今朝は夏の朝です 6時過ぎから汗を流して朝散歩しました
ひまわりとコスモスが朝日に輝いていました。
先週は金ちゃん騒動で明け暮れしました。
火曜日朝5時過ぎ、リビングの様子がおかしい~~~~
起きていくと、なんと60㌢の水槽の水が少なくなり
その中で金ちゃんが少ない水の中で、神妙にしている姿がありました。
もちろんフローリングはビチャビチャです。まるで床上浸水後の状態です
金ちゃんを急いでバケツに移し、家具を動かし、雑巾掛けです。
火事場の馬鹿力で働きました。
初めは水槽の不備? と思われましたが
どうやら金ちゃんが水循環器のパイプを動かし
運悪く蓋を伝って水が抜け落ちたらしいです。後始末が大変でした
そして、今まで置いてた場所はダメと言うことで
玄関のたたきに置くことになりました。
ホームセンターへ行ったり、設置にあれこれ~~~~。
息子が頑張っていろいろ動いてくれましたが・・
いよいよ私も鑑賞するだけとまではいきませんが
力仕事やこまごまと機敏に動くなんて事から卒業かなあ~~~
3月の石段転げ落ち事件から、ちょっと体力が落ちたみたい。疲れを感じます。
六月半ば、コロナ接種の相談に、医者へ行きました。
・ケガ後2ヶ月半になっても肋骨の痛みが取れない。
・この状態で予防注射を受けてもいいか? → 大丈夫!! 受けてよし
・痛みが取れないが? → まだ2ヶ月半でしょ?
そうかー、もう2ヶ月半過ぎたのにと私は思っていたので、安心しました。
痛みがなくなるにはもう少しかかりそう、と納得しました。
・肋骨で一番折れやすいところです。今頃レントゲン撮ってもね~~
と、もちろんレントゲンを撮ってもらいませんでした。
そろそろ4ヶ月になりますが、お陰様で何処もここも痛みゼロになりました。
ただ、痛いなぁーと思いつつの何ヶ月だったので
普通には生活してましたが、動きは少なかったと思います。
とにかく体が重たかった でも、
最近は少し74歳から若返ってきているような気がします。
少しずつ軽く感じるように