いよいよ2月になりますね。今年は2日が節分(トイレには鬼君)
3日は立春です。
我が家の小さなお庭にも春の兆しがいっぱいです。
梅は蕾がいっぱい!!
福寿草が顔を出し始めました。
名前?
とても勢いがあります
まだサザンカが良く咲いてます。
ビオラ
パンジー
牡丹は今年もたくさん咲きそう~~♪
今朝の河原は白鳥が朝日を浴びていました。
斜面を下りて白鳥さんの素敵な写真を撮りました。
日出も随分早くなってきてます。光の春、春の息吹を感じるこの頃です。
コロナで鬱陶しい毎日ですが、偉大な自然の力に励まされているような気がします。
つまみ画は、福寿草と水仙
春鶏にしました。
今日はミシン掛けをしました。
カタカタカタ~~と久しぶりにもかかわらず調子よく動いてくれました。
マスクを作りました。
ご近所の高齢仲間にプレゼントします。可愛いフクロウさんのマスクでコロナ対策
チョコちゃんが逝って一年過ぎました。
早いですね
金ちゃんは、置き石を変えました。
元気によく食べて大きくなっています。