忍んでの依頼だろう。

それから数日後、知らない中年の男性が「500円でいいから貸してほしい」と我が家に来た。
「え?なんで・・・」
身近にも起きている、立て続けの出来事に、一寸心が沈んだ。

はずみで犯した罪で刑に服した人たちのドキュメンタリーも見たことがある。
食べ物に窮し、夫婦でコンビニに強盗に入った者。
身寄りがなく心臓病で介護保険を受けていて、身の回りの世話をしてくれるヘルパーに「仕事をやめる」と言われ、頼んでも断られ、かっとなって殴りつけ、負傷させてしまったという者。
何か気の毒としか言いようがない。
又こうした高齢者の事件が増えているのは悲しい。
高齢者は受刑後再起しようとしても社会に否定され、その後生きる意欲を失うことが多いようだ。事件を起こす前に何とかして食い止めないと・・・
衣食住がなんとかなっていることは幸せなのだとつくづく思った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味を引き出す為に

2007-01-21 22:55:41 | 料理
お刺し身を食べるときに無くてはならないわさびやしょうが。
しょうがの辛みは、刺激もあるが、生臭みの成分と結びついて、におい自体を消そうとする働きがあるので、くせの強いカツオやアジに添えられることが多い。らに熱にも強く、肉の下味つけやイワシを調理する際にも、よく臭み消しに使われる。
それに引き換え、わさびは強い辛みが舌を刺激して、臭みを感じにくくする。
淡白な鯛やひらめ、イカやたこにはこちらの方が合う。
わさびの特徴は、ピリっとした辛さ。加熱したり長時間放置すると、徐々に少なくなってしまう事だ。
今年 生のわさびを頂いた。おろしたての生わさびは、ただ辛いだけでなく、なんともいえない甘味と香りもあり格別だった。
ところでお刺し身を食べる時、自然にわさびをお醤油で溶いてしまっていた。
しかしこれだと辛さと香りが半減してしまうから、お刺身の上に直接わさびをのせて、下にお醤油をつけて食べるんだということを知った。(*゜□゜*)
やっぱりこの方がおいしい!

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センター試験が始まったね

2007-01-20 11:12:30 | 雑記
ほとんどの国公立大学と一部の私立大学を受ける高校生諸君の関門、センター試験が始まった。
例年雪などで苦労する地域もあるが、今年は晴天ではないものの厳しい寒さも伝えられていない、まあまあかな?
昨年は約50万人が受験した英語のリスニングテストで、500人弱がプレーヤー不具合などを理由に再テストの対象となったことを思い出す。
今日その試験があるそうだが、今年はそんなトラブルの無いよう関係者も
十分な対策を取っている事だろう。
あのプレイヤー、試験が済んだら持ち帰り自由だとか?
一台のお値段は2600円もして、昨年は61万台が製造されたという。
持ち帰っても本人は多分活用しないだろう。
後輩の為に学校に寄付した人もある一方、ちゃっかりネットオークションに出す学生が何百人も出たともきいた。
しっかりしてる!
ただの不燃ごみにするよりいいかもしれないが、16億円もかけて作ったものを無駄にしないよう、何とか活用法はないものか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわいい水仙の花

2007-01-19 22:44:34 | 雑記
木の葉がすっかり落ちた我が家の樫の木の下で、水仙の花が咲き始めている。
今年はかたまってたくさん咲いた。
芯の黄色と白い花弁を持ったこの一重の水仙が好きだ。
木々の枯れ落ちた寒風の季節に、すっとした緑の葉、可憐な白い花を咲かせる水仙は、何か新たな生命力を感じさせてくれる。
花の美しさ、匂い、姿が仙人のようで、水にある仙人、即ちここから「水仙」という名前がついたそうだ。
球根の植え替えもしてあげないのに、時期が来ると忘れず毎年咲いて魅せてくれる。
ごめんね、かまってあげなくて・・・\(_ _) ハンセイ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手巻き納豆はお菓子

2007-01-18 15:30:40 | 雑記
納豆には浜納豆とよばれる塩辛い乾燥した「寺納豆」と糸引き納豆がある。
糸引き納豆は私たちがふだん食べているネバネバした糸を引くおなじみの納豆。
ふつう「なっとう」といえば大豆を丸ごと煮て、納豆菌で発酵させた「丸大豆納豆」をさすようだが、小粒納豆、ひき割り納豆など種類は多い。
「ネバネバが血液さらさらになる」というので、最近は爆発的な人気。
スーパーでも、種類によって売り切れになる事もあるらしい。
好きな人にとっては何でも納豆ならいいと思うが、あの臭みに堪えられない人も多い。
あまり好きでないという人は、食べやすいものをこだわって買うようである。
ところで「手巻納豆」をご存知ですか?これがお菓子。

