ちょっと昼休みに失礼してます。
あっちこっち話が飛んですいませんが・・・
『高校野球観戦記-2』です。
今大会は“さうすぽ”が多い。それもプロ注目らしいが・・・・
まず一人目は、父・兄がプロ野球選手だというサラブレットから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/fa/9bee72854ae4ec00fea4fd82e5b2cf81.jpg)
私が観戦した時はたぶん調子が悪かったんでしょう。球速もMAX142㌔でしたし、
変化球の制球も悪かったです。(悪かったと言うのは四死球が多い悪さじゃなく、高いし真ん中周辺に集まってた)
今日のような調子だと・・・上位校は簡単に捕えてくるでしょう。
でも・・・リリース時にここまで首が傾いていいのか?
藤川さんは頚椎→胸椎→腰椎→仙骨→尾骨まできれいに1本のラインです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/90/da8101cd0e88f920bf38db5e8e662206.jpg)
やっぱり脊椎真っ直ぐが基本かと・・・。回転速度が明らかに違うと思う。でもまだ2年生、そしてこの頚の傾きで142㌔・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
さすがに持ってるモノが違うサラブレットです。
次はうわさの...ハーフ君です。
昨年の秋の実戦もみたんですが・・・「え~。そんなにイイの?」って感じでみたんですが・・・
で・・・今年は昨秋より悪くなってるらしいと言ううわさもチラホラと・・・・。
ちょっとヒドくない?
軸足は完全にプレートに乗っけてるし、軸足で真っ直ぐ立ててないからガンガン身体が後傾していくし、
グラブ側の腕も投球方向に向いている。その両方が身体が開く原因なのに両方兼ね備えてるもんだから、『開き投げ』の『手首調整』と
最悪になってる。
ここから彼のフォームって修正出来るんだろうか?0からの出直し!ぐらいの覚悟じゃないとムリっぽい。
で・・・・次回は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/4b/82b8d0f6fa619f5424898f1fd1463a8d.jpg)
この人と
この人と
お気に入りの・・・
・・・・この“さうすぽ”です。
DBが頭直撃です。
↓
↓
↓
たいした怪我じゃなければいいんですが・・・・。