私の生活 後期高齢者になりました。私の日常を記録します・

まだまだ楽しいこといっぱいあります。これからの生活に潤いを!!
まだまだ楽しみいっぱい!!!

音楽鑑賞の会の総会

2019-04-08 16:25:04 | 日記

4月7日(日)
この時期総会が多い。
今日の総会は議長を引き受けていたので欠席は出来ない。
短い打ち合わせで進行することになった。
総会の後にアトラクションがあった。

 ソプラノ歌手のオクサーナ・ステッパニック (ウクライナの歌姫)
  コロラトーラの美しい高音の持ち主。衣装も民族衣装で綺麗だ。
日本語も話せるので終わってから、お話しすることが出来た。
気さくな人で歌い終わって疲れていることと思ったが気さくに
応じてくれた。


さくら祭り

2019-04-08 15:39:50 | 日記

4月2日(金)
ハイキングサークルの会長の家の桜が満開になった。
花見の計画をしてくれた。庭に古木の大きな桜の木の下で
持ち寄った飲み物、煮物等々・・
そして会長は3合の赤飯を庭のかまどで薪で炊いてくれた。
集まったのは八名。会長の家は昔の農家。庭の野菜を採ってきて
赤飯が出来上がると、そのお湯で茹でて醤油、マヨネーズでだべる。
酔ってくると話は弾み大笑いし、楽しい時間をすごした。
皆さんの手作り料理おいしかった。しかし会長が準備してくれた
熱々のお赤飯は格別美味しかった。お腹一杯食べた。

 

4月5日(金)
山行の下見。母のお見舞い。
コース
ケーブルカー~御岳神社~奥の院~鍋割り山~綾広の滝~天狗岩~長尾平~御岳平~ケーブルカー
以前通ったコースだし、私はサブリーダーと安心して、下見は他の人に任せていたが気になって行くことにした。
しかし歩き出して気がついた。ケーブルの時間が迫っていたので慌てて、車の中でウオーキングシューズに履き替えるのを忘れ
地図を忘れ、飲み水を忘れ最悪の状態で出発。そして単独登山。
しかし今日しかない。食べ物だけは持っていた。
神社までの人はかなりいるがその先の奥の院、鍋割り山は殆んど人
が入らない。靴はヒールが低い街歩きの靴。
滑ったり、転んだりしたら誰も居ない。慎重にそして急いで・・・
暫く歩いていなかったので坂道が厳しい。奥の院~鍋割山~介場峠まで出であった人は中国系のカップルのみ。
長尾平に着いた時はほっとした。

どうしてこんなタブー(危険)なことをしたか?というと午後に母の見舞いが会ったので引き返す時間が無かったのだ。
時間どうりに母に逢いに行くことが出来た。介護計画書に判を押す
約束をしていたからだ。母は安定していて私の顔を見てにっこり
してくれた。1時間ほどいて安心して帰ることが出来た。