昨年暮れ、スポレックの忘年会で友人が持ってきてくれたので、私もはじめて知ったんだけれど・・・。
最初は「えっ?なにこれ」と思う代物。
ところが食べたら・・・サクサク感があって、噛めば噛むほどネバネバする。
「お酒と合うじゃん!」ということでアンコール。早速まとめて注文してもらった。名古屋の老舗とか・・・
ボリュームの割にお値段も安くはないが、納豆と風味豊かなあられの旨みが口に広がる止められない,止まらない高級菓子である。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブランド化は簡単ではない

2007-01-17 12:12:11 | 雑記
「不二家のミルキー」は子ども時代の私にとっては憧れの的だった。
印象的なかわいいペコちゃんの顔。
明治時代に創業し、日本で初めてショートケーキを販売したり、クリスマスケーキが日本に定着したのも不二家の功績とされる。
東京生まれの姑も、不二家のフランチャイズ店が通学路に在ったので、シュークリームを買ったりしたそうだ。
「あのお店の経営者の家族はどうなんだろう?」とっても心配になるようだ。
株式市場では、不二家の株に売り注文も殺到。大手の市場もすべての製品の撤退を始めたという。社長が辞めればすむ問題じゃあない。
一部の場所で発覚したことで、ブランドを保つ努力をして頑張っていた関係者はどんなに不安な事だろう。胸が痛む。
「愛とまごころと感謝をこめて、お客様に愛される不二家になりましょう」
そんな社訓のブランドイメージがこれで音を立てて崩れてしまった。

以前聴いた食品会社の社長の話を思い出す。それは厳選された食材で作られる
アイスクリームの「○ゲン○ーツ」
極上の滑らかさをお客様に届けるまでの「乳牛の管理」から「厳選なる温度管理」
食材にこだわり、末端までの行き届いた管理。
手間・暇・愛情そして熱意が詰まって、商品開発に人生をかけている姿があった。
値段が高く値引きもしない。「それも無理ないな」を実感した事を。
何年も試行錯誤を繰り返しブランドはできあがって行くのに・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気な伯母さん

2007-01-16 14:54:50 | 雑記
92歳のおばさん(舅のお姉さん)が同じ屋敷ではあるが、家族とは離れて一人で生活している。
もう半年以上会っていないので、今日出かけた。若い頃からずっとよく働き、社交的で、いつも朗らかな人だった。
一寸耳が遠い位で、愚痴も言わず、元気元気。
心配して出かけた姑の方が動きが悪いとみんなで笑った。
人に頼らず、全て自分でやっているからだろう。
その伯母の妹は,認知症気味。デイサービスを勧めても拒否、
「調子が悪くても病院すら行こうとしない」とご主人がぼやいている。
同じ姉妹でも違うものだ。

東北大学教授の川島隆太氏の研究から分かった結果、「脳の老化は、その人の性格や日頃の生活習慣に大きく関係している」(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
ボケない為に
①毎日簡単な計算問題をテンポ良く解くこと
②簡単な漢字の書き取りをする
③新聞のコラムなどを毎日声に出して読んでみる
④毎日献立をたてて料理をする事
これで脳の前頭前野が働くのはもちろんの事、利き手の運動性領野と感覚性領野がはたらくという事がわかった。
心はゆったりとマイペース 仕事は能率的になるべく速く・・・
ボケを防ぐ秘けつのようである。
伯母さんを見習って生きている限り元気でいたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お年玉付き年賀状

2007-01-15 10:37:41 | 雑記
昨日お年玉付き年賀葉書の抽選があった。
「あれ?今年は『封書セット』というのもない!しかも切手シートの下二桁も64と79だけ」
確か去年はもう少しあったような気がする。
年賀状の売れ行きが右肩下がりになっている為か?

一等は「わくわくハワイ旅行」「にこにこ国内旅行」「ノートパソコン」「DVDレコーダー + ホームシアターセット」「デジタル一眼レフカメラ + プリンタセット」そんな、そんな、、、一等なんて絶対当たってるはずない。
切手シートにわずかな期待を寄せている私なんだから・・・。
それでも「もしかしたら,,、」な~~んて調べましたよ。
夫のも含めて600枚の年賀状を。
私に来た年賀状はゼロ。かすりもしない。ヾ(@^▽^@)
夫に来たのが3等のみ9枚。
100本に2本ぐらいの確率というから、こんなところで妥当かな?
今年もハワイ旅行の夢は破れた!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする