2013年5月22日 水曜日 天気 晴
「享保日記」享保三年四月晦日~五月二日 1718年5月29日~5月31日
「四月晦日、五月朔日、二日之朝迄霜降ル。・・・去々申ノ年(正徳六年(1716年8月9日)六月二十二日に改元 享保元年)如(V)此也。此比ノ寒サ冬ノ如シ。」を検証する。
「問題点」
正徳六年五月も寒さが冬のように気温が低いと書かれている。
気温を数値化するのには ?
享保時代の日記
1. 日記が記録された場所が一定であること。(江戸・日光・水戸)
2. 一年間毎日天気が書いてあること。(晴・曇・雨・寒・暖)
3. 十数年間天気が書いてあること。(晴・曇・雨・寒・暖)
享保時代と現代との天気・温度を比較検討して月単位・半期単位で気温の数値化が出来るか。これからの課題です。
「享保日記」享保三年四月晦日~五月二日 1718年5月29日~5月31日
「四月晦日、五月朔日、二日之朝迄霜降ル。・・・去々申ノ年(正徳六年(1716年8月9日)六月二十二日に改元 享保元年)如(V)此也。此比ノ寒サ冬ノ如シ。」を検証する。
「問題点」
正徳六年五月も寒さが冬のように気温が低いと書かれている。
気温を数値化するのには ?
享保時代の日記
1. 日記が記録された場所が一定であること。(江戸・日光・水戸)
2. 一年間毎日天気が書いてあること。(晴・曇・雨・寒・暖)
3. 十数年間天気が書いてあること。(晴・曇・雨・寒・暖)
享保時代と現代との天気・温度を比較検討して月単位・半期単位で気温の数値化が出来るか。これからの課題です。