山あり谷あり・輝いて

写真付きで日記や趣味を書く

2024年 辰年

2024-01-22 08:44:59 | 日記

元日に能登半島地震が起こるとは~

珠洲原発があったら、もっと悲惨な状況になっていただろう。

住民の方々の反対運動で止まって本当に良かったと思いました。

寒い季節の中、復興が進むのは大変だと思います。

でも、どうか頑張ってくださいと祈るばかりです。

辰年が始まりました。

・・・最も縁起の良い干支で、運気が上昇して夢が叶いやすい年・・・

元日からあまりにも衝撃的な天災があり、本当かな? なんて疑ってしまいます。

 ・しゅっぱつ・ たつのこたかし

こころが ピカっと光ったよ

「しゅっぱつ」のときがきたんだね

さあ 行こう!  とんで とんで とんで

ああ いま ぼくは 

「うちゅう」とかたをくんでいる!

ーーくどうなおこ・作 ほてはまたかし・版ーー

コロコロたつちゃんを作りました。

版画を見て、私なりに工夫をし仕上げた・たつのこたかし・ は、息子から

・なんだ パクリ じゃないか・ って言われました

・これなら どうだ! ・ コロコロちびたっちゃんを作りました

 

ポンと置けるようにしました。とても気に入ってます。そうなると

あの人にも、この人にも・もらっていただこう・と

色の違ったたつちゃんの数が増えていきます。今日、二人の姉に郵送しました。

未完成のたつちゃんがたくさんありますが・・・ボツボツ作っています

ーーー元日、地震が起こった時、親類が集まって新年会♪ の最中でした。

埼玉におりましたが、大きな地震が起こったとは感じましたが大したことなく

みんなでホッとしました。もちろん、我が家のある千葉も大丈夫でした。

小松市には従兄弟が住んでいます。大丈夫とのことホッとしました。

能登地方の悲惨な情報が後から後から耳に入り胸が痛みました。

一日も早い復興を願っています。

四日になり、クーパパが具合悪そー おでこの熱は36.8  

医者からそんなの熱が出ているとは言いません、などど言われ、それでも

風邪薬をもらって帰ってきました。

五日から私がおかしい そして六日から息子も・・・

熱を計っても36.5~36.7  医者にも相手してくれないだろうと風邪薬を飲み

静かに寝ることにしました。何十年ぶりかの風邪をひいたと言う感じです。

以後、グズグズ~~~~~~と布団と仲良し

ハナも咳も熱もでて、本格的な風邪ひき でも、ウーン、ウーンてことなく、

最小限の家事と買い物をこなし、くずぐずと毎日を過ごし約3週間、やっと

悪い友達から解放されました。コロナ? インフルエンザ? しつこい風邪??????

でも、クーパパがいまだにグズグズ~~~ 耳が聴こえなくなり

困ったことになっています。明日、耳鼻科へ行く日ですが、溜まっている水を

抜いてもらって聴こえるようになれば良いのですが・・・

辰年の「成長」 どんどん運がついてきますように

運気が上昇し良い年になりますように願うばかりです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする