ホップ ステップ エイジング

車の免許を取ったのもパソコンを始めたのも55歳過ぎ。
興味を持ち楽しみながらゆっくりゆっくり年を重ねていきたい。

ランドセルの昨今

2014-10-31 22:10:09 | 雑記

小学生の女の子が背負っていたのは、ブルーと黒の魅力的なツートンカラー。

我が家の息子たちの頃には、ランドセルといえば女の子は赤、男の子は黒と決まっていたものです。

この頃の子ども達は実に個性的なデザインとカラーのおしゃれなランドセルを背負っています。

最近は、アジア圏からの旅行客が子や孫へのお土産として、また、欧米からの旅行客はファッションアイテムとして買い求めて行き、 日本の「ランドセル」が国際的にも人気になってきているというのも驚きです。

現在では空港でも売られているとか・・・。

子供の物だけでなく、人気女優がニューヨークで赤いランドセルを背負って歩く姿が話題となり、20代、30代の男女の間でも人気が広がったそうです。

「丈夫にできているから、中学生になっても使えばいいのに・・。」と良く思いましたが、なぜか「ランドセル」は中学生になれば不要品。

「思い出がいっぱいのランドセルが捨てられない」というある母親からの相談を受け、ランドセルメーカーが、国際協力NGOと協力して、2004年から中古のランドセルをアフガニスタンに送る運動をはじめたそうです。

内戦により、学校が破壊され、荒れ地に座り込んで授業を受ける青空教室が今でも珍しくないアフガニスタンでは、ランドセルは通学用の他に、子どもたちの机替わりにもなっているとか・・・。

使用目的は国により違いがあるものの、海外でも大切に使われると言う事は良い事ですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅すぎ!

2014-10-30 17:39:14 | 雑記

まだパソコンが修理からかえってきません。
仕方ないので、タブレットではできないゲームやアンケートを毎日古いXPのパソコンでやるのですが、3倍位時間がかかってしまい、イライラしてしまいます。
古いパソコンはサイズの大きい画像など 再生できなくなっているのでしょう。

処理能力が弱いのに、能力以上の事をさせてごめんね。

辛抱、辛抱!自分に言い聞かせながら…。

わかっていても、動かない現実にイラ!

早く治ってこないかなあ。

ブログの更新も滞りがちです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロコトレ

2014-10-27 18:41:07 | 雑記
  1. 片足立ちで靴下が履けない。
  2. 家の中でつまずいたり、滑ったりする。
  3. 横断歩道を青信号で渡りきれない。
  4. 階段を上るのに手すりが必要だ。
  5. 15分続けて歩けない。
  6. 2kg程度の買い物(牛乳1リットル 2パック分程度)を持ち帰るのが困難だ。
  7. 家のやや重い仕事(掃除機がけ、布団の上げ下ろし)が困難だ
一つでも当てはまるものがあれば 「ロコモティブシンドローム」の可能性があるそうです。
 
県内でも浜松市では「介護予防にむけてロコモーショントレーニング(通称ロコトレ)に本格的に取り組むことになった」ということが今日の新聞に出ていました。
 
 ロコモーショントレーニング
その1:開眼片足立ち訓練(ダイナミックフラミンゴ療法)

片脚づつ、右足立ちで1分間+左足立ちで1分間。朝昼晩、1日3回。
高齢の方は机や平行棒につかまりながら。
 
その2:スクワット(股関節の運動;ロコモン体操)

立ったまま膝を直角の曲げ、数秒停止し伸ばす
これを5~6回繰り返す
これも朝昼晩、1日3回できればしたい
 
簡単に行なえて、下半身の筋力強化ができるのがいいですね。
 
自分の足で歩けて、いつまでも自分の事は自分でしたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お久しぶり!

2014-10-26 17:02:56 | 雑記

地元の公民館まつりがあって、知り合いの作品展示を観に行きました。

そこで小さい頃遊んだYちゃんにばったり!何十年ぶりの再会です。

お互い歳は取っても面影があり、すぐにわかりました。

「Yちゃんの家に桔梗がいっぱい咲いてすごくきれいだったよね。印象に残ってる」

そんな話をしていたら、「そう言えば今実家の桔梗全然なくなっちゃったねえ。

桔梗って今は、環境省の絶滅危惧種に指定されているみたいよ」

へ~~え。雑草のように丈夫で手がかからない植物だと思っていたのに・・・。

絶滅危惧種?

日本古来のポピュラーな花が消えていくのはなにか淋しい限りです。そう言えば近所でもあまり見かけなくなりました。

まあそれはともかく、二人の雑談の方が長くなってしまった一日でした。



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家康公検定

2014-10-24 23:20:52 | 雑記

来年が没後400年なので、その記念事業として昨年に引き続き、静岡、浜松、岡崎の3市で第二回目の「家康公検定」が9月に実施された。

テーマ は「家康公と偉業を支えた人々」

今年義妹がこれに挑んだ。
試験後「4拓だけど、何か引っかかるような問題が多かったよ」と言っていたが、昨日合格通知が来たそうである。
100点満点中7O点以上が合格。

昨年に比して難度が高かったようで、合格率も、平均点も大きく低下したそうで、満点合格者は一人だけだったという。
合格者の最高齢は88歳、小学4年生が最年少だった。
その中で小6の生徒が97点をとったという事である。

山岡宗八著では『狸親父』『謀略家』というそれまでのイメージを変え、平和を求める理想主義者として描かれたというので、ブームを呼んだようである。

さらに最近は「イケメン家康のゲーム」も若者に受けているそうである。

来月、歴代将軍の位牌が安置されている岡崎市の大樹寺で行われる徳川恒孝さん(徳川記念財団理事長で徳川宗家18代)の記念講演に行って来ると張り切っていた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不便です

2014-10-23 09:59:34 | 雑記

いつも使っているパソコンに異常が生じました。3年目。

「ハードディスクの問題が検出されました。データの損失を防ぐためにディスク上のファイルを直ちにバックアップしてから、コンピューターの製造元に連絡して、ディスクの修理または交換が必要かどうかを確認してください。」

立ち上げの度にしつこく表示されます。

使っても使えるので、しばらくの間、急ぎの必要なものを処理して、バックアップ。

電気屋さんに持って行ったらやっぱり修理しなければならないようです。

「最低でも3週間見てください」あ~~あ。

Ipadだけではとても不便。

しばらく使っていなかったデスクトップのXPを復活させました。

なんとかインターネットにも繋がり、メール受信もOK!

メールが困るんですよね。

セキュリテーも心配ですが、修理からかえってくるまでだましだまし使わなければ・・・。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になるニュース

2014-10-21 23:00:51 | 健康
年をとると、舌にある味蕾という味を感じる器官が減少して、味覚障害になりやすいという事を聞いたことがあります。
好きなものばかりを食べがちになり、亜鉛不足が原因の場合もあるそうです。
インスタント食品やダイエットする事でも亜鉛不足になり易いとも言います。
「年のせいじゃあ仕方ないか」と思いきや・・・。
東京医科歯科大学の研究グループがおよそ350人の子どもを対象に調べたところ、、「酸味」を認識できなかった子どもは全体の21%で、「塩味」は14%、 「甘味」と「苦み」については6%の子どもが分からないと答え、いずれかの味覚を認識できなかった子どもは107人と全体の31%を占めたということです。
子どもの味覚障害。
ジュースの飲みすぎ、ファーストフードの頼りすぎ、食生活の乱れが原因のようです。
同じ味のものばかり繰り返して食べるのもよくないですね。
便利な化学調味料や、食品添加物が多すぎる!
季節のものを味付けなしで食べ、五感を育てる。
そんな必要性を感じる、ちょっと気になるニュースでした。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三島の街

2014-10-18 16:33:28 | 雑記

「PTA連合会指導者研修会」からの依頼の講演会のお手伝いで、三島に行ってきました。

<熱心に聞き入る参加者の皆さん>

人気脚本家宮藤官九郎さんが手掛けた連続ドラマ『ごめんね青春!』が始まっていますが、このドラマは三島市が舞台だという事を市長さんから聞きました。

自然にあふれた美しい土地に宮藤監督が感動したようです。

三島市内の施設や名前が出てくるので是非観てほしいとの事でした。

確かに落ち着きのある街並みですね。

三嶋大社の近くの小学校だったので、終了後三嶋大社から、その門前にできたショッピングモール「大社の杜みしま」を散策してきました。

「大社の杜みしま」は飲食店や、雑貨店、それぞれのお店は小さいですが、個性的なショップが入っていました。

1階には店舗だけではなく、休憩広場がありテーブルが置かれ、いろいろなイベント会場にもなるようで、今日から

三島の街を飲み歩き、食べ歩き、まち歩きするイベント「三島バル」がスタートしたようです。

2階は各店舗間を通路で結んだ通りになっています。2階からテラスを見た様子はこんな風。

横丁のような空間の中でちょっとお茶してきました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よく噛んで食べる

2014-10-16 16:28:55 | 雑記

「食べ物をよく噛んで!」小さいころから言われましたが、せっかちな私はなかなか習慣づかず、今に至っています。

よく噛んでゆっくり食事することで、食欲をコントロールしやすくなり、満腹感が得られ、食べ過ぎることがなくなり、高齢になっても認知機能が保たれて、自立した生活を送りやすいことが明らかになったそうです。

記憶や学習、感情抑制などをつかさどる脳の前頭葉と側頭葉が鍛えられ、いくつになっても、日々シャキッと過ごせるというのです。

また、成長期に物をよく噛んで食べることが、歯並びの矯正に効くというのです。

咀嚼の動作に必ずついてくる、舌が歯を押す動きが、歯並びを整えるのだと言います。

いまさら遅いか~~~~。

ゆっくり食べるには、意識して、一口30回以上噛むくせをつければいいとはいうものの、これがなかなか難しい。

ご飯をかたく炊いたり、雑穀や玄米にすればいいかなあ。

右ききだったら、左手で食べる?

右脳の刺激になって一挙両得かも・・・。[笑]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気をつけても・・・

2014-10-14 22:26:58 | 雑記
昨夜覚悟した台風19号、ここ静岡はさほど風雨もなく、朝から強い日差しでした。
太陽がじりじりと照り付け、日中は27度まで上がりました。
富士市や三島市で30.0℃。これは真夏日の暑さです。
一方北海道は雪だとかのニュースに驚きました。
熱帯低気圧になっても東北地方の広範囲で大雨と強風が続き、東日本大震災で地盤沈下した地区が冠水してしまったとのニュースを知りました。
本当に気の毒です。
台風や大雨、地震、津波などの自然災害が多い日本は、昔から、自然災害を自然の一つとみなし、受容しているとは言いながら、
とてもやるせない気持ちです。
被害のあった方々には心からお見舞い申し上げます。
 
 
 
 
 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風19号

2014-10-13 21:02:44 | 雑記

毎年のようにわが国に襲来し、きわめて大きな災害をもたらす台風。

19号が午後8時半ごろ、大阪・岸和田市付近に再再上陸したというニュースがありました。

数時間後、静岡も80mmの大雨と、竜巻注意の予報が出ています。

各地の気象台等では台風に関する情報が朝からずっと、一斉に台風の動きを伝えています。

悪天候時の現地レポートのかたも大変ですね。

明日は読み聞かせ、朝6時半に学校が休校になるか否か、連絡が来るそうです。

風が強まっています。停電になるかもしれませんから、もう寝ます。

おやすみなさい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若いのにすごい!

2014-10-12 22:28:41 | 雑記

もし戦争のために使われているお金をぜんぶ貧しさと環境問題を解決するために使えばこの地球はすばらしい星になるでしょう。
私は子どもだけどそのことを知っています。

学校で、いや、幼稚園でさえ、あなたたち大人は私たち子どもに、世のなかでどうふるまうかを教えてくれます。

たとえば争いをしないこと
話あいで解決すること
他人を尊重すること
ちらかしたら自分でかたずけること
ほかの生き物をむやみに傷つけないこと
わかちあうこと
そして欲ばらないこと

ならばなぜ、あなたたちは、私たちにするなということをしているんですか。

1992年にブラジル、リオ・デ・ジャネイロで開催された地球サミットで、世界の指導者を前に、セヴァン・カリス=スズキさんが、

「直し方のわからないものを、これ以上壊すのはやめてください」と、地球の危機を伝えたスピーチだそうです。

当時12歳。 

堂々たるスピーチは、世界に衝撃を与えたと言われています。

彼女は現在では2人の男の子のお母さん。

大人になった今も、環境運動の象徴的存在として講演・執筆など国際的に活躍、世界中の国際会議や学校に招かれ講演を行っているそうです。

17歳でノーベル平和賞を受賞したマララさんも、パキスタンで自分を犠牲にしても女子教育の権利を訴え続け、尊い立派な活動を行っているその情熱はすごいものです!

これからの若い人たちのために負の遺産を残さないようにしていかなければいけないのに・・・。

大人たちよ、どうすべきか、問題山積。

改めて考えてみなければと、強く思いました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍しい野菜

2014-10-11 23:20:04 | 料理
島田の友人の家で食事をごちそうになりました。
「食べたことある?」と言われたのはこちら。
 
「まんさい館で売ってたので、この前買ったらおいしかったから今日買ってきたんだけれど…。今の時期しかないんだって!」
剥くと色が白く、タケノコのような感じです。
「マコモダケ」というものだそうです。
中華料理が合うようですが、てんぷらなどもおいしいそうです。
今回は薄切りにして、ベーコンと一緒に炒め、塩こしょうするだけの簡単なもの。
素材のおいしさが生きています。
歯ざわりがよく、ベーコンの塩気がよくあっていて、とてもおいしいおかずに仕上がりました。
癖がなく、ちょっと甘みもあるような・・・。
後を引きました。(笑)
 
 
そんなに高くないそうです。
この時期限定って聞いたら、早速行って買ってこなきゃあ。
Nさんご馳走様でした。

 

 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月10日

2014-10-09 20:40:24 | 雑記

1966年から10月10日は体育の日という祝日でした。

その歴史は、東京でオリンピックの開会式が開催された事から、「国民がスポーツを親しみ、健康な心身を培う日」として選ばれています。

開会式当日、テレビの中継を担当したNHKアナウンサーの言葉、「世界中の青空を全部東京に持ってきてしまったような、素晴らしい秋日和でございます」は、あまりにも有名な名言でした。
 
 夏季オリンピックの開会式がなぜ10月になったのか・・・。

その理由として以下のエピソードがあることを知りました。

日本オリンピック委員会から気象庁の大野義輝さんに「日本の戦後の復興を世界に見せる為、絶対に晴れる日を選びたい」

という依頼があって、5月も晴れる日が多い(五月晴れ)ですが、ヨーロッパの選手が寒い時期に調整となる為、秋晴れの10月が選ばれたそうです。

中でも、1番晴れる確率が高い日が10月15日、次が10月10日という調査結果だったという事です。
この10月10日が東京オリンピック開会日とされたのは、ぞろ目で語呂が良く憶えやすいということもあったのではないでしょうか。

その後、ハッピーマンデー制度で、2000年からは10月の第2月曜日になってしまい、わかりにくくなりました。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノーベル物理学賞に沸いた日

2014-10-08 15:47:48 | 雑記

青色発光ダイオードを開発した赤崎勇、天野浩、中村修二の3氏がノーベル物理学賞を受賞したニュースで、昨夜から盛り上がっています。

ノーベル賞なんて雲の上の出来事と思っていましたが、天野氏は静岡県出身、54歳だとか。

頼りがいのある寡黙な努力家だったそうです。

すごいですね。地元の誇りです。

難しい研究はよくわかりませんが、3人の成果によって赤・緑・青の光の3原色のLEDがすべてそろい、組み合わせによってあらゆる色が出せるようになったそうです。

フルカラーのディスプレイ、ブルーレイディスクの開発、ITや電力制御など、さまざまな分野でLEDの実用化の可能性が広がったということは、人々の生活向上に大いに役立つ身近なものです。

御嶽山の噴火や台風の影響、大規模災害など悲惨なニュースが多かっただけに、久しぶりの明るいニュースでした。

今日は満月が地球の影にすっぽり隠れる皆既月食

残念ながら家からは見ることができませんでしたが、福岡市では、LEDなどを使った照明でライトアップされた福岡タワーの向こうに、皆既月食が見えたという事です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする